2007年10月06日
ディーラーの人から聞いたんですが、
ヘッド、グリル周りとミラーウィンカーあたりが変わるかも?
ということと、内装の生地、そしてメーター!
この辺が変わりそうだとのことでしたね。
あと純正ナビで例の全方向のアレとか。
来月の今頃になると大分具体的にわかるそうですが。
私としては、あまり格好いいメーターになられると悔しい!
それと販売からはLEDテール等、要望が開発に
大分上がっているらしいので、その辺がどうなるか、
みたいな。それとその人の個人的な思いとしては、
3列目の跳ね上げバネ力を倍くらいにして欲しい、
みたいなことを言っていました。
今月はセレナミニバントップでしたから、
12月でてこ入れとなるとまた伸びるのかもしれないですね~。
思ったより25は健闘してますね。初期に買った人だと
(私もですが)2年半になるので、25からの
買い換えの人もいたりして。いや、私は10年
乗るつもりですが。
それにしてもノア・ボクが出るときは全然ドキドキ
しなかったんですが、今回は非常にヤキモキします。
良くなるのはいいけど、良すぎると悔しいし、みたいな。
う~ん、ヤキモキする。
Posted at 2007/10/06 20:04:40 | |
トラックバック(0) |
改修等 | 日記
2007年05月16日
掲示板に6末ビッグマイナーチェンジの話
が出てます(金額だけ?)が、ディーラーに
聞いても、「ラインが止まるようなMCだと受注も
止めるので販売店に話が来ないわけはないが…」
ということでしたので、
1.ディーラーには内緒でマイナーがある
2.ラインを止めるほどのビッグマイナーじゃない
3.MCなしでトヨタと勝負
4.実は知ってて私に意地悪をしている
というところで、2なのかなーという感じでしょうか?
ヘッドライトの意匠変更くらいだとラインが止まることは
ないということで、それくらいのはあるのかもしれませんねぇ。
プロジェクタになったりしたら、ライトだけ欲しいな~。
テールのLEDとか、出たらどうしよう。。。
やはり出る前にやっつけるしかないです。もう半年経ってるし。
まあ最近はvitzなんですけどね。
Posted at 2007/05/16 12:00:36 | |
トラックバック(0) |
改修等 | 日記
2007年04月19日
先日のvitz修理ですが、そもそも
「傾斜している自宅駐車場に入ったとき、雪壁に
マフラーがヒットしてなんか曲がった。
それが何かに干渉してカラカラ音がする。」
を直してもらうためでした。(奥さんがよくヒットするんすよ。
セレナも…)
その依頼時、「ついで」に、
・去年はがれてしまっていたリアタイヤハウス内の板を付けて欲しい
・もうプラプラになってる、フロントについてる整風板のようなの
をとりあえずプラプラじゃなくして欲しい
・タイヤ交換も…。
とずうずうしくお願いしていたのでした。タイヤについては
夏タイヤはわずかにはみ出すため出入り禁止になるので、去年は
向こうでモールを付けてくれていました。当然のようにはがして
いましたが、ちゃんと取っておいたのでタイヤとともにディーラーに
渡しました。(タイヤ交換も、と言ったら「うちじゃできないん
でほかの工場とかに回す形になってしまいますが…」と言われた
ので、「いや、去年付けてもらったモールありますんでひとつ」
ということでokに)
マフラーの破損っぷりはよくわからないんですが、とにかく手で
引っ張ったってびくともしないので、なんだかちょちょっとさわった
くらいじゃなおるような感じではなく、いくらか掛かるだろうなぁ、
とは思い、また、ついでの作業でも少しは発生するだろうな…どれ
くらいがんばってくれるかな?と思っていました。
戻ってきた車は、まあ洗ってあり、タイヤ交換も済んでおり、
モールも復活してて、マフラーから音は出ず、フロントの
プラプラもそれなりにくっついており、リアのあれも
プラビスでちゃんとくっついてました。
タイラップで適当にでいいです、とお願いしていたんですが。
なんと丁寧な作業でしょうか、と感心した次第です。
そして請求明細を見たら、明細にはそれぞれの作業が書いて
ありましたが、金額はタイヤ交換代のみ…。実際どんな作業
だったか知りませんが、もっと掛かっても文句は言えない(と
いうか取られて当たり前)にもかかわらず、無しでした。
やはり車を買うってのは、車単体の話だけじゃななぁ、と
つくづく思いました。(それと、そのあたりをどう表現するか、
のテクニックも。結果無料でも、こういう流れだとなんか得した
気分に。)
購入時の値引きで粘るのもありですが、今後どういうおつきあい
になるか?というあたりもポイントだなぁ、と。ちょっと家から
遠いし、途中にネッツが2軒ありますがやはりこことはもうしばらく
関係が続きそうだなーと思った一件でした。近所のカローラ店も、
とてもいいんですけどね。
一方、セレナのディーラーは…、だいぶ見劣りしますねぇ。
がんばれ日産プリンス!
あ、先日、近場では2台目の社員テールを見ました。こっちは
vitzでしたのでこっちも見て!ってはなりませんでしたが。
あれは明るくていいですね、やはり安全装備ですね、うん。
ドレスアップじゃなく、安全装備。うんうん。
ねぇ、奥さんもそう思うよね?今度ドアオープンしたら足下
白く光るようにするから。キャンプ場とかでもこれで安全だよね。
なにか落としても探せるし、子どもも転びづらくなるよ…え?
フロントバンパーの下が光るって?ああ、安全…
Posted at 2007/04/19 18:07:48 | |
トラックバック(0) |
改修等 | 日記
2007年03月24日
結局、面倒なのでディーラーに持っていったところ、
「表面のメッキが剥がれてるんでは?」ということでしたが。
詳細はわかりません。まあ丁度エッジの部分が一周傷ついてて
あまり目立たないので、しばらくは放置することにしてノーマル
に戻してもらいました。
あまり目立たないしまあいいかーみたいな感じです。
ノーマルでちょっと走った感想としては、やはり
硬いなぁ、という印象が。スタッドレスよりうるさいですねぇ。
来週はルーフテント戻そうかな。
それにしても今日、YHで特にレイライトのブツが半額くらいになってたのでくらっと来ましたが買わずに我慢しました。シェード以外は自作で間に合うし、調光部分980円は魅力でしたが、もう要らないし。
でも買おうかな、と思うところが貧乏性。そしてやっぱり買わないのが本当に貧乏…。
Posted at 2007/03/25 00:02:47 | |
トラックバック(0) |
改修等 | 日記
2007年03月23日
時間があればきれいにしなければ、この2つ。
ボンネットは最前部真ん中に、きれいに×印が。
次男が振り回してたからなぁ、プラのスコップ。
これはむしろ仮面ライダーXってネタになるなと
思ってたんですが、スタンドで友達がだいぶ
磨いてくれちゃいました。まだ傷は見えますが、
あまり目立たなくてちょっと残念。写真撮っとけばよかった。
ホイールは、去年の12月神奈川戻りで峠は
雪だったの件で傷が付いたまま放置されています。
これもそろそろ…。でもホイールをきれいに
したことがないので、何をどうすればいいのかさっぱり。
友達の家に、ホイールとジャッキ積んで遊びに行こう…。
Posted at 2007/03/23 12:44:28 | |
トラックバック(0) |
改修等 | 日記