メーカー/モデル名 | 三菱 / アウトランダーPHEV P_7人乗り_4WD(2.4) (2023年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
デザインが格好良くなりました。 また、電池の容量が増えたのか、バッテリーでの航続距離が延びたので、 職場からの往復も電池だけで賄えるようになりました。 物理スイッチ類がまだ残されていること。 |
不満な点 |
頻繁にエンジンが始動すること。 初代ではなかったよくわからない制御。 バッテリ残量が多い時にパドルでB3以上に回生させるとなぜかエンジンがかかります。 残量が少ないとエンジンはかかりません。どういう意図なのか凡人には理解できない制御が不満です。 あと、ブレーキフィールも柔らかすぎ(これは試乗の時から不満であった) ステアリングも接地間に乏しく軽すぎる。 室内灯や後ろのランプ類が電球。 ナビが若干お利口さんではない。 |
総評 |
概ね満足しています。 特にデザインは気に入っています。 【納車後3ヶ月経って】 やはりブレーキフィーリングの違和感が消えません。 同乗者の妻も「運転下手になった?」という始末。 よく考えたら、GG2Wの時は減速はほとんどパドルの回生で最後にブレーキ踏む感じでした。 しかし、新型になってB3でエンジンがかかるのが気に入らずブレーキで減速してるのですが、 あの変なブレーキフィーリングが合わないのでギクシャクしてるのかと思います。 ポルシェのようなブレーキとまでは言いませんが、 GG2W並のフィーリングがいいなぁ。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ホワイトも初代のクリームっぽいホワイトに比べると綺麗な白になりました。
出来ればLEXUSのようなホワイトが良いのですが・・・ |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
初代と同じく静かです。
パワー感は初代より出ています。 ガソリンタンクも増量され航続距離が伸びたのは嬉しい。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
20インチなので仕方ないですが、若干固く感じる。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
荷室の高さが減った??
まだ何も載せてませんが、狭く感じます。 車中泊の時にどうか?また検証したい。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
電池だけでほとんどまかなえます。
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
金額的には高いですが、性能など考えると安い。、
|
イイね!0件
純正フラッシュレール(シルバー)ラッピング カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/15 16:28:25 |
![]() |
リアアンダーガード取付 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/06/01 10:31:30 |
![]() |
estremo / ATTACK Racing LX カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/06/01 10:30:28 |
![]() |
![]() |
三菱 アウトランダーPHEV 約10年13万キロ走行のGG2Wからの乗り換えです。 年甲斐もなく「ラリーアート」オプシ ... |
![]() |
ポルシェ 911 人生最後のスポーツカーとして2015年に発売されたPorsche911 BLACKEDI ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!