• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月02日

エアコン修理完了!

エアコン修理完了! 今日、仕事人の方よりLINEで入電。
明日の晩(6/3)に取りに来られますか?と。

明日でも行けそうでしたが、明日は
朝から本格的な雨が降るとの予報で
近畿もついに梅雨入りになりそうな感じで
出来れば、今日はダメですか?と
確認したところ、OKだったので
今日、仕事帰りに電車で名張まで
クルマを取りに行ってきました(爆)
※写真は帰りの針テラスで撮影

今回は通勤帰りの電車だったので、
近鉄はかなり混んでましたが、五位堂で
座ることが出来、最初の20分くらいは
立ってましたが、残り50分はゆったりと
座ることが出来ました。


さて、本題。エアコンの修理に出してから
早2ヶ月ほど、ようやく完璧に直りました。
ただ、今回の修理には色々とあったようで
私の方で手配したエバポレータから始まって
電装屋さんのところでも修理の際に
2点ほど色々とうったそうです。

引き取りに伺った際、色々と聞かせて
いただきました。

新品で取ったDENSOの部品が初期不良のようで
今まで長いことこの仕事をされている
電装屋の社長も初めての事だといってました。

その部品からR12のガスが漏れーの、
なんとリビルトのコンプレッサーからも
プーリーのところからコンプレッサーが
止まって機械自体が冷えたら、ガスが漏れた
そうで、そのリビルトのコンプレッサーの
交換などで色々とやりとりしてくださっていた
ようで、今日まで時間が掛かってしまったそうです。

私の方は、じっくりとやってもらうことを
納得して修理に出させていただいているので
逆に色々とトラブルがあったのにも関わらず
丁寧に対応していただいて感謝している次第です。




今回の修理内訳です。金額はあえて伏せさせて
いただきました。見積いただいていた金額より
大幅に安くしていただいていたようで、間違いなく
業販価格だと思います。20万はいっていません。
仕事の人の方のお陰だと思います。

いつも大変お世話になっておりまして、関西の81乗りの
方ならみんなお世話になっている、有名なお方でもあります。
カリーナ乗りのお師匠さまも色々とお世話になって
おられるははずですしね(笑)


で、肝心のエアコンの効きですが、来ました来ました
超・久しぶりの冷たい風、そうR12フロンガスで
冷やした81本来のエアコンの風の冷たさです。

温度調整ダイヤルを25℃の真ん中にセットし直して
走って帰ってきましたが、寒いくらいの冷たい風が
送風口から出てきます。

今までがガスが少ないエアコンで走っていたのもあり
その差もあるのですが、それでもあの冷え方は間違いなく
81のエアコン本来のものです。レトロフィットにしなくて
良かった~、待った甲斐があるぜい!というものです。

もう、名張からの帰りは久々に運転する自分の車と
いうのもあり、非常に楽しく運転出来ましたね。
営業車のノートとは違うわと。


よく走り、よく曲がり、気持ち良い車内空間、
うーん、どれをとっても最高!です。

あと、あの汚いエパポレータが新品に変わって
エアコンからのニオイも新品の時の風のニオイに
変わってリフレッシュ、これもかなり嬉しかったり。
81には最近の車のようなエアコンフィルターが
ありませんから、こういう修理をした時でないと
リフレッシュ出来ませんからね。


ちょうど明日からはジメジメ梅雨入りになりそうで
本当ギリギリエアコンの修理が間に合って助かりました。


実はちょっとまた新しい悩みの種が出来まして
それは




エアコンの修理の際に、社長が見つけてくださった
ものです。修理明細書に付箋を付けて下さってました。
また来たか、クランクプーリーとテンショナーアイドラ。

君たちは一体、何回換えれば気が済むの?ってくらい
私の場合、交換してます。ハズレのエンジンだったのかなぁ
と思うくらいです。

今回修理したとしたら、クランクプーリーは3回目、
テンショナーアイドラーは4回目になるはずです。
まだ16万km走っていなのに多すぎませんかね?

なになに、走りが熱いからだって?
いやいや、そんな事はありませんよと(^^ゞ
と一応、応えておきます(爆)

エンジンはたまには回してやらんと回らなくなるから
それくらいだけですよと。
いえいえ、普通に走ってますよ、普通にね。


今年は11月にまた車検なんで、その時に一緒に直すか
続けてまたディーラーに入庫して直すか、とりあえずは
週末ディーラーに行って相談してみるかな?と。
見積とって考えるのはそれからだな?と思う今日この頃です。

しかし、ほんとイジるというよりメンテばかりしている
今日この頃ですな。古い車は致し方ないのかぁ~
まぁ、平成2年式なので今年で25年目の車だから仕方ない
といっちゃあ、仕方ないのかも知れませんね。


とりあえずは、大きな懸念事項だったエアコンが完全復活して
長年の目の上のこぶが取れたのでほっとしてます。
それだけでも非常に嬉しいです。

今回は、修理の件で色々と動いてくださった仕事人の方、
そして様々なトラブルに見舞われても完璧に直してくださった
電装屋の社長には大変感謝しております。

感謝しても仕切れないほどですね。また何かあったらお願いしようと
思っておりますのでその時はまたよろしくお願いいたします。
ブログ一覧 | 車関連 | 日記
Posted at 2015/06/03 01:42:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。
138タワー観光さん

約1年ぶりに手洗い洗車をするきっか ...
のりから めんたいさん

キツネとタヌキの選挙
GRASSHOPPERさん

みんカラ:モニタ〜キャンペ〜ン【C ...
#にゃろさん

新型N-BOX専用♪コンソールボッ ...
WAOショップ公式店さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2015年6月3日 4:19
お疲れ様です!
エアコン直ってよかったですね~?
私のは昨年ガス入れてとりあえず冷えていますけど、キッチリオーバーホールしたいものですよ(>_<)
また詳細教えてくださいね?
コメントへの返答
2015年6月7日 13:32
お疲れ様です!
ありがとうございます。エアコン完全復活でございます。20年ぶり?(爆)のR12の本来のエアコンの効きに感動しております。寒いくらいに冷える(笑)いや本当に。信号停車中のアイドリング時にでも冷たい風が普通に出てくるというのは本来は当たり前なんでしょうが、感動してしまいました。

詳細はまたお会いした時にでもお話させていただきますね。今津さんも是非、名張まで修理に・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
2015年6月5日 0:02
カタカナの専門用語はあかんのですが、とりあえずは直って良かったですね凸
クーラーが壊れて(だけではないと思いましたが)乗り換えしはった方もいてはるので、子ゴン太さんのように本当に丁寧にメンテナンスして乗り続けておられる方には頭が下がるばかりです。。。。
それにしても16万km走られていないとは新たな驚きでした(^▽^;)
コメントへの返答
2015年6月7日 13:42
では、ひらがなで記載をしまょうかね(笑)

まぁ、普通の人からしたら、エアコン故障=多額の費用(10万以上)がかかる場合、ディーラーとかでも買換えを勧めるでしょうから、乗り換えるのが普通だと思います。

車を日常の足代わりに使う、道具としての車ならその選択の方が賢いと私も思います。

自分の好きな車種の車ですから、乗り続けたいという意思がある限り、正直、修理代での修理可否はプライスレスなんですよね。
修理できる限り修理して乗り続けるという意思の方が強いですから。

昨日、ODOみたら、る16万kmは超えてまして(^^ゞ
16万1千kmくらいですが。土日だけのしかも毎週のるとは限らないサンデードライバーですからそんなもんなもんなんでしょうね。
乗らなくてもターボ車は半年に1回のオイル交換は欠かせません。


まりえちゃんの水平対向のエンジンもターボ車ですからオイル交換だけは欠かさず半年に一度は交換することをおススメします。

しかもほぼ毎日乗ってて、距離は乗っていない、チョイ乗りと言われる乗り方のエンジンなんかは、しっかりと定期的にオイル交換してやることが長く乗る秘訣です。高いオイルを入れる必要はありません。定期的に交換する、これが重要なのです。

プロフィール

「8/1は水の日 じゃなくて、年に一度の81の日 #81の日
何シテル?   08/01 08:01
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation