• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月17日

カッティング講座に行ってきた~

カッティング講座に行ってきた~  午前中の朝一に買い物の足を済ませてそのまま横浜まで行ってきました。

 最近友人登録していただいたHOUKIさん主催のカッティングオフがあったのでお会いするのも兼ねて。

 保土ヶ谷BPで多分一度も降りたことないICで降りて、現地へ。
無事に開いてる場所にたどり着いてHOUKIさんにご挨拶&名刺交換。
 その講座に参加されてる方にも挨拶して私も参加させてもらいました。

 ほぼカッティングはやったことなく、あってもプジョーの獅子マークのシルエット位だったのですがキャラステを切ってみることになりました(^^;
 結局途中で挫折して家でゆっくりやることに・・・
始めはやはり文字ステのがいいのかな??

20時に解散するまでの間、何故か車弄ったり色々あって中々楽しかったですね~。
 最近昼間のオフとかなかったので久々に有意義な休みを過ごせたです。


画像の弁当は昼食の際にHOUKIさんが頼んだ弁当屋の唐揚げ弁当。


 うちの近所のトマト(自営の弁当屋)の唐揚げに匹敵以上の大きさでした(^^;
流石に最後の方は辛かったですw
ブログ一覧 | 雑談(色々) | 日記
Posted at 2012/06/17 21:50:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

教えてもらった食堂でちょっと暴れて ...
エイジングさん

午後のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

5/31-6/1自動車関連ニュース ...
かんちゃん@northさん

車検入庫・・・🚗🔧
よっさん63さん

加賀百万石 1
バーバンさん

また石かな…
コーコダディさん

この記事へのコメント

2012年6月17日 22:11
美容師さんにでも転職されるのかと思いました!


なんてね。

トマトはネギ味噌唐揚げが最強だと思います。
コメントへの返答
2012年6月17日 22:19
私結構すぎるくらい不器用なので美容師なんてとても(^^;

トマトに普通の唐揚げ以外にもあるんですね~。

 今度食すときに試してみますね。
とりあえず先に日本亭の唐揚げを食してみたいかなと。
2012年6月17日 22:13
お疲れ様でした。

半分強引にキャラカッティングさせてしまいごめんなさい<m(__)m>

これにこりずにまた、機会がありましたら来て下さい。

今日はありがとうございました。
コメントへの返答
2012年6月17日 22:20
今日はどうもありがとうございました~。

 久々に有意義な休日を過ごさせていただきましたよ~。

また予定が合えば参加させていただきますのでよろしくです。

プロフィール

「ちょっと早い新1ヶ月点検 http://cvw.jp/b/147796/47130628/
何シテル?   08/05 14:57
この愛車で通算14代目になります  親の仕事などもあって日産党で13台中、日産車は5台乗ってます。  8代愛車のE11ノートから痛車をや...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「各界のロボコップ」引退・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 19:33:21
被害者を増やさないためにも、イイね拡散お願いいたします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/11 00:56:03
今夜の飯(予定)… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/22 19:37:47

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2023年4月末契約、7月21日納車されました。  XVのままでも良かったのですが、両親 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
 今までの原付がソロソロFディスクの修理が必要だったためだったのとあって、友人の知り合い ...
スバル XV スバル XV
2018.11.08契約の2019.3.04納車  色はラグーンブルー。現車の現色を家 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
通算12代目の愛車になります。  元々今年末で乗り換える予定でした。去年の車検の時にも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation