• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakubondesuの"SRV250SS" [ヤマハ SRV250]

整備手帳

作業日:2014年8月24日

タンクキャップ交換とFブレーキスイッチ交換の巻

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内

1
今回はタンクキャップとFブレーキスイッチ交換です
ま、キーシリンダーの抜き変えが作業のメインですが・・・
YSPさん!!無理やろ~と工賃1000円でシリンダー打ち変えやってくれると言ってくれましたがそれくらいできるもん!!
で部品番号ですが
タンクキャップ
4X7-24602-10 5670円・・・高っ!!中華製ビラーゴ用でよかったかも?
Fブレーキスイッチが
J-45ー82503-01 1004円です。
2
で、いきなり交換前に新品ばらしてます。(笑
しかもネジ片一方切れましたがテクニシャンだからトーチで炙り
プライヤーでキレイに取れました!!
3
さてここから少々めんどうです
銅版の小さなキープレートが見えてます。
そこに、もとの純正キーを挿し1段挿し戻す所があるので
その場所でとめておいて
次に画像の矢印のキープレートを精密ドライバーのマイナスで
ネチネチっといじりながら押し込むと スポンとキーシリンダーが抜けます。
4
まっこんな感じで抜けます。
5
で、お約束の新旧対比です。
古い方はゴムパッキンカスカスで解放弁もつまってました
6
取付完了~

でガソリン臭もしないイイ状態に戻りました。
7
で、お次はFブレーキスイッチ交換
すげーちっさいですが1000円
左が旧 右が新 ゴムパッキンが追加されてました。
8
旧をバラシてみたら接点が減ってたのが点灯不良の原因みたいでした。
秋のツーリグ、これでバッチリです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料コック(タンク下+負圧コック)

難易度:

キャリパーピストン入れ替えて数日たった

難易度:

フォークダストシール交換とその他もろもろ♪

難易度:

新品バッテリー購入

難易度:

風の道Ⅲ 組み換え~♪と、プラスα

難易度:

ニュートラルスイッチ交換の巻

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #SV1000S 古くなったら交換します KOSO電圧計 https://minkara.carview.co.jp/userid/1477581/car/3242033/8134581/note.aspx
何シテル?   03/02 18:53
sakubondesuです。よろしくお願いします。 画像はチャックイエーガーさんです。音速の人ですな

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タコメーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 16:49:51
GB250 シールパッキンなどなどカスタムの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 22:05:41
GB250も3POTになったの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 21:51:11

愛車一覧

ヤマハ SRV250 SRV250SS (ヤマハ SRV250)
販売以来30年 1ユーザー5年乗ったとしても 6ユーザー経験中古車時代になります 新規ユ ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
三菱 エアトレックターボに乗っています。
スズキ SV1000S スズキ SV1000S
めっちゃ面白いエンジン トルクの塊
キムコ アジリティー125 青鯵 (キムコ アジリティー125)
GY6!!新戦力投入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation