• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m♂ッザ・リハビRYYYYY!!!のブログ一覧

2008年08月31日 イイね!

さて、来月はvitzの車検

ディーラーより民間整備工場の方が安い、
ということが(今更)わかってきたので、
vitzは民間で!

ひっかかる予定のところは、
・ヘッドハウジング内のイカリング⇔ウィポジ
 どっちかをOFFにしないと。リングOFFがいいかな。
・ナンバーカバー
 そりゃもう、外していきましょう。
・ハイビーム片方切れてる
 このヘッドライト、交換が面倒なんですよね…。

この3点のみのはず!
楽勝ですね!

今日は非常に体調がよろしくないです。
奥さんが一週間ぶりに帰ってきたので、
きっと安心しちゃったんですね。
決して、怖くて具合が悪いなんてことはないです。

この微熱ってのがいやですねー。
ほんっと、微熱。37℃ちょっと、という…。

というわけで、いっそのこと明日までまた
高熱になればいいのに、と思いますが
仕事もおしてるのでやはり直った方がよい、
という気持ちでがんばっていこうと思います。
Posted at 2008/08/31 19:38:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | vitz | 日記
2008年08月26日 イイね!

素朴な疑問

昼に変なことがあったので忘れてましたが、
今日はこんなことを聞いてみたかったのです。

1.オーディオやウーファーののBATTは、キーオフでも
  常に電流が流れてしまうのか?
2.ACCは、スイッチとしての役目のみ?電源供給の
  役割も果たす?

です。

ぶっとい線でバッ直する予定のvitz君ですが、
さて、ACCも太くして純正ラインはリレー駆動用に
するかどうしたものか。
スイッチとしての役目しかないなら、リレーがもったい
ないなと。
あとBATTの線をめちゃくちゃ太くすると、電池の減りも
早いのかなーとか。

以前セレナの暗電流がものすごいことになってて、
バッテリーがお亡くなりになった経験を持つ私としては
ちょっと恐くなってたりして。

今、サブウーファーはBATTもACCも一緒にACC接続してます。
すごい細い純正ラインの分岐で…。
突入電流がどうなの?という怖さもなきにしもあらずですが。

そんなわけで、コメントプリーズ!

追伸:
 ウーファーはTS-WX200Aです。
Posted at 2008/08/26 15:29:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | vitz | 日記
2008年08月26日 イイね!

ヒューズは大事だ

vitzです。

ヒューズボックスから直取りしている
ACC連動のラインがありまして、それには
ヒューズをかましていませんでした。

ずいぶん前に、そこにLEDを抵抗無しで
直で付けていました。それが点滅するように
なったので、恐くなってとりあえずギボシを
外して、非点灯状態にしておいたものがあります。

今日、何の気無しにそれを久々に繋いで、
キーを入れ、ACCまでひねったら…。
モクモクと煙が…。

びっくりしてとりあえずキーを抜き、配線を
触ったら熱いのなんのってもー。配線のビニールが
溶けてました。

恐ろしくなったのでまたギボシを外して、確認のため
またキーを入れてACCオン。
…今度は、パネルの隙間全体からモクモクと…。

経緯は不明ですが、LEDに来る前の部分がショート
していました。そのラインは全部、配線のビニール部分
が溶けて無くなってました。
そして周りのケーブルにまで溶け着いてました。恐ろしい。
LEDは死んでないので、いつ何故ショートするに
至ったのかはわかりません。繋いだためか、それ以前に
クロスしていたのか…。

またキーを抜き、根本から線を引き抜きました。
これでとりあえず一安心ですが、教訓(今更!)、

「何はなくとも、ヒューズは入れよう!」

です。それと配線保護も。あ、配線経路も
考えるようにしないとダメですね。

ああ、恐かった。
おかげで昼は眠くならずに仕事できそうです。
Posted at 2008/08/26 13:18:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | vitz | 日記
2008年08月02日 イイね!

テール交換!

テール交換!朝早起きして、フフフ…。
交換しましたよ…。
視認性は、前のよりいいですね。
斜めからもよく見えます。
う~ん、いい感じ!

さて、今日はこれから朝ご飯の準備をして、
夏祭りの準備をして、一休みして、
夏祭りの司会をして、撤収です。

雨は降らない様子でなによりです。
さー、がんばろう!
Posted at 2008/08/02 06:35:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | vitz | 日記
2008年05月14日 イイね!

ELシステム…?

ELシステム…?先日給油してたら、GS勤務の友人から一言。

「このELシステムって何?」

??
なんだっけ…?(しばし熟考)
ああっ FU が、剥がれて無くなってるーっ!
ELシステムって、どんなガソリンだよ?

うん、これはこれで、まあいいでしょう。
いずれ少しずつ剥がれていって、
わけわかんなくなったら、再購入しますかね。

バイザーは、週末に外して確認してみることにしました。
やっぱ本体がおかしい様子…。めんどい。
Posted at 2008/05/14 06:57:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | vitz | 日記

プロフィール

「暑い中ふと思い立ってルーフテント取り付けやった。ジュークの車高が低くて、ノアとかジムニーにあわせたホイストロープの可動範囲がぜんぜん合わなくて手間取った。てなわけで当分下ろしたくない。」
何シテル?   08/19 22:39
facebookではリア充とのたたかいに疲れ twitterでは全世間を相手にした徒手空拳のたたかいに疲れ tumblrでは無の魔力とのたたかいに疲れる ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2年に一度のお祭り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/07 21:09:55
オオゥ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/29 13:53:01
部屋の片隅で1人床上ひざ抱え込み座りの技を決める 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/06 14:54:32

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
JA11だと人が乗れなすぎるので断腸の思いで中古車を購入したんだ 中で寝る方向に行くか、 ...
日産 ジューク 日産 ジューク
「スポーティなsuvがほしい(奥様に乗って欲しい)」と思って。10万km中古なんですけど ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
経年劣化してきたvitzを手放して入手した車。 だけど、こっちの方がさらに古いという不思 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
2005/9から乗ったC25のここ数年起きる経年劣化からの追加投資に心が折れ、乗り換え。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation