• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomozo_papaのブログ一覧

2018年07月07日 イイね!

JCW試乗しました(^^

ミニJCW(3ドア)試乗しました。キャンペーンに申し込んだ所、当選の連絡でなく試乗のお誘いが…。まぁ折角なので遠慮なく(罠とわかりつつ)(^^;
初ミニ。いや〜楽しすぎですね。この感覚久し振り。アクセルを踏んだら踏んだだけ、ハンドル切ったら切っただけ、車が意のままに動き、ダイレクトに反応する。音の演出も反則。特にマフラー音。これはやられます(笑)試乗車は8ATでしたが、MTなら更に楽しいことでしょう!脚は引き締まってますが嫌な硬さは無く、コーナーもロールが抑えられ曲がるのがまた楽しく。エクステリアは好みがあると思いますが、インテリアは独特の世界観で、いちいちオシャレ。こだわりを感じます。いや〜マジで欲しくなりました。でも結構お高い。まだまだXEの残債が…(^^; と言いつつ、次週はクラブマンのSに試乗します(笑)

Posted at 2018/07/07 19:59:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月21日 イイね!

ボルボS60デビュー

出ましたね、ボルボS60。と言ってもXC60、V60が既に出てますので、おおよその前情報はあったのですが…。個人的にはセダンに注目しておりました(^^

リアビュー。ディティールは違いますが、何となく見た事ある様な(^^; キャラクターラインがそう感じさせるのでしょうか。テールランプもひと目でボルボとわかるデザインでは無くなりました(新世代なのでこれからですね)。

フロントは今どきのボルボ顔。シャープで格好良いと思います。トールハンマーがモチーフのヘッドランプも特徴的です(北欧神話の雷神が持つハンマーだそうです)。会社の近くにS90が止まってますが、中々に存在感ありますね。
近年のジャガーもですが、更に元気あるボルボ。特にスカンジナビアデザインが色濃いインテリアも評価が高く、魅力を高めていると思います。車全体としては上手く(無難に)まとめてる感はありますが、走行性能や安全性などのクオリティやレベルも高そうですし、一度、実車を見にいきたいですね〜。

Posted at 2018/06/21 02:46:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月27日 イイね!

UXが変わる

進化と言って良いのかわかりませんが、まさに車のインターフェースとネットワークが変わる過渡期にいることを感じます。UXはユーザー体験のこと。人と車の対話を通じて、これまでは近未来のことと思っていたことが、どんどん現実のものになってくるのでしょうね。
先だってメルセデス新型Aクラスの動画では、MBUXが新たなインターフェースとして、エントリーモデルのAクラスに採用されていました。スマホの音声アシスタントやスマートスピーカーを考えれば自然な流れとは思いますが、益々加速していきそうな予感です(XEのそれと比べて格段に進化してそうですね)。
通信速度が劇的に早くなる(?)5Gの話題もチラホラ。既にドライブレコーダーと保険が連動するサービスも始まってますし、望む望まないに関わらず、運転という形も何れは時代にあったものに変わっていくのでしょう。
と考えると、今だから出来る車選びと純粋に運転を楽しみたい…などと考えつつ、明日からまた仕事が始まるのでした…(^^;

Posted at 2018/05/27 19:32:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月04日 イイね!

帰省中

GW後半、実家に帰省中です。自宅から約500kmちょい。少々休憩を挟みつつ約9時間。道中は延々豪雨で何度かACCのセンサーが解除されるほど。過信は禁物ですが、高速道路上の水面に何度かハンドルを取られそうになる場面でも、車の方で制御してくれてるようで、気持ち的には安心して走る事が出来ました。ドライブモードはスタンダードでしたが、ウィンターにするともっと良くわかったのかなとも思います。モードの事はすっかり忘れてましたが…(^^;
昨年のトラブル以降は大きな問題なく、今回の道中もいたって快調・快適でした。先ずは一安心。修理後作動していたアイドリングストップ。近場を走ってるうちに作動しなくなってましたが、今回再び作動する様に。なるほど、そういう事ね…(^^;
明日はお墓参りに向かい夕方には帰宅の途へ。大渋滞は最小限となります様に…。



Posted at 2018/05/04 16:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月20日 イイね!

修理後のXE近況

スタートボタン押下→エンジン始動。ブルルン。あぁエンジンかかったぁ(喜)こんな当たり前の事に、ついホッとする様に…(^^;
昨年のお盆にエンジンが掛からないトラブルが発生。結果、完治まで半年程掛かる事になりました。原因は電気系統で右Cピラー内配線カプラー接触面の接触不良。戻ってきたのは12月初旬。その後、年末は遠出せず、近隣を長くて3時間流す位で4ヶ月程経ちました。今のところノントラブルで過ごせています。
車そのものは本当に満足度が高いのですが、この不安だけが残ります…。GWは車で実家に戻る予定。このまま大きなトラブル無くいってくれると良いのですが…。まだ少し不安です。ジャガーXE、良い車なんですけどね〜(^^;

Posted at 2018/04/20 20:49:43 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

特にクーペスタイルが大好きで、RX-7(FC)、インテR(DC2)、ユーノスコスモは今でも乗りたいです。初の外車はデザインと色気に一目惚れのアルファ159。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おかえり。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/22 15:24:38

愛車一覧

ジャガー XF ジャガー XF
XEから乗り換えました。ジャガー3台目で初のガソリン車です。XFマイナー後(MY2021 ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
とうとうミニを手に入れました!思えば第2世代から検討していたのですが、これまでは中々縁が ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
嫁さんと意見が一致して購入した車です。 バブル期に開発されたので、車自体の造りに加え、ラ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
最高に楽しかった1台です。 インテRが出ると同時に直ぐに購入。職人によるエンジン1台1台 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation