• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIGE(静琉)のブログ一覧

2010年02月04日 イイね!

久々に地元中心部へ

久々に地元中心部へ 今日は昼過ぎから保険会社にて話し合いがあったので、横須賀中央へ行ってきました。

とりあえず今回は一寸ウロウロしようと思ったので原付で駅前駐輪場に止めて、まずはメインの保険会社へ。

 今回何故保険会社に行ったかというと、去年今までの担当だった方が退職されたけど一向に新しい担当さんの知らせも無く、別のとこにしようかと思って客相に電話したら新しい担当さんから直ぐ連絡するといって来たので連絡してもらって今日どうするかというのを話すために行ったのですが・・・・

結局丸め込まれた感じになりました(^^;;


 とりあえず用件も終わりウロウロしようと思ったんですけど、「そういえば近くにホンダDがあるな~。インサイトとか近くで見たいから行ってみよう」と思ってホンダのDヘ。

ホンダのDに行くのはCR-X乗ってたときに一度行って以来。
敷居はそんなに思ったより高くも無く、店員さんや担当してくれた営業さん(今名刺見たら主任さんだったww)も対応など良く、良かったです。
 試乗は事前に連絡が必要らしくしませんでしたが、画像のインサイトのカタログとCR-Zのプレカタログを貰いお店を後にしました。

 営業さんと話してるときに、何に乗ってるか聞かれたので答えたら「今のインプ私も好きですよ」と言ってきたですよ。
まあ多分ヨイショかもですけど、一寸うれしかった。 なんかほぼ同い年みたいだったし。

 そのほか色々話しましたが、話しやすかったのが印象的でした。
営業さんて硬いイメージで、直ぐ商談に進めたりするのですがそれも無かったし。

今月下旬にCR-Zが発売になるようで帰るときに「下旬にCR-Zが発売になりますので好かったら車見に来てくださいね」といわれました。

 ・・・プレカタログ未だ見てないのでアレですが多分行くと思いますww





・・・・・・因みにインプには乗ってて色も教えましたが「痛車にしてます」とは言ってませんww

Posted at 2010/02/04 16:19:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談(車) | 日記
2010年02月03日 イイね!

PSAとBM、次世代エンジン開発共同開発

 PSA(本国のプジョー・シトロエンの元)とBMがエンジン開発で合意したそうです。


 もう既にお互いの何車種かはそのエンジンが載っかってるみたい。
プジョーは207や308が街頭車種で、へへはC4のようです。多分次期C3もそれっぽいかな??。

 今のところ1.6Lだけのようですけど、追々他のエンジンもそうなるのかな~・・・。


昔のプジョー車は全て自社生産だったのが売りだったはずなんだけど、今のご時勢じゃ無理なのかな??







Posted at 2010/02/03 18:46:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月02日 イイね!

バッテリー換えて・・・

 昨日バッテリーを換えて今日、会社からかえって何時も通り車庫入れして
ライトを消して窓を閉めて(自分バック時窓から顔だしてバックするので)見たのですが
アイドリングが安定したままでした。

交換する前は上記と同じ条件だとアイドリングが不安定になる(最悪エンストしそうになることもあった)のでやはり容量高いのに変えてよかったかなと思います。


でもまだ換えて直ぐなのでこれからどうなるかですけどね(^^;


Posted at 2010/02/02 18:12:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | GH2インプ | 日記
2010年02月01日 イイね!

ナビの地図データを更新しようかな?

インプを買ったときにDオプションでパナ製のナビを購入しつけたのですが、2年経ったのでナビ画面で地元でも「道なき道」を走ることが多くなってきたのでソロソロ1度更新しようかと思ってます。


・・・所が、ココでスバル純正OPにした為に通常ネットなど若干安く買える更新ソフトでは適合しないことが去年発覚。

 パナにそれで一度問い合わせたのですが、理由はスバル専用のソフトになるため
スバルDで注文して欲しいとのこと。
でもDだと間違いなく定価購入になるんですね。

多分市販品(ストラ-ダ700シリーズ)の更新ソフトでも更新できるとは思うのですが、万が一なことがあってもD保障外になるのと、起動画面のスバルマークがなくなるという点。


 担当S氏の説得で市販品にするつもりがDオプションにしたのですが、こういうときに市販品にすればよかったと思います。。。

Posted at 2010/02/01 17:56:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | GH2インプ | 日記
2010年02月01日 イイね!

昨日でアルロイテが閉店しました

 昨日を最後に色々お世話になった「グランドスラム・アルロイテ」が閉店しました。
昨日は仕事だったのでいけませんでしたが、常連さんが結構集まったようです。

思えば行ってない空白期間がありましたが、色々お世話になったところでした。
このお店が無かったらインプやノートに着けてる(た)「点火システム」は無かったし、色々相談にのってくれて、生まれて初めて富士スピードウェイのレーシングコースを全開で走れたのもアルロイテがあったからでした。


今までの愛車でやってもらった経緯やきっかけを書きますと・・・・

○4代目愛車 プリメーラワゴン 2.0.G(H10~12)
 近所の小さい時からお世話になってるお兄さん(この時はサニトラに乗ってました)の紹介で
アルロイテに行ったのが始まり。
 
・マフラーが社外出なかったのでセミステンでワンオフマフラーを作っていただきました。
・このあとにタイヤをアスペックdBを購入。


○5代目愛車 トッポBJ R (H12~13)

・アルミを購入(ワーク エスペリオ D2)
・スタッドレスを購入(確かガーデックス)


○6代目&7代目愛車は外車だったので、やってくれないだろうと勝手に思ってしまい
 タイヤ関係は「河村タイヤ」で。モディは「J-ENGINE」にお世話に。


○8代目愛車 ノート 15S-L(H18~20)
 お友達登録していただいてる「ヒューぺリオン」さんの紹介で再度お店に。

・バッテリー(古河 F-GUARD)
・タイヤ&アルミ(計2セット位)
・点火システム(TREC以外インプに移植)
・ブレーキパッド(エンドレス CC-X) カタログには適応外なのですが特注で作ってくれました。
・フルバケ(インプに移植)
・オイル等のケミカル類


○9代目愛車 インプレッサ (H20~)

・ノートから点火システム移植
・ブレーキパッド(エンドレス MX72)ノートの「CC-X」同様カタログには適応外なのですが特注で作ってくれました


覚えてる限りでは以上です。

今度の引き継いでくれる「スピードショップターボ」さんではどんなことをやるのか
今のところ予定はないですが、オイルは地元でやろうかなと思います。


その他の問題としてアルミやタイヤを買うときどうするかもあります。

 プジョーやC2の時にお世話になった上郷にある河村タイヤというのもありますが
流石に社長とか変わってると思うので・・

Posted at 2010/02/01 09:47:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | GH2インプ | 日記

プロフィール

「間もなく1年点検 http://cvw.jp/b/147796/47778630/
何シテル?   06/13 15:55
この愛車で通算14代目になります  親の仕事などもあって日産党で13台中、日産車は5台乗ってます。  8代愛車のE11ノートから痛車をや...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  1 2 3 45 6
78 9 10 1112 13
14 15 1617 18 19 20
21 22 23 2425 2627
28      

リンク・クリップ

「各界のロボコップ」引退・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 19:33:21
被害者を増やさないためにも、イイね拡散お願いいたします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/11 00:56:03
今夜の飯(予定)… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/22 19:37:47

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2023年4月末契約、7月21日納車されました。  XVのままでも良かったのですが、両親 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
 今までの原付がソロソロFディスクの修理が必要だったためだったのとあって、友人の知り合い ...
スバル XV スバル XV
2018.11.08契約の2019.3.04納車  色はラグーンブルー。現車の現色を家 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
通算12代目の愛車になります。  元々今年末で乗り換える予定でした。去年の車検の時にも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation