• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m♂ッザ・リハビRYYYYY!!!のブログ一覧

2009年01月07日 イイね!

さて次のステップです。

あっさりとバラバラ部品が合体しましたので、
次のステップに進みたいと思います。

残る作業は、

1.穴埋め
2.表面処理
3.塗装
4.取り付け

となりますが、いっそのことバンパーに
接着しちゃおうかと思ったりもしますが…
これは…塗装関連との絡みで、現在検討中です。

2の作業はひたすらヤスってパテ(など)盛って、
なので私でも出来るでしょう。

問題の1の作業です。何を使うか…。
とりあえず、手元にあるテールの破片を
バーナーで炙ってみようかな、と思ったりしてます。
今日帰ったらちょっとやってみよう。

そんな感じで、今日も仕事がんばります(もう昼

2009年01月06日 イイね!

ABS万歳!アセトン万歳(体に悪いけど)!

えー、仕事初めも終わり、普通に業務に入っているわけですが
(なのでブログを書いてるんですが←ってなんでやねん)。

昨日は定時であがったのに眠くてしょうがありませんでした。
いつのまにかコタツの中で丸くなってました…。
2時頃、奥さんに発見されて布団で寝ましたが、ああ…年だなぁ…
と思った瞬間でした嘘です。

今日から私がセレナ通勤に変わりました。奥さん曰く、
セレナだと細道入れない」とのこと。さすが豪雪地帯です。
幹線道路にはほとんど雪がないんですが、街中はすでに
轍や両サイドの氷塊が散見されます。うん、奥さん、いい判断です。
というわけで、冬の通勤ではどんな燃費になるか?楽しみです。
今年は暖気が短くて済んでいます(雪が少ないので、雪を除ける時間
がほとんどない)が、これからどうなるかな?

さて昨日の作業です
ABSの補修方法をいろいろ調べたんですが、コテで溶かして…
というのが常套手段のようです。
そこに針金なんかを仕込むとまた最高、みたいな。
まだまだ調べていると、バイクのカウルを補修する方法にぶつかりました。
その結果、

アセトン最高!

という結論に。
急いでホームセンターに行き、その名も「アセトン」をゲット。
流すためのスポイトも安物をゲット。そしていそいそと帰宅。

そして夕食後、作業開始です。
これがまた想像以上に簡単にくっつきます。当面、この方法で
行こうと思います。今日から仕事が恐ろしく忙しくなるので
続きの作業がいつになるかは未定ですが、大きく分けて2段に
ばらけた下半分はほぼ終わりました。欠けてる部分はまた
別に考えます。塗装は…当然…!

というわけで、一筋の光明を見いだした私は
がんばって仕事をしようと思います。アデュー!

2009年01月05日 イイね!

2009仕事初め

さて、長いようで短いような不思議な年末年始も
終わり、今日から仕事です。今週いきなり5日も
労働できるか、非常に心配な私です。

その前に、先日の神奈川行きの顛末を軽く書いてみようと思います。

まず12/29、午後休を取り通院。そして少し予定より早めに
山形を出たのでした。渋谷近辺から用賀にかけて少し
渋滞しましたが、概ね予定通りの到着でした。
高速では、出しても130程度で基本のんびりで運転した結果がこれです。

距離400kmでメーター半分。おー、こりゃスゲー。
その日は厚木でゆっくりお酒を飲んだのでした。

そして翌30日。午前中から市内に買い物に。
私は家族から昼前に離脱し、埼玉へ。これがまた
やはり用賀から渋谷近辺が混みまして、とっとと
高速が出来ればいいのに、と思いながらSAB大宮へ
30分遅れで到着したのでした。

そこでは皆さんのステキなセレナを見せていただき、
また、バンパー、フロントハーフ、おまけでグリル、
SSCアクリルプレートまでせい@さんから頂いたのでした。

そして!3年越しでついに1173さんとご対面です。
見た瞬間、この人だとわかりました。うん、すばらしい!
(せんべいありがとうございました)

蝶さんからも様々な怪しいアレをアレして、
他にもとにかくたくさん楽しいことがあった
二時間半のオフでした。

そして帰り道。私一人だったら泣きながら首都高・東名の
渋滞に突っ込むところをtakeさんに救われて、圏央道を
通って厚木に戻りました。私のナビにはまだ入っていない道路
のため、荒野をひた走る我がセレナでした。でもvicsは
入るのでおもしろかったですね。

それにしてもtakeさん…ストップ&ゴーが激しい…。
そりゃブレーキパッド交換が必要になります。んで
それでも8km/Lというのは、奇跡です。
(ちなみに残り半分のメーターはこの200kmでエンプティになりました)

そんな感じで30日は夕刻までに厚木に帰ることが出来、
無事夕食を食べたのでした。

翌31日は特に用事もなく、行く年来る年に向けての調整です。
1/1午前4時に公園入りするため、早く寝るはずが2時頃まで
眠らず…。でもまあ、なんとか暗闇の公園に着いたのでした。

日が出た後はこんな感じです。

で、待つこと2時間?

日の出です。

逆サイド

富士山です。

寒いのでカップラーメンを。

アルポット大活躍。

厚木の新メンバーです。

これがまたやんちゃで。1歳2ヶ月ですが、
30kgあってガンガン来るので…大変です。

そんな感じで初日の出を初めて太平洋側で見て、また
奥さんはようやくスッキリした富士山を見ることが出来て
(何年もの間、見ることが出来ていなかったんです)、
大満足な1月1日の朝でした。

朝はそれでよかったんですが、問題は帰りです。
結局は昼頃に厚木を出たのですが、首都高が混みまくり。
なんで1月1日から移動してんだよーと(自分もその中に
いるんですが)思いつつ、やっぱり渋谷近辺まで
めちゃ混みでした。でもまああとはスイスイと。

…高速の名称が変わるに従い、そして車線が3→2に
なるに従い、徐々に冬の気配が…。
夢の関東からわかれ、ついに雪国(&現実)に戻った
1月1日の夕方でした。
その日はそのまま実家に行き、新年の挨拶と食事をいただき、
翌1月2日にようやく自宅に戻ったのでした。

で、2日はこれまた荷物下ろし・洗濯をしたあとソッコーで
奥さんの実家へ。一休みして、夜は新年会。
新年会帰りは徒歩だったんで、思わず大工さんに電話を…。
魂のみのプチオフ(オンラインか?)をさせて頂いた次第です。
夜中にすみませんでした!

明けて3日。ほんとうにようやく、自宅で一息です。
…でも「実家に子どもらを連れて行く」ということで、
奥さんは自宅で家の中を片づけたりする中、私は…
ブツを引き渡しに山形へゴー。コウⅡさんと一瞬会って、
また帰宅。さっぱり疲れが取れません。というか移動し過ぎです。

んで4日。「床屋に行ってくる」ということで、
子どもらを連れて山形へ。床屋後、これまた一瞬コウⅡさんと
会って、プロの手によるシルバー塗装済のバンパー&フロントハーフ
を受け取ったのでした。いやぁ、仕事の速いこと!

帰宅後、即フロントハーフ装着。これで一安心です。


これが4日の午後4時頃ですので、なんだかさっぱり
休んでません。さあ、今日からまた激務に励もうと思います。

あ、年賀状もこれから書かないと…。

うわ、長っ!
Posted at 2009/01/05 08:56:06 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月01日 イイね!

無事、帰宅!

…山形…冬、ですね…。
旅の詳細は、また後ほど。

今年はガンガン行こうと思います。
皆様、今後ともよろしくお願い致します。
Posted at 2009/01/01 20:42:02 | コメント(20) | トラックバック(0) | オフ | 日記

プロフィール

「暑い中ふと思い立ってルーフテント取り付けやった。ジュークの車高が低くて、ノアとかジムニーにあわせたホイストロープの可動範囲がぜんぜん合わなくて手間取った。てなわけで当分下ろしたくない。」
何シテル?   08/19 22:39
facebookではリア充とのたたかいに疲れ twitterでは全世間を相手にした徒手空拳のたたかいに疲れ tumblrでは無の魔力とのたたかいに疲れる ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     123
4 5 6 7 8 9 10
1112 13 14 15 1617
1819 20 21 22 23 24
25 26 27 2829 3031

リンク・クリップ

2年に一度のお祭り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/07 21:09:55
オオゥ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/29 13:53:01
部屋の片隅で1人床上ひざ抱え込み座りの技を決める 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/06 14:54:32

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
JA11だと人が乗れなすぎるので断腸の思いで中古車を購入したんだ 中で寝る方向に行くか、 ...
日産 ジューク 日産 ジューク
「スポーティなsuvがほしい(奥様に乗って欲しい)」と思って。10万km中古なんですけど ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
経年劣化してきたvitzを手放して入手した車。 だけど、こっちの方がさらに古いという不思 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
2005/9から乗ったC25のここ数年起きる経年劣化からの追加投資に心が折れ、乗り換え。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation