• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひーもーの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2007年10月28日

ラムエアにフレッシュエアを!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ラムエアにフレッシュエアを!
せっかく装着したラムエアなのですが、今まで外気導入のための加工を特に何もしていません。。。(汗)

今まで以上に性能を発揮してくれることを期待して、フレッシュエアの導入口の加工をしました~
2
ラムエアにフレッシュエアを!
まずはバッテリーとECUへエアを送るクーリングエアダクトに穴開けをしました。

これはラムエアの取り付け説明書に載っていた内容だったのですが、今までやっていませんでした(汗)
これだけでも効果はあるのでしょうか??
3
ラムエアにフレッシュエアを!
ラムエアボックス部サイドの導入口はエグゼバンパー用の設計なので、ワタシのプレではあまり効果が期待出来ません。。。

ということで、まずは写真のレゾネーターを撤去して、、、
4
ラムエアにフレッシュエアを!
皆さんやられているレゾネーター撤去後のこの空きスペースにアルミエアダクトを設置して、ラムエアのサイドにエアを送ります~
5
ラムエアにフレッシュエアを!
使用したアルミエアダクトです。
φ75で2mものです!
6
ラムエアにフレッシュエアを!
ラムエアのサイド部分へエアを送るため、パイプの先端はこの写真の位置に設置しました。
7
ラムエアにフレッシュエアを!
先端の位置を決めて、残りの部分はタイラップ等を駆使して固定しました。

一応数箇所水抜き用の穴も開けてありますが、フィルターは結局付けませんでした(汗)
8
ラムエアにフレッシュエアを!
バンパーを戻してみると、、、あれっ、ちょっと想定外の位置です(汗)
とりあえずパイプの開口部は少し覗いているので、これで「ヨシ」としました(笑)
アミアミがフィルターの役割もしてくれそうですし。。。(笑)

効果の程はまだ分かりませんが、、、これから感じたいです(爆)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【試行錯誤】セカンドシート暑さ対策

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

トルマリン石使った実験_その2

難易度:

エアクリーナー内電荷投入ボックスの作成

難易度: ★★

ドラレコ取り外し

難易度: ★★

ドアガード取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初代プレマシー(CP8W)SPORTを新車購入後2年で、2代目プレマシー(CREW)へ乗り換えました。 乗り換えてから、  嫁用にデミオを購入したり、、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WORK 
カテゴリ:ホイール
2006/05/02 02:28:54
 
MAZDA SPEED 
カテゴリ:パーツ
2006/01/08 17:13:13
 
ECLIPSE 
カテゴリ:カーナビ
2006/01/08 17:11:12
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
GWにプレマシー(CP)の定期点検のためにディーラーに。 NEWプレマシーに嫁と2人で試 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
我が家ではプレマシーに次いで2台目のマツダ車になります。これから嫁の手となり足となり活躍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation