• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月21日

ソニーワイヤレスヘッドホン WF-1000XM3

ソニーワイヤレスヘッドホン WF-1000XM3 ソニーから新しいワイヤレスヘッドホンが
発売されまして、その新製品をソニーストアで
視聴会があったので先週行ってきました。

そこでじっくりと視聴させていただけた
視聴カフェで10分は最低聴いてくださいと
いう視聴で、自分のXPERIA にペアリングして
30分ほどたっぷりと視聴させていただきました。

その時の音がもう忘れられないくらい最高で、
1日も早く手に入れたくなりました。

実は時系列は逆になるのですが、
その視聴カフェの前に店頭の方で
少し視聴をして、購入手続きをしておりました。

発売日だというのに、店頭在庫は無く、店頭でも
オンラインのソニーストアにログインして
購入という感じでした。

その時で納期が8月中旬という事で
お盆休みくらいにならないと手に入らない
という事でした。

その後、視聴カフェでたっぷり視聴して
早く欲しい!というボルテージがMAXに
なったのでした。

次の日に、価格comの掲示板で
私と同じように購入した方が
店頭受け取りにすると、週末の土曜日(20日)に
受け取れると聞いたという書き込みを見て
即、ソニーストアに電話してみましたところ
本当に20日に受け取れると事だったので
店頭受け取りに変更していただきました。

そして、昨日の20日に待望のワイヤレスヘッドホン
WF-1000XM3を購入出来たのでした。

今回購入した色は、プラチナシルバーという
シャンパンゴールドにも見える感じの色に
しました。ブラックと2色展開で、人気は2:1で
圧倒的にブラックですとのことでした。

昔の私なら、迷い無くブラック一拓だったとは
思うのですが、最近はブラックでなくてもいう
好みの変化もあり、プラチナシルバーがシルバー
というより、シャンパンゴールドみたいな感じ
だったので、こちらにしました。

早速、開封の儀を行いはやる気持ちを抑えて
じっくりと開封を楽しみました。




スリーブをスライドして中身を出すとこんな感じに。




蓋を開けると、製品がデーンと見えます。
高級感あるそのたたずまいに、おおーと自己満足!




さらに製品を入れているブロックを外すと
付属品のイヤーピースが見えます。




更に仕切り版を外すと、取説と充電用のUSB TYPE-C ケーブルが入ってます。
ひとつ注意なのが、充電アダプタは別売になっています。
まぁスマホを充電するアダプタを持っていれば、不要なので
この辺の付属品の設定の仕方は良いと思います。

私の場合、USBケーブルも使用してませんので。




早速、充電ケースの概観です。
高級感があって非常に良いです。

蓋の部分のゴールドの色見は、ブラックに付属のケースの蓋の
ゴールドの色身とは変えているそうで、なかなかなこだわり様です。




イヤホン左右を充電ケースに入れたところです。
ケースに磁石が内臓しているので、イヤホンを
ケースに入れると吸い込まれるように入って
カチっと入ります。

この辺りはAppleのAirPodsと同じで非常に
使い勝手は良いですね。

早速、来週の出張で試してみたいです。


※7/30追記

このヘッドホンの最大の売りは、なんといっても進化した
ノイズキャンセリング機能で、その効果は絶大でした。

先週の出張時の新幹線の中で使っていたのですが
新幹線の走行音ノイズなんか皆無で、自宅で
リスニングしているがの如くの快適な音場空間で
完全に音楽に集中出来ました。

視聴させていただいた時にこのノイズキャンセリングの
機能の凄さと音の良さは分かって居ましたが改めて
それを体験すると、素晴らしい!の一言ですね。
本当、買って良かったと思います。

完全ワイヤレスのヘッドホンは、AirPodsで
体験して以来、完全にはまってしまい、手放せなく
なるものの、音に関しては正直AirPodsはよくありません。
音に関しては、ずっと不満でした。しかしもう線のある
有線ヘッドホンには戻りたくないし。

そんなところへこのソニーのノイズキャンセリングヘッドホン
が登場したものだから、そりゃあ虜にもなります。

その後、休日の電車で出かける際に使用したり、通常の通勤でも
使用してますが、電波干渉でたまに音飛びはするのの
総じて快適に使用できています。

本当、ノイキャン(ノイズキャンセリング)の音は
進化して凄いです。是非、良い音を周りの騒音で
邪魔されず、自分の音楽鑑賞の世界に浸りたい方には
是非おススメしたいヘッドホンですね。

私はAndroid端末で使用してますが、iPhone(iOS)でも
ウォークマンでも使えますので利用シーンは広いと思います。

使い方や商品特徴は、下記関連URLなど参考にして
いただけましたらと思います。
ブログ一覧 | AV機器関連 | 日記
Posted at 2019/07/30 23:40:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

おはようございます。
138タワー観光さん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation