• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m♂ッザ・リハビRYYYYY!!!のブログ一覧

2006年10月21日 イイね!

まあ、つまり私のC25はこんな姿になってしまったというわけです。

関連は、フォトギャラリーです。
ずっとトレーラーが欲しかったんですが、
いろいろと考えた結果、とりあえずこういうものを
購入してしばらく楽しんでみようかと思います。
セレナで大丈夫かな…。

あ、今日は朝一で胃の検査をしてきました。
初胃カメラ、苦痛でした…。げふぅって。
結果、「神経性胃炎」ということで、打たれ弱い自分を露呈したなぁ、というところです。胃潰瘍とかでなかったのが良かったんですがちょっと残念です。
それにしても医療費3割はきついですねー。
昨日も歯医者+内科で5000円超、今日もそんな感じで、2日で1万超えました。くそぅ。
Posted at 2006/10/21 20:42:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンピングカーへの道 | 日記
2006年09月25日 イイね!

wild-1 太白店へ!

日曜は午前中、掃除洗濯をして疲れ果てましたが、例のルーフテントの展示品が見れるチャンスもないので仙台太白まで行ってきました。
展示してあったのはmaggiolina(なぜマジョリーナなんて名前なんだろう)のカップルサイズで、旧ハイエースの上に乗ってました。
前の日にはcolumbusもあったんですが、売れちゃったそうです。maggiolinaも売れて、その日の夕方納品予定のものが展示されてました。
展開時の高さが90cm程度ということで居住性を気にしてたんですが、なんか案外問題なかったです。またまた選択肢に迷いがでますね。

いい点・悪い点(ミディアムサイズ(haba145cm)を検討)
maggilina
◎希望の品が在庫有りと思われる。
○展開はハンドルくるくるで、思ったより簡単。
○四角いので中にいるときに安心感があった。
×重いっす(約60kgはセレナ的にどうか…)

columbus
◎展開はワンタッチ!
◎軽い(37kg?)
○天井が高い(三角形だけど最高部は150cm)
△垂直・水平の壁で囲まれないので気持ち悪い(奥さん談)
△セレナの設置ポイントだと前に来るので、リアからの開閉が難しい
×軽いカーボンのタイプは、年内納品は厳しい

今すぐ遊びたいし、でもセレナ大丈夫か?とも思うし…。
と、大変悩んでおりまする。

C24には載せた実績があるなど、いろんな話が聞けてよかったです。来週は郡山で展示会があるんですがどうしようかな…。

その後ら、ラーメンを食って、仙台を後にしました。

帰路途中、思い立って温泉に入ってちょっと休んで帰りました。
温泉は「一の湯」という、笹谷ICを降りてすぐのところになる芒硝鉄泉の温泉です。

そんな休日を過ごして、今日からまた仕事を、が、、、がん…、
がんばって、いこう…。

Posted at 2006/09/25 09:43:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンピングカーへの道 | 日記
2006年09月20日 イイね!

ルーフキャリアベースが必要になったですよ

以前からトレーラーが云々と思っていましたが、
先日神奈川でこういうものを見まして。
方向性としてはトレーラーとは全く違うんですが、
なんだか見た瞬間に欲しくなってしまいました。

ということであっさりトレーラーは先送りとして、
さっさとこれを買ってしまおう!ということに。

トレーラーはしっかりと壁に囲まれて、すべてが
その中で完結できます。それがすごく魅力的です。
キッチンもトイレもシャワーも、それなりに使えます。
その上、日常の足は普通に車でよい!

それに対してこちらは、キャンプで一番手間な作業
の一つである設営・撤収が省けるというのが最大かつ
唯一(ってことはないけど)の魅力です。

でも私にはこれがかなり大きなウェートを占めています。
実際にこれを見た瞬間から、キャンプへ行くことへの
億劫さがなくなりました。逆に、いい調理器具等も
買ってしまおう!と思うくらい。

トレーラーの使い方をリアルに検討すると、欲しい
のですがどうしても2,3日の休日での使用には
大げさ過ぎるという思いが出てきていました。
やはり求めるところは「土日、いやいっそ平日夜、
近くの河原とか山でちょっとのんびり日常外を
楽しむ」のライトユーザーです。とにかく気軽に
出かけられないことには始まりません。
ここに、トレーラーの弱点である「出発時の一
手間(接続作業)」が、大きく効いてきていました。
(やったことないのでどれくらい大変かはわかりませんが…。)
(でもおじちゃんのボートトレーラーの接続切り離しは
手伝ったので、敷地の問題は感じたっす)

そんなときに「おもしろいものがあるから」と
連れて行かれたところがここです。
そして例のもののカップルサイズが展示されていました。

行く前は「え~、あまり興味ないなぁ。車の上にテントって?」
と思っていたんですが、見たら買うしかないと。

これのファミリーサイズ。セレナの天井から両サイド10cmくらい出ますが。
60kg近くあるし。あの貧弱な設置ポイントで大丈夫か?と
思わないでもないですが。前後幅が65cmしかないので、その前後に
80cmくらい出るけど大丈夫かな?と心配にならないでもないですが。
まあいけるだろ、と。
overcampのカップルサイズを2つ積むのもかなり魅力的だったんですが、
「セレナじゃ無理。ていうか日本じゃほとんど売れてません。なので
輸入元にも在庫ないっす。」と…。
あとこっちも考えましたが、寝るだけになりそうで却下しました。

そこでです。terzo、thule、RV-INNOしか知らない私ですが、
どこのベースを買おうかなぁ、と。rv-innoがいいよ、と店の
人は言ってくれますが、どうでしょう。
具体的な使い方としては、多分冬とか使わない時期にはベースごと
外してしまうと思います。んで使う時期になったら枠ごと車の
屋根に乗せて付ける、みたいな。なので強度もさることながら、
脱着が容易か?もポイントに。(って大して難しいことはないでしょうが…)

詳しい方、情報をいただけるとうれしいです。

ついでながら、このルーフテントを買うときは多分、また厚木に
行きます。お店の方がとてもいい人だったので、よそでは買いません。
でも泊まらずに帰るかも。積んでしまえば、途中で寝れるし。

いやぁウキウキしてきましたよ。仕事は相変わらず嫌ですが。
あとはuniframeのいろんなのとか、カセットトイレとか…。
Posted at 2006/09/20 12:52:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャンピングカーへの道 | 日記
2006年08月11日 イイね!

セレナ弄り禁止令

私は先月夏休みを取っちゃったので、
今月は(祝日もないので)カレンダー通りです。
おそろしい。夏休みの皆さんはばりっと楽しんでください~。

先日奥さんに「セレナの内張剥がして、断熱材と
防音材敷き詰めたいんだよね。暑いじゃん?」と
言ってみたところ、即答で「やめたら?」と。
うわぉ。来てしまった。あまり目立たないように
じんわりといじってきたのに。。。

でも続けて「どうせキャンピングトレーラー買うんでしょ?」と。
ひゃっほう!さすがだ!あなたと結婚して良かった!

でも昨日、キャンピングカーの雑誌見ながら
「これとかどう?」と探りを入れてみたら、「え、マジ?」って。
えー…。なんだよー。

悔しいので土曜は早朝からメーターLED切れてるヤツを
付け直して、あと断熱フィルムを窓にはります。
(ちなみに購入したら、一度「セリカ用」が届いた…)
ほんとならフロントウィンドウをあの人たちみたいに
例のアレに換えたいけど、そりゃちょっとね。金がね。

Posted at 2006/08/11 10:39:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | キャンピングカーへの道 | 日記
2006年07月12日 イイね!

キャンピングカーへの道は遠い。

福島飯坂インター近くの自動車販売会社に行ってみた。
行く途次、「あったら楽しいだろうと想像できるけど、
安い買い物じゃないでしょ」と言った話をしつつ。
店にはキャンピングカーの中古があって、値段は新品の
半分くらいなので急に買えそうな気がした。
店の人といろんな話をしたんだけど、どうも奥さんは
気持ちが醒めてしまった様子。曰く、
「トレーラーは拠点にして滞在する形に向くって
言うことだけど、うちでそんなことできる?」
「シャワーや水回り・トイレなどは後始末・使い勝手
を含めると道の駅とかを活用するのがよい、と言われた
けど、そしたらトレーラー自体が不要じゃない?」
「トレーラー代が無駄にならないくらい使う?
その金額分、ホテルや旅館に泊まる方が快適じゃん?
準備、後かたづけがやなのよ」
…もっともです。(車内で不機嫌になってしまいましたが。)

方針を変えてみる。

だいたいにして、日頃ほとんどキャンプ的な遊びを
していない我が家で、「キャンピングカー欲しい」
なんて言ったってそりゃ「却下」ですよね。
いきなり買う勢いの俺に対して、ブレーキをかける
意味もあってのコメントだったのだろうけど。
(その後もキャンプの話とか、キャンピングカーの
雑誌を見たりとかしてるから興味が皆無ってわけじゃ
なさそう)

ということで、せっかく広い室内のセレナがあること
だし、ここはひとつ「土日は結構出かけるぞモード」に
していきたいと。
そして「セレナでかなりやってみたけど、さすがに
手狭だよね。…買う?」につなげていきたい、と。
(実際にセレナで済んでしまえば、それはそれでよし)

その準備として、車内で快適な睡眠を取るために
「分解可能な簡易2段ベッド」作成を試みました。

実は去年、セレナで神奈川の親戚のところに遊びに
行ったんですが、そのスケジュールがこちらを夜
出発の真夜中(朝に近い方)到着というものでした。
そして無事到着後ちょっと問題が発生(親戚宅に電
話しても誰も出てくれず→って深夜3:00ですが…)
し、しかたなく起きてくれるまで車の中で寝てたん
ですね。(俺以外は、当然ですが宇都宮あたりで就寝)
そこでわかったんですが、2,3列をフラットに
した場合、寝るのは大人1,幼児2が限界だ、と。
俺はしょうがないので運転席と助手席に横に窮屈
な姿勢で寝てました。もちろん、眠れません。蚊も
いるし。

その経験を生かして!試しに3列目~2列目にかかる
くらいの位置に、75×90×90(高さ・幅・奥行き)の
枠組みをイレクターパイプで組み、上に30×90の
コンパネを4枚繋いで置いてみました。
板の上に50cmくらい、板の下からシート座面までが30cm
くらいの高さで空間ができました。

問題
・実際のところ、奴らが90cm×120cmくらいのスペースで
 寝られるんだろうか?(寝相悪し)
・車の2列目以降が全部ベッドになってしまって、
 収納やテーブルなどが存在できないような気がする。
・奥行き90cmだと脚が邪魔になって3列目がフラットに
 できない
 →枠の奥行きを増やすのが一番ですが、とりあえず
  そのままにします。下段も平らにしないと寝づらい
  ので、そのあたりを考慮した1段目ベッドを作ります。

これでとりあえずこの時期であれば夜寝られると思います。
試しに近くの山の上の方に行って、仮眠を取ってみようと
思います。

考えてみたら元々車内泊は大好きなんですよ俺。
(だからカーテンとサンルーフ必須)
テーブルや物置がちゃんと出来たら、案外セレナで
十分かもしれない。
これはこれで、楽しみになってきました。

Posted at 2006/07/12 17:05:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンピングカーへの道 | 日記

プロフィール

「暑い中ふと思い立ってルーフテント取り付けやった。ジュークの車高が低くて、ノアとかジムニーにあわせたホイストロープの可動範囲がぜんぜん合わなくて手間取った。てなわけで当分下ろしたくない。」
何シテル?   08/19 22:39
facebookではリア充とのたたかいに疲れ twitterでは全世間を相手にした徒手空拳のたたかいに疲れ tumblrでは無の魔力とのたたかいに疲れる ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2年に一度のお祭り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/07 21:09:55
オオゥ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/29 13:53:01
部屋の片隅で1人床上ひざ抱え込み座りの技を決める 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/06 14:54:32

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
JA11だと人が乗れなすぎるので断腸の思いで中古車を購入したんだ 中で寝る方向に行くか、 ...
日産 ジューク 日産 ジューク
「スポーティなsuvがほしい(奥様に乗って欲しい)」と思って。10万km中古なんですけど ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
経年劣化してきたvitzを手放して入手した車。 だけど、こっちの方がさらに古いという不思 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
2005/9から乗ったC25のここ数年起きる経年劣化からの追加投資に心が折れ、乗り換え。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation