• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomozo_papaのブログ一覧

2020年07月31日 イイね!

コペンの足まわりとマフラーを交換

コペンで約3,500km走りました。オープン時はしなやかで楽しいのですが、クローズ時の突き上げが厳しい。。段差や継ぎ目などギャップが大きめの所での突き上げは結構スパルタン…私と嫁さんにはヤバイです(^_^; で、足まわりを交換しようかな〜と色々と見てた中で目にとまったのが純正オプションの以下。

(コペンクーペ発表時(オートメッセ)での開発者コメント)
─HKS製サスペンションキットのセッティングの方向性は?
松下:このサスペンションは単筒式かつ倒立式となっていますが、じつはビルシュタイン製ダンパーを装着するスポーティな「S」グレードはもちろん、KYB製ダンパーを採用する標準グレードよりもさらにソフトで、乗り心地を重視したセッティングにしているんですね。車高もとくにローダウンはしていません。

通常はスポーツ走行向けで、ノーマルより固くなりそうな製品が多いですが、これならもしかすると、、。レビューを探すも、純正オプションは高いせいか取り付ける人も少なく…。HKS製なのでモノは間違いないけど、突き上げがどの程度緩和されるのか…。ダイハツの営業さんに聞いても分からず。結局そのコメントだけを頼りに交換しました。交換後1時間程走っただけですが、突き上げは明らかに丸くなり、マンホールや段差を越えても、以前とは振動が明らかに違う。これは大正解でした〜(^_^)v

ついでにコペンユーザーの間では"ゾウの鼻"と言われる純正マフラーも交換しました。オープン時に聞こえる純正マフラーの野太い音は心地良いのですが、やっぱり見た目もね…(^_^;

クローズドでの感想は、中間加速域の音が太くなった様な。。見た目ではあのチタンの焼けた感じが好みですが、これはこれで存在感あって中々です(^_^)
暫く走ってまたそれぞれレビューできればと思います。

Posted at 2020/07/31 20:01:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月29日 イイね!

XEで長距離走りまして

マイナー後XEで初の長距離を走りました。片道約780km。大半が高速道路です。出張先の仮住まいを引き払い、荷物の引き上げを。。自粛ムードの中、タイミング的には微妙でしたが放置も出来ませんので(^_^;
渋滞もほぼ無く空いている高速は本当に快適。ACCを設定しておけば車の流れをスムーズに制御してくれ、余計なアクセル操作もほとんど不要ですね。周りの状況に合わせて、たまに手元で速度設定や車間の調整をおこなう位です。割と単調な高速道路では、近い将来、自動運転がいち早く導入されるのかもしれませんね。トラックへの導入が先かなぁ。経験のある方も多いと思いますが、追い越し車線に出てくるトラックの有無で、後続車の流れも随分違います。物流を支えてくれているトラックの数、このご時世か相当増えていると感じました。
途中、地方の○○道など多少山間部を走り、スポーツサルーンらしく運転する楽しさやバランスの良さ、しなやかな走りを一層感じました。やっぱり良いですね〜、自然も多く、渋滞もなく、こうしたお気に入りの場所が近くに欲しいなぁと思います。もともと関西ですぐそばに六甲や箕面などに走りにいけましたが、関東に来て少なくなりましたねぇ。車も多いし。。久しぶりにすっきりしました(^_^

車もソーシャルディスタンス(笑)
Posted at 2020/07/29 07:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月03日 イイね!

コペン初修理!?

現在コペンを修理のため、ディーラーに預けてます。症状はセキュリティアラーム(純正)の異常?です。昨年11月から8ヶ月ほど乗ってますが、過去に2度、車のドアがロックの状態でトランクを開けている時に、セキュリティアラームが鳴り出しました。再現性は無いのですが、診てもらうとたまたま1回だけ履歴も残っていたようで、センサー部品の交換となりました。これに似た症状は、ダイハツのサイトにあるユーザー掲示板にも出ていたので、おそらく同じではないかと思っています。
実はこれだけなら良いのですが、今回ディーラーへ持っていったのは、駐車場に止めてる時に何かのはずみでセキュリティアラームが鳴り出すようなのです。毎日という訳でもなく、規則性がある訳でもなく。。たまに猫を見かけるので、車の上に飛び乗ったとか?隣の車がドアをバタンと閉めた衝撃?何かの周波数による影響?不定期とは言え、何となく午前中に鳴ることが多いと感じていて、夜中は鳴ったことは無いです。鳴り止むとそのまま鳴らなくなる時もあれば、断続的に鳴る時もあるようです。
自宅から少し離れた駐車場ですが、鳴り出すと聞こえる位の距離です。最初の頃は自分の車とは思わず、どこかで鳴ってるなーとしか思ってなかったのですが、どうも音がうちのっぽい。コロナ禍で在宅勤務であったこともあり、気がつくことができたのも幸いでした。ただ治るかどうかまだ不安ではあります。明日引き取りに行くので、経過はまた。。


Posted at 2020/07/03 21:47:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

特にクーペスタイルが大好きで、RX-7(FC)、インテR(DC2)、ユーノスコスモは今でも乗りたいです。初の外車はデザインと色気に一目惚れのアルファ159。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728 2930 31 

リンク・クリップ

おかえり。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/22 15:24:38

愛車一覧

ジャガー XF ジャガー XF
XEから乗り換えました。ジャガー3台目で初のガソリン車です。XFマイナー後(MY2021 ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
とうとうミニを手に入れました!思えば第2世代から検討していたのですが、これまでは中々縁が ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
嫁さんと意見が一致して購入した車です。 バブル期に開発されたので、車自体の造りに加え、ラ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
最高に楽しかった1台です。 インテRが出ると同時に直ぐに購入。職人によるエンジン1台1台 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation