• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m♂ッザ・リハビRYYYYY!!!のブログ一覧

2007年03月25日 イイね!

デジカメ夜景モード+三脚など

デジカメ夜景モード+三脚など昨日の夜は保育園父兄の離散会というものに
参加しました。まだうちの子らは卒園じゃない
のですが、役員と言うことで運動会とか様々な
行事の運営に関わったため、リスト入りして
いました。そして飲み過ぎです。

でも酷い二日酔いではなかった今日は午前、子ども
ら二人を800円床屋に!安いですねぇ。
長男はものすごいくすぐったがりで、首筋を刈られ
るときなどは笑い顔で固まってました。あれはきつい
ですよねぇ。私も同じなので、彼のつらさがよくわか
ります。次男の方は、なぜかずーっと言われるがままに、
もう、床屋さんの練習台?という感じでおとなしくカット
されます。兄弟でずいぶん違うなぁ、と毎回思います。

そのあと、奥さんは食料品等を買い物に行っていたので
YHにこっそり立ち寄り、ひとつブツを購入し、家に帰って
あとは子どもらとずっと遊んだり昼寝したりしてました。

それにしてもノーマルタイヤはゴゴゴゴとうるさいです。
その昔、ノーマルタイヤ=純正鉄ホイールという認識で
車に乗ってたころは、スタッドレスがうるさくて仕方
なかったんですが。
それと215/40R18は、どうもゴムの高さが小さい感じが。
もっと激しくローダウンするか、225にしないとちょっと
タイヤハウス隙間に違和感があるかなーという感じがしてます。
…それ以上に、ホイールの恐ろしいまでの汚れ。さすがに
洗いたいです。

ところで先日「室内イルミは三脚+ナイトモードでしょう!」
という教えを頂いたのでちょっと撮ってみました。
明るいですねー。まだまだ行けますこのデジカメ。

写真の品は、安売りしていたレイライトの調光ユニット
です。セットも半額くらいで売ってましたが、それでも
5000円弱するので、不要だし買えませんでした…。
欲しい方が居たら、とりあえず買っておきますので
ご連絡くださいね。
Posted at 2007/03/25 20:25:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY,レビュー 分類無し | 日記
2007年02月11日 イイね!

作業場所撤収

いつも二間続きの和室奥で、家族団らん中とか子どもが遊んでいる中、いつのまにか半田付けなどをしてるのが奥さんとても気に入らなかったようです。作業場所は撤去とあいなりました。新しい安住の地は、2階の6畳です。隔離されてるみたいで、ちょっと寂しいんですけどね。寒いし。作業自体を不可とされなかったのでまあ良しでしょう。
Posted at 2007/02/11 21:54:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY,レビュー 分類無し | 日記
2007年02月02日 イイね!

ダイソー侮り難し

電工ペンチ400円、買ってみたんですが、確かにちゃちいですが、ギボシかしめるのすっげ楽ですね。今までのラジペンでの苦労は無駄でした!これでまたお気楽に作業できます。

Posted at 2007/02/02 21:41:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY,レビュー 分類無し | 日記
2007年01月29日 イイね!

昨夜、ディーラーから℡が。

「リプロ後、お車の調子はいかがですか?」と整備担当の方から℡がありました。おお、気が利くねぇ。と思いつつ「調子はいいです。ガクガクしないですね」と答えた(実際に土日乗って例の症状がない、またはかなり弱くなってることを確認しました。いい感じです。)のですが、彼はもう少し話すことがある様子。

なんだろう?と思っていると「スライドドアについてなのですが」と。ん~?ストライカー調整してくれるのかな?ぽちっとで保障がどうの、と一年経って今言うのかな?と警戒してると、
「実はお客様から、『ボタン押してスライドにしてほしい』お願いされまして。どういうやり方なのか、差し支えなければ教えて頂ければと…」とのことでした。

とりあえず「アルティアからとかどこかの県のディーラーで独自にやってるとかあるみたいです。が、その以前に個人的に編み出した方がいらして、それを参考にやったものです。内部的には内張剥がしてドア後部のコネクタから2本横取りして繋ぐだけです。インターネットで見つかると思います」とお伝えしました。

穿ったところはなくて、私がお世話になっているディーラーは、よく言えば改造に寛容です。むしろセレナはこうステキ、と他のお客さんに見えるようにどんどんやって、がんがん遊びに来てください、と言われてます。規範としてはどうなの?というところが無いわけでもないですが、まあ(多分)安全な範囲(ナンバーカバーとか)なので怒られないのは助かりますね。
Posted at 2007/01/29 10:17:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY,レビュー 分類無し | 日記
2007年01月20日 イイね!

午前中は、鬼の居ぬ間に洗濯

午前中は、奥さんがちょっと職場に行くとのことだったので
ウキウキと2つの作業をしました。
・ミラーヒーター移植
 今日は天気が良く、車も日が当たって暖かかったのでミラーも
 破損することはないだろうという判断をしました。前回同様に
 ミラーを手で上一杯に傾け、下部フックをぐいっと外します。
 そのあと、手で下一杯に傾け、上部フックから外してミラー本体と
 鏡を分離しました。それをお湯につけ、枠から鏡を取り外し、
 先日剥がしておいたヒーターユニットをそのまま貼り付けました。
 面倒くさがらずに両面テープを貼るべきでしょうが、そのまま貼りました。。。
 その際に、粘着物をマスクしておいたものを剥がしましたので、
 次回からは枠から外す作業はかなりてこずることになるでしょう。
 そのあとまた本体に戻し、電極を元通りに挿しこんでミラーをまた
 逆の手順で付け直して終わりです。動作確認はしてませんが、それは
 また後日。

・運転席、助手席足下にLED
 0.5mmダブルコードを使い、3個直列を2つ作りました。今回はレイライトの
 調光ユニットに接続するので抵抗は付けてません。また、+-の出口を同じ
 位置に持ってくるように(端のLEDで折り返し-線に繋いで、1つめのLED
 の+の下にマイナス線が戻ってくるように)配線し、ユニットの+、-に
 平型端子を付けてスリーブをかぶせて接続。
 そのとき、3直列2本を同じところに繋ぐために、LEDが並列(平型メス)
 になるように、コードを2本圧着して繋ぎました。
 また、助手席下はセンタークラスタ下部を外して、裏側に線を通しました。
 LEDは線固定用の両面テープ付きフックで足下上部に引っかけました。
 点灯確認して終了です。

 というわけで、そこそこ遊びました。子供らを放置してたので家の中
 は散らかり放題です。

 午後は町内の新年会でした。夕刻、歯医者に行くので今日はほとんど
 飲まずに帰宅しました。これから、子供らと一緒に銭湯にいきます。
Posted at 2007/01/20 14:29:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY,レビュー 分類無し | 日記

プロフィール

「暑い中ふと思い立ってルーフテント取り付けやった。ジュークの車高が低くて、ノアとかジムニーにあわせたホイストロープの可動範囲がぜんぜん合わなくて手間取った。てなわけで当分下ろしたくない。」
何シテル?   08/19 22:39
facebookではリア充とのたたかいに疲れ twitterでは全世間を相手にした徒手空拳のたたかいに疲れ tumblrでは無の魔力とのたたかいに疲れる ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2年に一度のお祭り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/07 21:09:55
オオゥ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/29 13:53:01
部屋の片隅で1人床上ひざ抱え込み座りの技を決める 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/06 14:54:32

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
JA11だと人が乗れなすぎるので断腸の思いで中古車を購入したんだ 中で寝る方向に行くか、 ...
日産 ジューク 日産 ジューク
「スポーティなsuvがほしい(奥様に乗って欲しい)」と思って。10万km中古なんですけど ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
経年劣化してきたvitzを手放して入手した車。 だけど、こっちの方がさらに古いという不思 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
2005/9から乗ったC25のここ数年起きる経年劣化からの追加投資に心が折れ、乗り換え。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation