• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m♂ッザ・リハビRYYYYY!!!のブログ一覧

2023年01月11日 イイね!

緑の汁

寒い、ですよね。冬だからね。

この冬は随分気温が乱高下しますが、そうは言ってもやっぱり冬です。冷える。
おかげでジムニーから冷却水が多少漏れても鷹揚な気持ちでいられる俺です。
これ以上冷さんでもよかろう、みたいな。

なんか一晩経つと車体下の白い雪に輝く緑のシミができますが、
まあもうしばらくは様子見で。

そうそう、うちのジムニーはやけに車内が曇るんです。
なんでかなぁとずっと思ってたんですが、謎が解けた気がします。
ラゲッジ後端の錆侵食→穴、これです。
運転中車体底部で巻き上げられる水滴が入ってきてるっぽい。

ということで謎が解けたので安心してこれもしばらく放置です。
(車検通らないけど。)


よし仕事だがんばるんだ
Posted at 2023/01/11 10:57:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2022年01月29日 イイね!

JA11買い換える、買い換えない、買い換える、買い換えない…

最近の脳内ループ

あー、JA11狭いよなぁ。家族にMTヤダって言われてるしな…
→買い換えるか!やっぱ軽バンかな!エブリィとかいいな!
 →お、新型ハイゼットカーゴいいな!
  →高いな!
   →10万km、30万くらいの中古はどうだ?
    →いける。よし、では妄想しよう、車内をこうやって居心地良く…
     →結局狭いな。あ、ルーフテントあるんだった。寝室はそっちか
      →テントを広げるってことは天気がいい日限定だよな
       →てことは車にタープつないで、外でくつろぐか
        →なら車内狭くてもいいな。出費不要だしジムニーでよくね?

みたいな。1ミリも話は進まないけど、楽しい。

そんな今日は、数年前海に浸って壊れたエンスタを今更ながら交換です。
最近の車のは難しいとも聞きますけど、60系ノア、楽ですね!
ステアリング下のカウル外してハーネス入れ替えてアースして終わりですよ。
超簡単。(あ、カウルのネジ留めてないのを思い出した…締めてこよう)

というユーザーに優しいノアも、春先には支払いが終わります。
となると、こっちはこっちで買い替えの欲が湧いてくるわけですよね。
そんなノア買い替え妄想はまた今度開陳しましょう。


Posted at 2022/01/29 12:22:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2021年12月07日 イイね!

代車生活

割と長引きそうです。

ジムニーに、スイッチオフにしてもライトが消えないという
現象が発生したんですが。
これの再現性が非常に低くて、修理工場で今の所再現せず。

自分の環境では2回発生したんですがわずかに状況が異なります。
一回目
 朝一・霧が濃い・走り始めからライト点灯・10分程度で
 ライトOFF…で消えない・30分後にはオフで消えた
二回目
 朝一・霧が出ている・走り始めからライト点灯・15分程度で
 ライトOFF…で消えない・エンジン切りたいけど消えないので
 スイッチオフのままアイドリングで1時間放置(ライトは消えず)・
 その後運転中にライトOFFで消えた

(追記)
スイッチオフにするとポジションランプは消えるし、オフ状態で
スイッチをハイビーム位置にしてもハイビームにはならない(パッ
シングではハイビームになる)ので、ライト系が全部まとめて死んで
るわけではなく、あくまでもメインのライトのどこかが悪いのですが。
リレーが死んでると思いきやリレーがない、とかで工場でもちょっと
困ってるみたいです。
(ここまで)

というわけで、代車は農道のポルシェです。結構最高ですねこれ。
軽のバンいいな…JA11がだめになったら軽バン買おう…。
Posted at 2021/12/07 16:02:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2021年10月11日 イイね!

週末はジムニーを堪能

皆様いかがお過ごしですか?地震の影響はなかったでしょうか。
こちら週末は天気割と良かったですね。

ということで、週末はジムニーを堪能しました。

右のリアウィンカーがつかなくなっちゃったんで、ランプユニット交換です。
ユニット直付けのボルト2本をバンパーの所定の穴に通してナットで固定する
タイプのユニットなんですが。こいつを堪能。

堪能1…ラチェットハンドルに8mmつけて、バンパー裏に手を回して、
    ナットに噛ませて、よしっ!とひねったら「もきっ」と錆びた
    ボルトが折れましたよ。
    そのまま8mmの中にボルト&ナットが埋まっちゃった。
    裏に棒当ててハンマーでバンバン叩いてようやく外しました。

堪能2…もう一本、こっちは錆びてない!それはいいんだが。
    ユニット本体にボルトを固定している溶接かなにかが取れちゃいました。
    で、溶接痕ーユニットーバンパーーナット、という固定状態になり、
    ナットを回しても空転して取れない。取れない。
    堪能1のほうがまだ良かったよね。結局どうやっても緩まないので、
    電工ドリルで溶接痕中心に穴を開けてボルトを弱らせてもぎ取りました。

あとは新品を普通に設置して、普通にナットを締めて出来上がり。配線は
不通になるのが怖いので気休めと思いつつエフコテープでぐるぐる巻に。
というわけで、無事コンビネーションランプユニットは交換できました。
めでたしめでたし。

そんな感じでジムニーを堪能した次第でした。

そのあとはぶどう畑にゴー。一ヶ月放置していたので伸び放題になっていた
雑草を下草払機でやっつけたんですが、こっちはこっちでガソリンタンク部分の
固定が緩んでプラーンと。戻すんだけど、外れるたびに止まる。
仕方がないので手で草を抜く羽目に。農作業を堪能したよ。なんとなく左腕だけ
で草をひっこ抜いたので筋肉痛になったダス。

ということで、来週は下草払機を堪能せねばのぅ…。

Posted at 2021/10/11 20:03:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2021年07月13日 イイね!

てなわけでです

てなわけでですマニュアルだしぼろいし狭いし遅いしで家族に絶賛大不評継続中のJA11です。
子どもらもJA11を買った当時より巨大化しやがったので実質2人乗り。

最近の厄災は冷却液ホース裂け、エアコン故障(まあ3年放置してたんだけど)、
バックドアヒンジ周りが土に還った、とかまあ大したことはないけど
連続はしてますね。

こんな状況にさすがに心が折れそうになり
「ああ、エブリィワゴンATのリフトアップなら歩み寄れるのでは」
「いっそジムリィ買う?」
とか考えてしまいましたが。

「いやいや、これは災害時対応でもあるのだからこれでいいのだ」
と思い直したところです。(お金もないし)

割とガチ目の趣味である「ブドウ畑でブドウ栽培」のときの
物資運搬を考えるとエブリィは結構アリ、なんですけどね。

あ、「1人用テントを展開する」目的の一助とすべく、ルーフキャリアは
タフレックのHL22を買いました。

買って付けてから思いましたが、アルミベンチを分解用に買ってきて、L字鋼
と組み合わせて既存2本バーに乗せられるものを自力で作ったほうがよかったん
じゃ…と後の祭りを楽しみました。

相変わらずそんな日々を送っております。
Posted at 2021/07/13 14:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「暑い中ふと思い立ってルーフテント取り付けやった。ジュークの車高が低くて、ノアとかジムニーにあわせたホイストロープの可動範囲がぜんぜん合わなくて手間取った。てなわけで当分下ろしたくない。」
何シテル?   08/19 22:39
facebookではリア充とのたたかいに疲れ twitterでは全世間を相手にした徒手空拳のたたかいに疲れ tumblrでは無の魔力とのたたかいに疲れる ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2年に一度のお祭り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/07 21:09:55
オオゥ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/29 13:53:01
部屋の片隅で1人床上ひざ抱え込み座りの技を決める 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/06 14:54:32

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
JA11だと人が乗れなすぎるので断腸の思いで中古車を購入したんだ 中で寝る方向に行くか、 ...
日産 ジューク 日産 ジューク
「スポーティなsuvがほしい(奥様に乗って欲しい)」と思って。10万km中古なんですけど ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
経年劣化してきたvitzを手放して入手した車。 だけど、こっちの方がさらに古いという不思 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
2005/9から乗ったC25のここ数年起きる経年劣化からの追加投資に心が折れ、乗り換え。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation