• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m♂ッザ・リハビRYYYYY!!!のブログ一覧

2009年03月31日 イイね!

螺旋

日々愚かしい無駄を繰り返す私ですが、最近の恐怖一例を。

スタート:思わず、安くクルコンを買ってしまった。
 →セレナの、エンジン回転数を拾う必要が出た。
  →そのままだとクランク角~CAN→メーターのため取れないらしい。
   →調べたところ、デフィのタコ(リンクメーター)で取れるらしい。
    →コントロールユニットⅡver.2.0をゲット
     →タコが手に入らない。
      →勢いで油温・油圧計ゲット
       →オイルブロック購入。
        →センサーがない。買わなきゃ。
         →負圧計も欲しいよな。
          →セレナの内装にはBFかもー。
           →面倒なので一気に買い直すか?

     …あれっ?

こんな感じで、
目的と手段がいつのまにか入れ替わったり
目的を忘れたりします。
今回の例の場合、お金が本当に無いので自重してますが
すでに片足突っ込んでることには違いありません。
で、最近欲しいのはワイトレ。

グッジョブ!
Posted at 2009/03/31 06:42:41 | コメント(13) | トラックバック(0) | 怖い話 | 日記
2009年03月30日 イイね!

ステッカー

今朝も車のウィンドウは凍ってました。
除雪道具はすべて片付けていたので、
奥さんは「傘でガリガリ」やって、
vitzのウィンドウには飛び石とはまた違った趣の
傷が入ってます。
奥さん、「…ああっ」と、いつも私に
「まったく、弄って駄目にして」と言ってたんで
ちょっと落ち込んでました。でもあんまり
落ち込んでないので、もうちょっと落ち込んでもいいのに、
でもあんまり落ち込まれても日常生活に支障がでるので
まあいいか、そんな感じの3月末です。(前置き、長っ)

さてステッカーです。
現在、私のセレナには3種類のステッカーが貼ってあります。
1.リアウィンドウの「INFINITY」
  →スペルが間違ってます。痛い。痛すぎる。
2.G.Gタワーバーのステッカー
  →何も考えずに真ん中に貼りましたが…
   個人的には、右寄せの方がよかった!
3.カーボンエンジンカバーにBee☆Rステッカー
  (探したら、先日うかがったときにもらってた!)
  →手前側のアールが付いたところに貼ったら…
   曲がったーっ!最後の、「赤R」が…。クシャッて…。
というわけで、全部失敗気味な私でした。
あの2枚あわせのをきれいに貼るのって難しいですよね。(私だけ?)

以上、報告終わります。
Posted at 2009/03/30 10:55:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | DIY,レビュー 分類無し | 日記
2009年03月29日 イイね!

Mr. Second Bitter

「あ、今欲しい。今欲しいんだ!」
と、高額落札。すぐにもっと安いのを見つける。

「あー、これは…欲しいな…」
と、第二位。んで次なかなか見つけられない。
見つけても、前回より相場が上がってる。

典型的なオク下手です。

下調べとか、相場とか…。やろうよ!ちゃんとさ!!


さて、うちの子どもらの話です。

まさにどうでもいい話なんですが。

長男は、予定通りヤマハのジュニアには行かない決意。
そしてドラムを、と。大丈夫なのか…?
あと水泳も半ば無理矢理。

次男は、これも予定通りヤマハは1年で辞める決意。
そして水泳を、と。
水を得た魚、という言葉がありますが、彼はホントに…
前世は魚類?」というくらい、水が好きです。
プールサイドでも狂ったように走り回るので
おもしろいです。(あぶないけど。)

そんなわけで、二人とも泳げるようになってくれると、
いずれは家族みんなでダイビング!したいなぁ…。

そして昨日今日は雪が降ってました。なんだよ。
溶けましたけど、峠は大変だったろうな…。

セレナは…車速信号の謎が判明しました。
泳がせてたクルコン用の車速線が黄色だったので…
つい、「ん?外れてるぞBATT。」と、常時電源を
供給してしまっていました。
運転席下の車速割り込みに対して供給したので、
常に12V~14V?でパルスの体をなしていない状態のものが
逆流する形で車速感応ドアロックとナビに行っていたと思います。
なんかあぶねぇな。
でもまあ、とりあえず復旧しました。よかったよかった…。
これを機に、さらに配線の整理を進めていこうと思います。
色も、なんとなく自分の中でルールが出来てきました。
黄色:常時電源
赤:ACC
青:イルミ
黒:アース
オレンジ:イグニッション
こんな感じ。でも統一されてないので、今のところ
テスターは手放せません。(アースが青かったりします)

あと、フロントハーフですが…無理です。塗装は、プロがいい!
結局ペーパーがけしてたら塗装が全部粉に変身して、
元の状態に戻った次第です。なんとなく悔しかったので、
グリルをアクシスに交換しました。うん、これもまたよし!

それと…オクヤマ装着時、ワイパー定位置を適正位置より
少し下げて付けてしまったので、今日こそむしろ上げ気味に!と
トライしたんですが…なぜかさらに下がって…。ナットも
力を入れすぎたんで…ワイパーアームが取れなくなりました。
ああっもーっ!

そんなわけで、作業時間は多かったのに何も進まなかった
今週末でした。
もう春ですが、なかなか冬仕様から抜けられませんねぇ…。

って、やっぱ長っ!
Posted at 2009/03/29 22:01:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | どうでもいいような話 | 日記
2009年03月28日 イイね!

4月3日前

4月3日前ああ、今日はあれがあってこれもあって…
結構忙しいなぁ、出かけないといけないし…
と、思いながら起きた朝5時半。(眠れなかったんです)

寒いなぁと思って窓を開けました。

…うぉぉ。テンション、ダウンー。
でもいそいそと外に出て
「ブログのネタになるじゃねぇか」
と写真を撮る男。




太陽が出てきたのでなんとか路面の雪は溶けて欲しいです。
でないと、移動できません。
いやー、なんなんでしょうこの昨日との気温差は。
Posted at 2009/03/28 08:00:59 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年03月27日 イイね!

ジャン!

今日の昼は…天気がよくなってきましたが
ものすげー風が吹いてました。

ボンネットが…飛ぶかと。いや、作業中浮いたっすマジで。
そんな昼休み、こそこそと近所の農道で作業!

う~ん、んビューティフォー!

カーボンカバー、いい色してますねー
薄くて軽くて柔軟で、フィッティングもバッチリです。
ボンネット開けないと見えませんが…。

2本目のタワーバーも効いてますねー。
よりしっとりとした印象です。そして直進安定性が
さらに増しました。いいことです。ステアリングの
重さは、直進安定性の向上にともなって少し増したと
思いますが、あまり気になりません。
それよりも、バーの効果を感じた自分にびっくりです。
…vitzじゃ全然感じないのにな。あっちは固すぎかな?

徐々に冬仕様から抜けつつあります。アルミも戻しました
フロントハーフも、なんとか仕上げたいと思います。
グリルは、気分でアクシスにします。
リアバンパーも欲しいです。HSパネルもアレです。
ああ、春だなぁ…。


ワイパーが変なことになってますが気のせいです

でも、ナビの車速線は…車速感応ドアロックも
反応していないので、元から駄目なのかも…。
また面倒な。

参考:
 お問い合わせは…
 タワーバー GIALLA軍団さん
 カバー Bee☆Rさん
Posted at 2009/03/27 14:35:41 | コメント(14) | トラックバック(0) | DIY,レビュー 分類無し | 日記

プロフィール

「暑い中ふと思い立ってルーフテント取り付けやった。ジュークの車高が低くて、ノアとかジムニーにあわせたホイストロープの可動範囲がぜんぜん合わなくて手間取った。てなわけで当分下ろしたくない。」
何シテル?   08/19 22:39
facebookではリア充とのたたかいに疲れ twitterでは全世間を相手にした徒手空拳のたたかいに疲れ tumblrでは無の魔力とのたたかいに疲れる ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 2 3 456 7
8 9 10 11 12 1314
15 16 17 18 192021
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

2年に一度のお祭り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/07 21:09:55
オオゥ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/29 13:53:01
部屋の片隅で1人床上ひざ抱え込み座りの技を決める 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/06 14:54:32

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
JA11だと人が乗れなすぎるので断腸の思いで中古車を購入したんだ 中で寝る方向に行くか、 ...
日産 ジューク 日産 ジューク
「スポーティなsuvがほしい(奥様に乗って欲しい)」と思って。10万km中古なんですけど ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
経年劣化してきたvitzを手放して入手した車。 だけど、こっちの方がさらに古いという不思 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
2005/9から乗ったC25のここ数年起きる経年劣化からの追加投資に心が折れ、乗り換え。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation