• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m♂ッザ・リハビRYYYYY!!!のブログ一覧

2009年07月01日 イイね!

ストレーキ!

雨です。これくらい、「雨だぜ?」って降ってくれると
うれしいです。涼しくてよろしい。でもちょっと寝不足。
そして今日もvitz通勤。楽しい。

さて、以前セレナで「整風板的なもの」を作って外したんですが、
あれってストレーキって言うんですねー。
想定していたのは「タイヤが前に空気を巻き込んでくるので、
乱流+正圧が発生してうざいんでその前に板を置いて、そこで
正圧が発生するのは仕方ないとして、その後ろの負圧と相殺
できるんじゃね?」ってところですが、いろいろ見たところ
効果は概ね合っていたようですので、また作ろうと思います。

それより、アンダーカバーがいつのまにか無くなったという
不可思議現象のためか、やけにフロントが不安定に感じます。
気のせいかな…。いや、気のせいじゃない、と思う。
エアダムっつんですかね?あの機能が失われてると思うんですが、
まあ実際どうなのかは…わかりません。

で、改めてvitzRSを見たら、(うちのは変わっちゃってますが)
フロントタイヤの前とリアタイヤの前にそれぞれ小さな板があり、
ああ、やっぱあるんじゃん?というふうに思った次第です。

そう、vitzですが、やけに燃費がいい感じです。プラグか、
オイル添加剤か、はたまたカムコンの設定か…不確定要素が
多すぎてなんともいえないんですが、とにかく普通に乗ってて
前より1割+αくらい、いい感じです。むむむ…。要因が
わからないんで、どうしたらいいのかわからない…。

少なくとも、添加剤はセレナでは効果を感じることはなかったんですが。
vitzくらい古い車+硬めのオイルには効くんでしょうかね。
カムコンも…エンジンストールさせる機能しかないかと思ってましたが…。
プラグなんて、全然わかりませんでした。ちょっと前に
デチューン!」とか言ってた自分なのに…なぜだーっ!!!
まあ燃費がいいに越したことはないので、無問題ですが。

さあ、とにかく遮熱板と冷気導入を早めにせねば。
今日みたいに涼しい日はいいんですが、暑い日は多分、
ひどいことになりそうな気がします。

というわけで、がんばって仕事しようと思います。
Posted at 2009/07/01 06:58:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY,レビュー 分類無し | 日記
2009年06月17日 イイね!

デチューン

今日は梅雨らしい天気です。
昨夜、雷を伴う雨が降り、おかげさまで
フロントバンパー交換ができなかった私です。

それにしてもだるいですねー。五月病ですかね?
風邪でしょうかね。まあなんにしても、あんまり
仕事する気にならないんですが仕事します(あたりめぇだ)。

さて、車弄りをするときに、私のような形から入る初心者
とって避けて通れないのが機能悪化かと!

vitzはおもちゃにしてるので平気でやってますが、
セレナは怖いので手が出せないでいるのが、給排気系です。
vitzのむき出しエアクリ、あいつは低速トルクを失わせます。
…と思います。ちゃんと排気まで考えればいいんでしょうが、
所詮気分でつけただけなので、全然アレですね。遮熱板もまだつけてないし。
オイル添加剤プラグ加工なんかもやってますが、効果のほどは…
今ひとつ、わかりません。もちろん、カムコンの効果も
一切わかりません。

そんな慎重(?)な私ですが、セレナの吸気だけは少ーし
弄ってます。エアクリボックスは純正ですが、その手前の
エバポレータ(なんていうんですかね、あの邪魔なやつ)←レゾネータ
を取っ払っています。そこに100φだったかのアルミ蛇腹パイプ
(@ホームセンター)を付け、当初はエンジン後方から
「熱気導入」してました。少しでも空気を薄くして、燃費を
良くしようというたくらみでした。結果は、よくわかりませんでしたが。
冬は少しはよかったのかなぁ…。結局、同じ環境では比較できない
のでなんともいえないところです。

で、今はROMチューンしてることもあってせっかくなので
「冷気導入」したいな、と思い、パイプの入り口をフロントバンパー
の下のほうに伸ばしてます。
…でもr-vitから見る限り、特に吸気温は変わってない?ような?
(あと、冷気導入するとなにかいいことがあるのか?ということも
もちろんのようによくわかっていません。)

そして、純正位置の吸気口。ボンネットとグリルの隙間から
そんなに空気が吸えるの?と非常に疑問なんですが、あれで
ちゃんと吸えてるんでしょうねぇ。

そんなわけで、とりあえずアルミパイプを純正位置に持ってきて、
縦につぶして純正と同じような格好にしてみようかと思っています。
インマニ計もあることですし、どんな感じになるか比較してみようかと。
(純正は破壊したので、戻せません。もしあっても弄るのに邪魔…)

以上、だるいけど仕事することにします。。。
Posted at 2009/06/17 09:10:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | DIY,レビュー 分類無し | 日記
2009年05月09日 イイね!

パーツレビューも大事だと思った瞬間

あれー なんかヘッドライトが黄色いなー

と思ったら

6500kでしたー

付け直したら

う~ん、大体ok?

と思ったら

10000kでしたー

パーツレビューの写真があると、確認できていいですね♪

でも…
ちゃんと実物を管理しないと

12000kのが一個しか見当たらない

ってことになりますので、注意が必要です。

さて、午後も気合で仕事です。
忙しいったらありゃしねぇ。

Posted at 2009/05/09 13:28:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | DIY,レビュー 分類無し | 日記
2009年05月06日 イイね!

鉄は熱いうちに打て

気が付いたらGWが終わり!なんて人も多かろうと
思いますが、私の場合は、
気が付いたらGWは全出社だった
ってな感じです。あれ~?
(今日もこれから出社♪)

さて…一昨日のイルミネーションパレード@新潟の
興奮もさめやらぬ私、m♂ッ・(以下省略)です。
takeさんから「m上に戻したら?」なんて言われちゃってもー。
戻しません!
そんな私の今後の作業予定です。

1.リアバンライダー改になるので…

 さ、サイドにマーカー用の穴を…緊張の一瞬が来ます
 (ひのちさんからのものなので…)
 あとリフレクタを廃して…バックランプに!んでCCFL付けるっ

2.H-STYLEリップも戻ってくるので…
 またフロントバンパーをカット!これも緊張が走ります
 (せいさんからのものなので…)

3.お披露目も済んだし、ヘッド再度ばらして…
 もう一個目玉と、CCFLを入れるっ

4.ドアミラーカバーが消え去ったので、
 いっそのことドアミラー自体にウィンカーを仕込むっ
 …CCFLは入れないっ

5.プラグ交換!

6.町田まで日帰り弾丸ツアーその2で、
 オイル交換等々!(えっへっへ…)

7.HSサイドパネルの下に…
 20G/S純正サイドプロテクタを
 切り貼りして後期ライダーっぽくするっ

8.消え去った運転席側アンダーカバーを
 パーツ購入して付けるっ

まあこんなところでしょうか…。あいかわらずてんこ盛りですね。

がんばれ、自分!連休は結局全部出社だから、
代休が取れるゾ!(有休でもいいですが)
でも平日は高速代が安くないから、町田行きは
タイミングが重要だっ!

そんな勢いで、やっていこうと思います。
どう考えても、私には勢いが必要です。
勢いがあればなんとかなります。
仕上がりとか関係ないしー
基本、1日です。ガンバ!自分、ガンバ!
もっと!もっともっと弄られていこう、自分!

じゃ、仕事行ってきま~す
Posted at 2009/05/06 07:09:28 | コメント(15) | トラックバック(0) | DIY,レビュー 分類無し | 日記
2009年05月01日 イイね!

油温計センサーよ…

花粉もおとなしくなってきたこちら山形です。
天気も上々、こんな日はキャンプにドライブに、
絶好の行楽日和と言えるでしょう。
でも仕事。超忙しい。

そんなことはどうでもよく、今日は油温計のセンサーです。

車体につける前のチェックでは普通に通電していて、
ダッシュボードに放置して50℃を超えたらメーターが
動くことも確認したというのに…
なぜ…車体につけたあと、通電しないのか。
きみぃ、嫌がらせかね?配線はチェックしました。
センサー直前まで、ショートさせると針が動くことも
確認しちゃったので…あとはセンサー直前の断線か。
ああ、面倒。
Posted at 2009/05/01 08:45:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY,レビュー 分類無し | 日記

プロフィール

「暑い中ふと思い立ってルーフテント取り付けやった。ジュークの車高が低くて、ノアとかジムニーにあわせたホイストロープの可動範囲がぜんぜん合わなくて手間取った。てなわけで当分下ろしたくない。」
何シテル?   08/19 22:39
facebookではリア充とのたたかいに疲れ twitterでは全世間を相手にした徒手空拳のたたかいに疲れ tumblrでは無の魔力とのたたかいに疲れる ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2年に一度のお祭り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/07 21:09:55
オオゥ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/29 13:53:01
部屋の片隅で1人床上ひざ抱え込み座りの技を決める 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/06 14:54:32

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
JA11だと人が乗れなすぎるので断腸の思いで中古車を購入したんだ 中で寝る方向に行くか、 ...
日産 ジューク 日産 ジューク
「スポーティなsuvがほしい(奥様に乗って欲しい)」と思って。10万km中古なんですけど ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
経年劣化してきたvitzを手放して入手した車。 だけど、こっちの方がさらに古いという不思 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
2005/9から乗ったC25のここ数年起きる経年劣化からの追加投資に心が折れ、乗り換え。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation