• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomozo_papaのブログ一覧

2019年03月10日 イイね!

Dが無くなります(¯―¯٥)

ジャガーから封書が届きました。車検には早いな〜と思いながら開封。何と!ディーラー撤退に伴い別のディーラーを指定して返信せよ、とのお達しが…(¯―¯٥)
場所柄、東京と千葉が最寄りですが、価格差から千葉のDで購入。一年程前に最寄店舗の閉店があり、とうとう今年3月末でジャガー販売から撤退するのだとか。こちらのDは輸入車を複数のブランド扱っており、以前アルファを購入した所でもあります。サービスが行き届いている訳ではありませんが、距離的に便利だったのと値引きも良かったので。
さてさて、どうしたものか思案中です。今夏、車検もあり別ディーラーで継続するか買い変えるか…。息子の免許取得や過去のトラブルから、一時は買い変えを検討しましたが、継続に傾きかけた矢先にこの案内。GW位までには決めようと考えています。まだぼやっとですが、ミニ、マツダ3を筆頭に、新A1、新ルーテシア、新208が間に合えば。新CLAも気にはなっております。もちろん、このままという選択も(^^;


Posted at 2019/03/10 10:04:02 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年03月01日 イイね!

XE2020の後ろ姿

XEのフェイスリフトですが、個人的には後ろ姿が良くなったと思います(現デザインで変えられる範囲としては)。


初めてXEのテールを見た時、テールランプが大き過ぎるでしょーと(笑)今は見慣れましたが、今回改めて思います。やはり大きい…(^^;
オーナーや車好きの方以外は気付かないのでしょうけど、やはりスマートなテールランプが良いな〜と(理想はF-TYPEのテールが大好き)。
後は内装の質感が上がったとか。XEのウィークポイントとメーカーも認識あったのでしょうね。最初は(勝手な)ジャガーのイメージから、各所のプラスチック感に結構がっかりしましたし。ぜひ実車を見てみたいですね〜。普段目に付く所の質感にはこだわって欲しいですね。
総じて正常進化を果たした感があります。不満点が改善されたことに好感は持てますが、国内での販売は今後も厳しいでしょうね。
やはりディーラーが少ないのがネックなんでしょうか…。国内撤退とかならない様、何処かと組んで販売網を広げるなど、ビジネス的にもテコ入れを期待したい所です。
Posted at 2019/03/01 21:05:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年02月17日 イイね!

車検半年前の振り返り?

ジャガーXE、納車後2年半が経過。今夏、車検です。

色々トラブルもありまして…(¯―¯٥) 大きなのは2017年夏。走行中に速度計と回転計の針がエンジン始動時と同じグルリと動き、あらゆる警告灯が順々に表示されるという…。その日は走りましたが、翌日はエンジンが掛からなくなりました(T_T) これが電気配線の接触不良とわかり、かつ完治するまで実に半年近くかかるという…。ここまでが2017年冬。

ドナドナされるところ、2回目…(¯―¯٥)

細々したもので長いのは、In Control Touch関連。今もたまに「ん?」と思う事もありますが、もう諦めました…(^^; エンジン始動後、出だしでハンドルを切った時に、マフラーが共振する様な音が出ることがあります。当初からですが、走り出すと収まるのとその日の一発目だけ。皆さんの情報ではエンジンマウントから来てる様ですが、これは車検の際に話してみようと思ってます。

と言う訳で…ここ1年半は落ち着いてきまして、快適に過ごせています。改めてですが、トラブルが無ければ本当に良い車だなぁと感じています。良い点はまた改めて…。


Posted at 2019/02/17 08:31:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年01月19日 イイね!

Toyota Supra

出ましたね、新型スープラ。
随分と個性的な外観です(^^; 私的には現行のフェアレディZが出た時を彷彿とさせますが、ゴツさは比較になりません。私にとってスープラと言えば70のイメージ。

どうしても欲しくて、親父を連れて中古を見に行った記憶があります。確か280万位だったかな…。これの後に出た2.5リッターツインターボの黒ボディも良かったなぁ。結局はロータリーエンジンとポルシェルックに魅せられて、FCのRX-7を買いましたが…(^^;

若かりし頃の車名が復活するのは歓迎です。イメージは随分違いますし、デザインもドギツく買いたいとまでは思いませんが、本当に良い車が出れば買ってしまうかも(笑) ホンダ辺りから出ると良いのですけどね〜。車名はあれどイメージが違い過ぎて残念。
Posted at 2019/01/19 08:29:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月04日 イイね!

mazda3

ライブ配信見てました(^^ 全体的には良い出来ですね〜、新しいmazda3。


ハッチバックもセダンも、マツダらしいデザインを纏いつつ、次なる表現を加えていて、市販車としては高いレベルなのかなぁと思います。インテリアもこれまた、なかなか…。マイナー前のアテンザに試乗しましたが、質感の見せ方や押さえどころが上手いなぁと。mazda3も引き継いでいて期待は大です。あとは天井の素材かなぁ。ここまで手が入ると高級感も更に出せそう。車格に限らず質感を高めてくれるのは大歓迎です。バーガンディのインテリア、素敵です(^^

今のマツダに物足りないのはスポーツ路線。以前はマツダスピードバージョンがあった様に、走りに振ったモデルが欲しくなりますね。MTが選べるモデルも多く、デザイン、内装の質感も良いので、mazda3のラインナップに是非尖ったモデルを〜!RX系は相当高そうだし…(^^;

Posted at 2018/12/04 15:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

特にクーペスタイルが大好きで、RX-7(FC)、インテR(DC2)、ユーノスコスモは今でも乗りたいです。初の外車はデザインと色気に一目惚れのアルファ159。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おかえり。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/22 15:24:38

愛車一覧

ジャガー XF ジャガー XF
XEから乗り換えました。ジャガー3台目で初のガソリン車です。XFマイナー後(MY2021 ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
とうとうミニを手に入れました!思えば第2世代から検討していたのですが、これまでは中々縁が ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
嫁さんと意見が一致して購入した車です。 バブル期に開発されたので、車自体の造りに加え、ラ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
最高に楽しかった1台です。 インテRが出ると同時に直ぐに購入。職人によるエンジン1台1台 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation