• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m♂ッザ・リハビRYYYYY!!!のブログ一覧

2021年07月22日 イイね!

H型

H型…葡萄の樹形の話で。

去年までのは一文字でやってましたが、今年は移植
ついでにちょっと変えてみよう、ということで
H型短梢樹形を目指しましょう。

このところ生育が大変よく、最初の一文字部分構築
待ったなしな感じに伸びまくってきたので、今朝
満を持して作業してきました。
7時くらいだと既に灼熱地獄になるので、4:30作業。

雑草も元気いっぱいになってきたので、連休中に
もう一回、次は草刈り&農薬散布ですね〜。

それにしても、ジムニーの屋根に脚立やら単管やらが
積めるようになったので作業しやすくなったね!
単管は2.5mとかなのでこれまではほんと運ぶのが
大変でした。
Posted at 2021/07/22 09:28:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農耕 | 日記
2018年05月23日 イイね!

ブドウを…作り始めたんですが…

まあまあ忙しいサラリーマンに10本のブドウの面倒は見切れるのか?

というわけで、いろいろやってます。いや、大したことはしてないな。

これまで、ざっくりと測量して、苗木を植えて、支柱を立てて、草刈やって。
んで今度の週末は芽かきと消毒の予定。

毎回、ほんの1,2時間なんで今のところは気楽にやれてますね。
2年後には「この雨、風でブドウだめにならないかな?(ドキドキ)」って
なりそうですが、初年度の今は特段何も。

これから渇水期になると水やりが必要なのでその準備は早めに行う
必要ありです。それと、支柱の強化(番線張ったり単管立てたり)ね。
これらが「今後必須の作業」として見えてるので、ぼちぼち準備を。
ちょっと人手が要りますね。でも大したことはない(だろう)。

そんなこんなでそれほど苦もない感じでサンデー農家のまねごとを
してます。ただ、農作業の道具、これがちょっとだけ厄介です。
厄介というかでっかい。4stの草刈り機(全長1.8mくらい)を
ジムニー車内に入れると、運転手のほかは誰も乗れない。

これ、子どもを作業に巻き込めなくなるので、いわば、寂しい。

ってことで、ルーフキャリアを探そう。安い中古があればいいな。
そして農機具を載せて、畑へゴーだ!

…ま、ノアで行けばいいんですけどね。


Posted at 2018/05/23 13:38:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農耕 | 日記
2018年04月09日 イイね!

ブドウへの道 -2-

この前の20℃から、いきなり冬に戻ってる山形です。

昨日は地元の中学校の入学式で、PTAの来賓ということで
並んできましたがまー卒業式よりも寒かったのでは…。

うちのあたりはまだ桜はつぼみかどうかという状態でしたが、
山形でも開いていた地域はいきなり散ったかもしれませんね。


さて、先日の土曜、寒くて風が強い中、ブドウ畑に行ってきました。
やったことは、師匠と測量のみ、です。1時間くらいですかね。
ほんと寒かった。


写真の範囲、短辺6m長辺10mの長方形を確保して、支柱を仮置きしてきました。
支柱も緑なのでよくわかりませんが、1株あたり左右に2m伸ばす想定で、
植える場所や支柱の位置に多数立ててあります。(長辺方向に4m間隔で2株、
短辺方向に1m間隔5列、で10本植える予定です。)


ここはもともとリンゴがなっていたところで、去年いろいろで
切っちゃったとのこと。特に土壌をどうにかする必要はなさそうです。
すぐ隣が田んぼで、手前と奥には他所のブドウ畑があります。
作業の参考になって大変よろしいですね。
切り株がちょっと邪魔な気もしますが、まあ気にしない。
あ、クワガタとか取れるかもな。


次は今度の土日のどこかの時間、ですかねー。
木曜あたりまでに、植えるかどうか考えたいと思います。
(植える場合、一晩くらいメネデールというのに漬けておく必要ありとのことで)

確定している作業としては、今回仮置きした細い支柱を2400mmのものに
交換(400mm地中に入れる)します。もっと細くてもいいのかな…?


そして可能ならそのときに苗を植えてしまいたいところですが。
奥のハウスみたいに、ぶれないようにさらに周囲に単管でガイドを組みたい…
のですが、そこは本数考えると結構なお値段に。
これにアンカーつけて地中に埋める。力仕事だぜ。


※風による支柱の揺れが木にストレスを与えてしまって、伸びる方向
 じゃなく踏ん張る方向に育ってしまう…ということで本来なら補強が
 必須なんですが、早く植えてしまいたいという欲求が。


おまけですが、長方形長辺方向手前が空いてて、適当に野菜を作っても
構わんということ。
うちの食糧の足しになるようにトマトとかキュウリを植えようかな…。


まあこんな感じでのんびりやろうと思います。
しかし高額ではないですがちょこちょこと出費がありますね。
家計が冗談でなく厳しい今日この頃ですが、取り戻せる日は来るのか?

Posted at 2018/04/09 12:35:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農耕 | 日記
2018年04月03日 イイね!

ブドウを…作ってみないか…?

きっかけは一本の電話。

「代行で耕作してた農地、持ち主が高齢でもう辞めちゃうっていうんで捨てるのもあれなので引き取ったんだけどね。とはいってもこれ以上は手が回らないし、売りたいなら作るのも経験しておくのもいいんじゃない?」「そんなに忙しくはならないと思うけど、数名有志で農地の様子見を持ち回りでやるくらいはしたほうがいいかも」「まあいろいろ教えるから」

ということで、状況はよくわかってないんだけど、ブドウ農家のまねごとをすることになりました。

mission1
ブドウの苗をゲットせよ
→10本ほど植えるくらいの広さ、ってことで急いでゲットした。ここまではいいんだが。

mission2
耕せ。植えろ
→…忙しくてね、まだ車庫で水やりです。
  とりあえず「これ読んどけ」といわれた資料に目を通す日々。
  今週末には行けるかなぁ?まだ畑見たこともないんだけど。3男の幼稚園の
  入園式と、PTAやってる中学校の入学式もあるんだよね。

さあ、最初のゴールは「3年後、食えるものを収穫する」です。
その前に「冬を越す」
その前に「夏を越す」
その前に「春を越す」
その前に「ちゃんと根付かせる」
とかイベント満載ですな。ホントにサンデー農家で行けるのか?
だれか一緒にやってくれる人は見つかるのか?
すべてにおいて全くめどが立ってないけど、それでいいじゃない、人間だもの。
Posted at 2018/04/03 10:15:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農耕 | 日記

プロフィール

「暑い中ふと思い立ってルーフテント取り付けやった。ジュークの車高が低くて、ノアとかジムニーにあわせたホイストロープの可動範囲がぜんぜん合わなくて手間取った。てなわけで当分下ろしたくない。」
何シテル?   08/19 22:39
facebookではリア充とのたたかいに疲れ twitterでは全世間を相手にした徒手空拳のたたかいに疲れ tumblrでは無の魔力とのたたかいに疲れる ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2年に一度のお祭り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/07 21:09:55
オオゥ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/29 13:53:01
部屋の片隅で1人床上ひざ抱え込み座りの技を決める 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/06 14:54:32

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
JA11だと人が乗れなすぎるので断腸の思いで中古車を購入したんだ 中で寝る方向に行くか、 ...
日産 ジューク 日産 ジューク
「スポーティなsuvがほしい(奥様に乗って欲しい)」と思って。10万km中古なんですけど ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
経年劣化してきたvitzを手放して入手した車。 だけど、こっちの方がさらに古いという不思 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
2005/9から乗ったC25のここ数年起きる経年劣化からの追加投資に心が折れ、乗り換え。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation