• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m♂ッザ・リハビRYYYYY!!!のブログ一覧

2014年08月28日 イイね!

原付の燃費

マグナ50の燃費。

今月は今のところ10回通勤に使用して、
約48km/L。前回も同じような感じで50kmくらいだったので
この辺なのかなー。うむぅ、、もう一声、という気持ちです。
 ※60~70km台を希望…そして通年平均6割日数を出勤に
 使用することで燃料費半減狙いなのです。現燃費だと、8割
 以上原付通勤が必要?梅雨と雪を考えると達成不可能。

今月は先月よりも今月速度を低めに抑えてるつもりなんですが
ほとんど燃費に違いはない…。

というわけで、今回はもっと遅くするか、もっと速くするか。
もっと速度を落としたら上がるかな?と思いたいですが。
低速度・低回転だと4速で止まりそうな感じがする=アクセル
開くときが増える=ガソリン食うんじゃね?という気も…。

アクセル全開での通勤だと速くていいんですが、あの月は燃費
計ってなかったからなぁ、20km台になりそうでちょっと怖い。
でももう一回やってみようかな。
(実用的に、速く着いていいしね(違反かd(ry))

まだ試行錯誤の段階と思うので、次の給油までの方針を決めて
またしばらく乗ってみよう、というところでした。
来週からまた暖かくなるらしいので、試行できることを期待しております。
(夏装備なので昨日の帰宅時は超寒かった。)

そしてJA11は9/20あたりを納車日にしようと思ってます。
うれしくて写真をアップする、という予定です。

Posted at 2014/08/28 09:17:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2014年08月01日 イイね!

先月は原付通勤が多かった

というわけで…

全開給油が7月7日あたりで、9回通勤に使ったのかな。
距離333kmで今朝給油したところ6.22L。
だいたい53km/Lというところですね。(セレナの5倍近いな!)

カタログ燃費は100km/Lだけどまあ、こんなもんかな。

カタログの注意書き的なものによると30km/hでの測定値ということだけど、
その速度だと4速で超低回転になって、トルクが微妙で失速しかねないんだよねぇ。

それではさすがにストレスフルな乗り方になるので、これ以上の
燃費は求めず乗っていこうと思う次第です。

Posted at 2014/08/01 13:56:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2009年12月11日 イイね!

吸気温度と…ロールセンター

また気温が持ち直したのか、
しかしやっぱり寒い、今週末は確実に
タイヤ交換が必要だろう、そんな山形です。
脱臼からの完全復活はいまだ成らず、ですが
4台のタイヤ交換、どうなりますか。

さて先日来ちょっとモニタしていた吸気温度ですが、
以下の定性的中間結果となりました。

「エンジン後方にアルミホースを突っ込んで暖気導入」
でも
「純正のエアインテーク+レゾネータ」
でも、違いはない


です。(厳密に数値を測ってないので定量的結果ではないです。)
フルアクセル時の回転数の挙動にも変わりないようです。
少なくとも体感できる変化はないです。インマニ計の値はちょっとだけ
純正のほうがより負圧側ですが、変化は感じないです。
(純正は音は静かで個人的には大変よろしい。)

思考実験的ですが、走行中は1分間に1000回以上2L(の半分かな?)
の空気を吸うわけで、エンジンが発する熱を一瞬で通過する
空気がどれだけ吸収できるか?となると、なかなか難しいのでは
ないかと。
エンジン下部はがら空きなので、下から空気が入るのか
上からの空気が抜けるのかはわかりませんが、とにかく
走行中は空気が滞留することはないようにも思えます。
(下から侵入してネコが住み着くという話も…)

というわけで、アルミホースをエキゾーストにほぼ密着させれば
それなりに高温の空気が吸えるかもしれませんが、軽くエンジン
後ろに突っ込んだくらいだと変化らしい変化はないようです。

夏場の冷気導入についても、取り込み位置が変わることによる
初期温度の変化しかないのかも…などと思ってみたり。
(まあ夏はそれが重要かもしれませんが。)

話は変わりますが、Σβ180。ニスモのチューンド足と比べて、
どれくらい低いんでしょう。何がいいたいかというと、ニスモ足
とほぼ同じダウン量であれば、車体設計としてはロールセンター
などについて考慮された範囲と想定して…

サスの働きについては心配する必要はない
のか、
やっぱアレは逝っといたほうがいいだろう
となるのか


って話です。

どうもフロントが跳ねる感じというかなんというか、
イマイチすっきりしない動きをするんですようちのセレナ。
まあその前に、とりあえずは納得いくまでアライメントを取りましょうかね。

というわけで、すっごい邪魔ですがしばらく(もう5℃くらい温度が下がるまで)は
純正インテークを付けてぼんやりと吸気温度の変化をモニタ
していこうと思います。


ああ…久々に、無駄に長い。
Posted at 2009/12/11 09:36:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2009年11月26日 イイね!

_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!

いや、タイトルに意味は無いです。
書いてみたかっただけです。

今日はダイソーに安全かみそりを探しに行ったんですが
ありませんでした。よく考えると、会社から往復するだけで
10kmくらいあるので100円かかる、なんて考えちゃだめです。

残念だったので久々にDEQ-P9でオートイコライジングを
行いました。素人なので、これで十分なのです。
それにしても考えれば考えるほど、運転席に特化した設定
というのはミニバン向きじゃないな…とか思ったりして。
後ろで映画見たら気持ち悪くなるんじゃないか、みたいな。
まあいいんですけど。

さて、レゾネータレスな我が家のセレナですが。
(ご指名で)あつりんさん、インマニってプルプルしてますか?
うちのは、震えてます。近々、レゾネータを戻しての
吸気温のテストをするつもりではいるので自分でわかりますが、
今の時点でわかるなら、教えてください~!

_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!

Posted at 2009/11/26 17:20:30 | コメント(14) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2009年11月25日 イイね!

給排気系について

いろいろ調べてみたんですが、
素人の耳学問のレベルで検討した結果…

無理!理解・不能!

背圧とか脈動とかなんとかかんとか、どうやったらよくなるのか、
というのがさっぱりわかりません。
一応、可変バルブタイミングというのはえらいんだということだけはわかりました。
よくわからないのはむしろ吸気の方でしたね…。
排気は、吸気弁と排気弁が同時に開く時間が云々で
排気抵抗があればなんちゃらかんちゃらで、ってところまで
はわかった気がします。でもどうやったら思うようになるのかは
わかりません。
というわけで、おとなしく純正で乗ってることにします。とりあえずは。

さて吸気温度ですが、このところ寒さがひどくないためか…
11℃スタート、10分後は15℃前後、20分後は20℃程度
といった通勤往復(約20kmほぼ50~60km巡航、信号少ない)です。
天候が安定しているうちに吸気口を純正に戻しての温度テスト
もしたいところです。(このままじゃ違いがわからん!)
それとカシムラのアレを買ってきて、エンジンルームの温度も
測ろうかとか、そんな感じです。びた一文無いですが。

いずれにしてもそんなに燃費に対する支配率は低いかな?
というところですね。まあそんなもんですかねー。

あ、今日はちょっとだけぼーっとしてて、またリップを会社の
駐車場で当てるところでした。
奇跡的に0.5mmくらいの隙間がありました。
いや、びっくりした。
Posted at 2009/11/25 09:13:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記

プロフィール

「暑い中ふと思い立ってルーフテント取り付けやった。ジュークの車高が低くて、ノアとかジムニーにあわせたホイストロープの可動範囲がぜんぜん合わなくて手間取った。てなわけで当分下ろしたくない。」
何シテル?   08/19 22:39
facebookではリア充とのたたかいに疲れ twitterでは全世間を相手にした徒手空拳のたたかいに疲れ tumblrでは無の魔力とのたたかいに疲れる ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2年に一度のお祭り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/07 21:09:55
オオゥ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/29 13:53:01
部屋の片隅で1人床上ひざ抱え込み座りの技を決める 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/06 14:54:32

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
JA11だと人が乗れなすぎるので断腸の思いで中古車を購入したんだ 中で寝る方向に行くか、 ...
日産 ジューク 日産 ジューク
「スポーティなsuvがほしい(奥様に乗って欲しい)」と思って。10万km中古なんですけど ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
経年劣化してきたvitzを手放して入手した車。 だけど、こっちの方がさらに古いという不思 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
2005/9から乗ったC25のここ数年起きる経年劣化からの追加投資に心が折れ、乗り換え。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation