• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m♂ッザ・リハビRYYYYY!!!のブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

相変わらず、電気周りでアレです

今日は大変天気がよいです。いい気分。
花粉も飛びまくっていそうです。まあよし。
私にはアレグラがあるッ!

そんなわけで、昨日の昼にミラーモニタの入力を
切り替えようと車を触っていたんですが…。
そのときは切り替え自体は出来ました。
しかし…オーディオを押し込んだら…

ぼしゅっ

ということで、煙~。
今回はオーディオ裏の配線の海で一部ACCとアースが
ショートしたようです。そのときは原因がわからなかった
ので一応戻して、今日作業をしました。

今日の作業は、
・オーディオを外す
・配線をよく見る
・配線をもっとよく見る
・配線をもっともっとよく見る
・原因がわかった(ACCが一本溶けてたヨ♪)
・きっちり配線し、絶縁テープをしっかり巻く
 (実はエンジンオフでもなぜか4~5v掛かっているという謎はスルー)
・戻して動作確認
・…ミラーモニタの電源も切れていたという盲点発覚
・あきらめる
・さらにセンター、助手席トレーイルミも切れているが無視

こんなところで、相変わらず行きつ戻りつしています。
せっかく分配器を分けて空きを作ったのに、また
作業発生です。実は復旧作業が好きです嘘です。

明日はvitzで結構長時間オフる予定なので、
セレナのミラーモニタはしばらく放置ですね。
これでバックカメラとミラーモニタがセットで
動作しない状態になりました。考えようによっては、
いい。
いや、よくない。

今日は疲れちゃったのでこんなところで。
しかし雪がないですねぇ。子どもらは「じてんしゃー」
とか騒いでます。考えてみればもう3月になります。
冬でなく、春、かもしれません。

Posted at 2009/02/28 16:55:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年02月27日 イイね!

日曜は!オフ、です

今朝方出がけに
「あ、日曜時間もらっていい?」
…何する気だ?
ちょっと山形に…
「変なことするなよ?車売るからね
「う、うん。黒いボンネットじゃイヤだよね…」

というわけで、なんとかオフ行きは可能となった次第です。
足はばれないと思いますが、マフラーが微妙…
怖い…今回は構想(妄想)だけにしますか…。
左右か中央2本出しいいと思うんですがねぇ。
まあ、ばれますわな。

でもアイラインに気づいてないし、ヘッドライト
交換したのも気づいてないし、テールを2度も交換したのに
気づいてないし、そもそも自分で車をどこかにヒットしても
気づいてないので大丈夫かもしれません。
いや…やっぱ無理があるかな。

とにかく、そんなわけで、
3/1(日)、10時(勝手に決定)、山形某所(未定!コウさんよろしくお願いします!)
vitzモディファイオフです!
そのときにC25の方が居てくれると、補強妄想ができていいなぁ…。
Posted at 2009/02/27 09:46:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2009年02月26日 イイね!

今日は晴天、気持ちは…まあ晴天?

えー、昨日の件は触れない方向で…。
特に家の中に嵐が吹き荒れたわけでもなく、
触れることも無く…。要するに、問答無用で却下
ということですね。やはり見えないところをいくしか…。
かな…。

今日は晴天です。こう雪がないと、まだ2月(あ、もうすぐ3月か)
だってことを忘れてしまいます。今年の我が家の除雪機稼働日数は
5,6回?ですかねぇ。市内の除雪作業もかなり少ないです。
なんか異常に暖かくて、怖いです。

さて今日は
おい、まだモニタを追加する気か?
というお話じゃ。

昨日は夜、セレナのモニタ分配器を追加するべく、
配線作業の下準備をしました。
今、8分配器があり、モニタは9個なのでそもそも足りていません。
しかし、ミラーモニタはAV1:ナビ、AV2:バックカメラ
その2(自動切換)で使っていたので問題ありませんでした。

しかーし、先日バックカメラからの信号がモニタに来なくなりました。
なぜだ?と原因を調べるも、まだ半端です。ギアをバックに入れる
度に「NO SIGNAL」のブルースクリーンになって気分が悪いです。
整備手帳も記録しておらず、バック信号をどこから取ったかも
覚えてないため、自動切換えを殺すこともできません。

なので、とりあえずバックカメラその2は置いておいて
ミラーモニタにもDVDの映像を流して、AV2にナビ接続にしよう、
と思った次第です。そうすれば通常からAV2にしておけば
常にナビ+バック時はナビのバックカメラ映像のまま、
となって、これまでどおりに近い動作になるって寸法です。
DVDプレイヤーからは2OUTあるので、一方は後ろのモニタ群用
にします。今は浮いてるので丁度よし!

そんなわけで、分配器の増設が必要になったという話です。
なんとなく本末転倒ですがまあいいでしょう。
…サンルーフ車はフリップダウン付けるの簡単って話しですし…。
バイモニ2個あまっちゃってるし…。


本日のまとめ:整備手帳はまめに書きましょう!


というわけで(?)、ミニバンユーザーの方々はこんなすてきな場所に、是非お越しください!
…みんカラ+ってなんだ?

この記事は、スーパーチャージャーの裏側!絶対に見れないもの(爆) について書いています。


この記事は、たくさんのコメントありがとう御座います♪ について書いています。
Posted at 2009/02/26 08:59:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | ROMチューン | 日記
2009年02月25日 イイね!

怖かった…

今日は、家に帰るのが少々怖いです。

昨日の件をあきらめ切れない私は、
意を決して昼前くらいに奥さんの職場に
電話を入れたのでした。

まあ詳細は省くとして、結論としては、
藪をつついちゃったかもー、みたいな。
あの冷たい口調…。

ああ…仕事に没頭しよう…。
Posted at 2009/02/25 15:30:31 | コメント(19) | トラックバック(0) | 怖い話 | 日記
2009年02月24日 イイね!

カーボンボンネット

とあるツテにて、vitzのフロントリップと
カーボンボンネットをゲットする機会を得たのですが…

「えっとー、とっ友達がぁ、社外品くれるって…」
社外品?なにこの黒いボンネット!
私のvitzに触らないで!
「…は、はい…か、軽くなるんすけど…」
(スタスタ…)

…奥様検、不通過!

あえなく撃沈…
あぶなく逆鱗…

場を与えてくれた方には非常に心苦しいんですが、
とりあえず見えないところだけアレしましょう、
よろしくお願いいたしまする。。。

そんな感じで、それなりに仕事します。

あ、セレナはなぜか昨日バッテリーが上がりました。
ブースターケーブルは常備しないとだめですねー。
なんで上がったのかな???
またどっかでリークしてるのか…?

あ、さらに、今朝氷にちょっと触れて、リップが
少々割れました
。なんだよ氷。硬いよ。
つーか運転下手じゃないの、君(←私ね)。
でもアセトンがあるから大丈夫

という、怖い話3つでした。
皆様も、いろいろとお気をつけください…。
Posted at 2009/02/24 09:18:48 | コメント(19) | トラックバック(0) | 怖い話 | 日記

プロフィール

「暑い中ふと思い立ってルーフテント取り付けやった。ジュークの車高が低くて、ノアとかジムニーにあわせたホイストロープの可動範囲がぜんぜん合わなくて手間取った。てなわけで当分下ろしたくない。」
何シテル?   08/19 22:39
facebookではリア充とのたたかいに疲れ twitterでは全世間を相手にした徒手空拳のたたかいに疲れ tumblrでは無の魔力とのたたかいに疲れる ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 2 3 4 567
8 9 10 1112 1314
15 1617 18 1920 21
22 23 24 25 26 27 28

リンク・クリップ

2年に一度のお祭り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/07 21:09:55
オオゥ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/29 13:53:01
部屋の片隅で1人床上ひざ抱え込み座りの技を決める 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/06 14:54:32

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
JA11だと人が乗れなすぎるので断腸の思いで中古車を購入したんだ 中で寝る方向に行くか、 ...
日産 ジューク 日産 ジューク
「スポーティなsuvがほしい(奥様に乗って欲しい)」と思って。10万km中古なんですけど ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
経年劣化してきたvitzを手放して入手した車。 だけど、こっちの方がさらに古いという不思 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
2005/9から乗ったC25のここ数年起きる経年劣化からの追加投資に心が折れ、乗り換え。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation