• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m♂ッザ・リハビRYYYYY!!!のブログ一覧

2007年08月01日 イイね!

フレックスフィルムでセンタークラスターをなんちゃってウッドパネル

フレックスフィルムでセンタークラスターをなんちゃってウッドパネル昨日の夜はこんなことをやってました。
これがまた2時間くらい掛かりました。
それなりにきれいに貼れたと思います。
あまり伸ばさないのがポイントかなと。
しかし50cm×50cmだと一気にできず、
今回はセンター部分のみです。エアコン
パネル以下は昔にやっていたので、
これでようやく色がそろいます(両サイドエアコンと
メーター部はまだですが…)
黒木目はいいですね~。なんちゃってで
どこまでもつか?これからは車内気温が
すごいことになるので、楽しみです。
50cm×50cmは1701円なので、これを3セット使うことになります。パネルを買っちゃえば
楽だしきれいですし、とりあえずフィルムも5000円以上かかりますのであえてこっちの方法を
採ることもないかな…。塗装とかもいいですね。
まあ気分です。あと1枚買ってきて、残りをやります。そのうち。
Posted at 2007/08/01 06:34:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY,レビュー フロント | 日記
2007年07月27日 イイね!

ホーン…納得できない…

いや、純正で問題はなかったんです。
でもヤフオクで599円だったんで、つい。
最初はvitzに付けるつもりでした。ユーロ系ってことで。(ほんとか?)
でもスペースがなかったので、仕方なくセレナに。
で、純正から抜いて、2本に分岐して、アース取って、設置完了。
押したら、「ぽ…」「ぽふ…」?
ならねーし。

一個一個単体だとなるんですが、並列に繋ぐとなりません。
リレーを付けても、なりません。なんじゃそりゃ。
訳がわからないので、音が高い方+純正の2個としました。
メッキ色なので、1個ダミーのまま2個並べてつけてますけど。

まあそれでちゃんとなるんでいいんですが、リレーなしで
いけたんじゃないか?とか思うともったいないですよね。
リレーの方が高いもん。余ってたリレーですが。

それにしてもなんでならないのか…納得できない…。
最近脳が疲れてるのか?ポチポチは多いし、LEDは焼くし。
さ、がんばろう!明日は休日出勤です!
今日はこれから保育園の夏祭り!
Posted at 2007/07/27 15:56:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY,レビュー フロント | 日記
2007年03月22日 イイね!

take様、グリルありがとうございました!

take様、グリルありがとうございました!昨日無事到着しました!
丁寧な梱包で、以前ヤフオクで購入したものよりも
丁寧なくらいで恐縮しました。さすがです。

早速梱包を解いて確認したところ、ああ、そういえば
takeさんのグリルはこうだったなぁ、としみじみしました。
上部が黒に塗ってあって、自作の網が貼ってあるもので。
やはり既製品から姿が変わってると、手を入れるのに
躊躇しますね。特にS/Gに合わせてカットする、なんて
内容なので。
忙しい中わざわざ送って頂いてありがとうございました。
今度は失敗しないように、慎重に作業します!

で、とりあえず困っちゃったのは、ベースが網無し版なので
グリル内イルミはどうやって付けよう?という…。
今付けてるのは網付きなので、網に内側からタイラップで
強引に付けられたんですが。さてさて。
takeさんの以前の整備手帳にゴー!ですねー。
Posted at 2007/03/22 09:42:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY,レビュー フロント | 日記
2007年01月13日 イイね!

薄め液で黒を落としてみました

薄め液で黒を落としてみましたこっちの方がいいっすね?

昨日は子供が久々に高熱を発したため、急遽家で看病でした。
そのため会社に自分のノートPCを置き去りにしていて、まったく
何もできませんでした。それはそれで落ち着いた時間が過ごせました。

今日は、かなり子供も復活したのでLEDで遊びながら時間を過ごしました。
自分のセレナにはレイライトの調光ユニットが付けてあり、2つあるコントローラーの一方は未使用でした。試しにその線の電圧を測ったら普通に来てるじゃないですか!ということで、線をカットして簡単にLEDを付けられることに気づいたため、室内間接照明はなんとかいけるんじゃないか、という気になってきました。

試しに5mmを3つ直列にして繋いでみたところ、抵抗を外して丁度いいくらいでしたがこれは大丈夫だろうか…?

それとオークションサイトを見てるとアイシステールが出てたりするので、いつまでも寝かせて置くのは無駄だ、と一念発起してとりあえず中身を取り出してみました。Pカッター(またか!)で隙間をすーりすーりして貫通させ、ぐいぐいと2つに分割するやり方で無傷(ほぼ、ですが…)でリフレクタを取り出せました。
上の3つはどんなLEDを付けるかな。。。
Posted at 2007/01/13 19:04:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY,レビュー フロント | 日記
2007年01月08日 イイね!

スモークグリルにスモーク厚塗り

スモークグリルにスモーク厚塗り昨日の続きで、中央部の足りないところをメッキモールで隠し、そのままだと色が違いすぎるのでスモークテール用のスプレーを吹き付けました。
薄暗い車庫内でやったため、外に出してみたらかなりムラ有り・厚塗りで、せっかくのメッキグリルがもったいない感じになりました。でもまあ、昨日の状態よりは良し!と思います。いや、良し!とします。

整備手帳には、モールで隙間を埋めたけれどもまだ存在する隙間の写真を追加しました。

追記:近々、グリル周囲をメッキモールで囲ってみようかな、と。

Posted at 2007/01/08 16:14:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY,レビュー フロント | 日記

プロフィール

「暑い中ふと思い立ってルーフテント取り付けやった。ジュークの車高が低くて、ノアとかジムニーにあわせたホイストロープの可動範囲がぜんぜん合わなくて手間取った。てなわけで当分下ろしたくない。」
何シテル?   08/19 22:39
facebookではリア充とのたたかいに疲れ twitterでは全世間を相手にした徒手空拳のたたかいに疲れ tumblrでは無の魔力とのたたかいに疲れる ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2年に一度のお祭り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/07 21:09:55
オオゥ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/29 13:53:01
部屋の片隅で1人床上ひざ抱え込み座りの技を決める 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/06 14:54:32

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
JA11だと人が乗れなすぎるので断腸の思いで中古車を購入したんだ 中で寝る方向に行くか、 ...
日産 ジューク 日産 ジューク
「スポーティなsuvがほしい(奥様に乗って欲しい)」と思って。10万km中古なんですけど ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
経年劣化してきたvitzを手放して入手した車。 だけど、こっちの方がさらに古いという不思 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
2005/9から乗ったC25のここ数年起きる経年劣化からの追加投資に心が折れ、乗り換え。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation