• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m♂ッザ・リハビRYYYYY!!!のブログ一覧

2009年10月24日 イイね!

安全性を重視してLEDの選択を考えてみる今日この頃

さて、今日は社員旅行の日。まあどうでもいいんですが、
事故がなければいいなと思います。夜は飲み過ぎに注意しましょう。

さて、ずーっと冬眠しているテールの話です。

テールの構成ですが、今考えているのは
1.プロジェクタLEDスモール&バックランプ
2.プロジェクタLEDウィンカー

です。リフレクタは無しの方向で。
プロジェクタにすると照射角が狭まるので
補助として横にもちょこっと並べようと思っていますが。
(スペースに余裕があれば、いい感じのリフレクタは使います。)

これに使うLEDですが、特にウィンカーは
日中の太陽光を受けても見える仕様じゃないといけません。

そこで候補として…
・日亜化学 NSPAR70BS アンバーFluxLED
・A-BRIGHT 8mm黄色LED
・ごんた屋オリジナル 鉄兜イエロー

を検討しています。どれを使うにせよプロジェクタ内では
リフレクタは使わず、むしろ基盤を黒く塗って発光状態が
わかるようにしようと思っているため、とにかく明るいヤツ
が必要な次第で。

スペックを見てもイマイチピンと来ない
だいたい、ルーメンとカンデラってなんだよ?
ので、とりあえず一個ずつ買って、比較してみようかなぁ…なんて暢気なことを
考えたりします。
お奨めってありますかね?

という感じで、曇天ですがそろそろ準備します。

というわけで、以下にいつもの定型文を…そろそろ、締め切りが近いかもです。
仙台ROM書き換えの申し込み、場所、日時詳細はこちら
対応車種、キャンペーンについてはこちら
書き換えた方々のインプレです。
プロの人のブログです。


それでは~

Posted at 2009/10/24 06:53:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY,レビュー テール | 日記
2009年10月23日 イイね!

パワーウィンドウが…動かない?

今日の帰り、車の中が暖かかったので…
窓を開けようと。「かちっ」


……
「かちっ かちっ」

ん~?

他のウィンドウも「かちかちかちかちっ」
…うごかない…。

おお!助手席の窓だけが…もったいつけてじわりじわりと下がってゆく!
ok!超ok!
でも他の窓は…微動だにせずっ!

で、助手席の窓を閉めよう、と「かちー」

上がらずっ!

即ディーラーに電話…だって、明日は大事な
社員旅行ですもの…。窓が開きっぱなしの
車じゃ、洗車もできないよ。(微妙に支離滅裂

「…って次第で、今日持ってって見てもらえますか?
とりあえず窓が閉まればいいんで」

んで、ちょっと用事があったのでエンジンを切って、用を足して、
車に戻って、エンジンをかけ、ダメもとで「かちっ」

…「むぃ~ん」

おお!
なんだかしらないけど、生き返ったぞ!

さてさて、こんな恐怖体験をされた事がある方、
原因をご存じの方いらっしゃいますか?

とりあえず閉まってる分にはいいんですが、
開けたあとにこうなると怖いなー。

久々に、「お!来たぜセレナ!」って感じでした~!

追記
 これを読んだ奥さんから、「そういえばvitzの助手席後も
 動かなくなって、また動いたよ
」とのこと…。
 ネットで調べてみるとパワーウィンドウは結構故障する
 もののようですね。これから寒い季節なんで、下がりっぱなし
 になると怖いなー。
Posted at 2009/10/23 19:03:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 怖い話 | 日記
2009年10月22日 イイね!

11/8、11/8でございます!

11/8、11/8でございます!寒い朝晩が続きます。オリオン座方面においで
になるという噂の流れ星にはまだ出会えていない
私、m♂ッでございます。
インフルエンザにもまだ出会っていません。
しかし、そこここで見かけるって話ですので、
米沢でも侮れないな、と…。

あ、しのっき~さん、障子は無事貼り終えましたよー
今週末は社員旅行で新潟に居ますが、来週以降是非遊びに来てくださいねー

…そんなわけで無事、ウィンカーには9個のLEDが追加されました。
3直列の3並列の220Ωです。(1列、ジョークで紫にしてみましたが
完璧なまでに無意味でした。)
これでようやく、普通の明るさになりました。
ポジションらしい明るさに。

固定は…やっぱり理解できなかったので…
配線をそのまま挟んで固定しました。
うん、イイ。

しかしそもそもの暗さの問題は、よく考えてみると…

抵抗を使わずに3Vを要するLEDを4直列にした、
というところにあったと…。(わかっていながら、またやった。)

なんでそんな構成にしたかというと…

手元に抵抗がなかった
ということであり…。

つまるところ、
「備えあれば憂い無し」
である、という結論に至る次第です。

そんなわけで、100Ω、200Ωくらいの抵抗を
常に50個くらいはストックしておくべきだ、と
思いました。

安いし、今度LEDを買うときには無駄に多めに買っておこうと思います。
そう…LEDテールのために…お金をね、溜めないとね。
全然、無いからね。

さて、そんな私の懐具合はどうでもいいとして…

ザ・キャンペーン!
アレってどうなの?久々に…私的インプレをば。

セレナの場合ですが、まあのた~っと加速しますよね(覚えてませんが)。
がっと踏み込んでも、回転数が上がるだけでCVTが滑るような感じで…
なかなか思うようには加速できません。

そ・れ・が!

特にスタートのストレス、坂道のストレスが無くなりますんです。
(ほんとよ♪)

デフォルト状態だと信号スタートで
「ああ、ああごめんなー、まあそう後に連なるなよ」
と言いたくなるような…もっちり感のある加速が、すーっと進むようになります。

そう…ルームミラーで後ろを見て、
「ああ、ごめんよ、ちょっと間を開け過ぎちゃったね」
ってなります。

あと偶然、高速域もアレになります。

とにかく、同じ車なんだったらこの方が乗りやすいだろう、
という挙動になるんですー。


キャンペーンというのは、期間限定であるところにおいしさがあるわけでして。
やはり、定価だとさすがに手が出ませんが、今の設定価格であれば十分、
車代の一部として考慮できる範囲かなぁ、と。
車好きの皆さまですから、欲しいものにはいろんな優先順位があると
思いますが、えー、是非、ご検討頂ければと切に願う次第です。

そして、こっちが私的にはメインイベントです!
 11/8が書き換え日となりますが、今井社長は前夜入りされます。
 マーキーさんもおいでになるとのこと!自走して!(何時間で着くのか…恐ろしや…)
 楽しく車中心のお話をしながら夕食、なんてのも乙なものかと。
 ほんとにすっごく楽しいんです。うん、書いてて楽しみ感が益々増してきましたよ私。

というわけで、以下にいつもの定型文を…
申し込み、場所、日時詳細はこちら
対応車種、キャンペーンについてはこちら
書き換えた方々のインプレです。
プロの人のブログです。


それでは、よい夜を!


この記事は、東北のみなさーん!!について書いています。

この記事は、ROMチューン☆11月8日は仙台にて書き換えを行いますよ~♪について書いています。
Posted at 2009/10/22 20:24:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ROMチューン | 日記
2009年10月21日 イイね!

いやいやいやいや…パリーグ

えーと…


































逆転満塁ホームランて。

逆転満塁サヨナラホームラン。
おいおいおいおい。夢だっ(どっちにとっても)
Posted at 2009/10/21 21:52:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 怖い話 | 日記
2009年10月21日 イイね!

仙台BR-ROM書き換えイベントまであと…18日…か…な?

秋の気配から冬の雰囲気を醸し出す今日この頃、
皆様いかがお過ごしでしょうか?私は、ほどほどに
忙しく、体調もほどほどに悪い、そんな日々です。
いつも通りお金がないのでちまちまと手持ちのLEDで遊んでます。

さてROMチューンの話です。
あと約半月後となり、ぼちぼち検討中の方も話が進んできた
のではないかと思います。

再度になりますが、書き換えを希望される方の表明手順を記載します。
まずBRロムチューンファンクラブに入っていただき、
次に「11月8日仙台魔法の会開催♪♪」 スレッドへ車種等を入れて書き換え
希望の書き込みをお願いいたします。(直接Bee☆Rさんへ電話、でも可)
その後スタッフの方から連絡が入る手はずになっております。

書き換え後は、タイミングは任意ですがパーツレビューにインプレを
アップ
(タグに「BR-ROM 」など入れれば完璧)していただくと
キャンペーンによる書き換え手順は完了、となります。

ご近所(仙台~山形~福島くらい)でセレナに乗ってらっしゃる
方で、「どんなもんかな…」とお思いの方!私に連絡をいただければ、
一度試乗してもらいたいなぁとか思ったりしますので遠慮なさらず是非!

今井社長は今のところキャンペーンを継続してくださるようですが、気分で
いつ終了するともしれませんので…もし「いずれは」とお思いの東北
近郊の方、今回思い切ってやられてはいかがでしょう?

興味がありチラシ(+ミニステッカー)をご所望の方があれば、
これまたご連絡いただければ郵送なり手渡しいたしますので、
よろしくご検討ください。

というわけで、以下にいつもの定型文を…
申し込み、場所、日時詳細はこちら
対応車種、キャンペーンについてはこちら
書き換えた方々のインプレです。
プロの人のブログです。


追伸
 11/8が書き換え日となりますが、今井社長は前夜入りされます。
 マーキーさんもおいでになるご予定がある、とも聞いております。
 楽しく車中心のお話をしながら夕食、なんてのも乙なものかと。
 こちらについても、ご連絡いただければ今井社長と相談します。
 (私は、前夜もお会いする予定です~)

この記事は、11月8日は仙台にて書き換えを行いますよ~♪について書いています。
Posted at 2009/10/21 09:07:41 | コメント(8) | トラックバック(1) | ROMチューン | 日記

プロフィール

「暑い中ふと思い立ってルーフテント取り付けやった。ジュークの車高が低くて、ノアとかジムニーにあわせたホイストロープの可動範囲がぜんぜん合わなくて手間取った。てなわけで当分下ろしたくない。」
何シテル?   08/19 22:39
facebookではリア充とのたたかいに疲れ twitterでは全世間を相手にした徒手空拳のたたかいに疲れ tumblrでは無の魔力とのたたかいに疲れる ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    1 23
45 6 78 910
1112 13 14 1516 17
18 1920 21 22 23 24
25 26 2728 2930 31

リンク・クリップ

2年に一度のお祭り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/07 21:09:55
オオゥ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/29 13:53:01
部屋の片隅で1人床上ひざ抱え込み座りの技を決める 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/06 14:54:32

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
JA11だと人が乗れなすぎるので断腸の思いで中古車を購入したんだ 中で寝る方向に行くか、 ...
日産 ジューク 日産 ジューク
「スポーティなsuvがほしい(奥様に乗って欲しい)」と思って。10万km中古なんですけど ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
経年劣化してきたvitzを手放して入手した車。 だけど、こっちの方がさらに古いという不思 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
2005/9から乗ったC25のここ数年起きる経年劣化からの追加投資に心が折れ、乗り換え。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation