• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子ゴン太のブログ一覧

2021年01月09日 イイね!

バックカメラ 復活

バックカメラ 復活去年の8月くらいから故障して、写真の様に
全くバックカメラが映らなくなり、パックギアを
入れると、ナビ画面が真っ暗な状態でずっと
放置しておりました。

最初、バックカメラなんか使ってないわ
なんて思っていたのですが、いざ映らなくなると
これが意外に不便。見てないようで見ていたんだなと
実感。

速く新しいのを買ってカメラの交換しようと
と思っていたのですが、買い替えで調べると
購入当時より価格が上がっている…

トヨタカプラタイプだと、18,000円ほどするので
なかなか買い替えに踏み切れませんでした。


そんなこかなで、11月のデパオフ時に
このバックカメラを購入するきっかけを
下さったこの方に聞いたところ、自分のも
カメラが壊れて買い替えたと。

しかも通常のピンジャックだと2,000円ほど
安く購入できるので、それが使えるよと
ありがたい情報をいただきました。

よし、それで購入だと思っていたのですが
ものは試し、一度、メーカーに修理、もしくは
カメラ部だけの補修用部品として購入出来ないか?
と問い合わせすると、カメラ部とコードのセットに
なるが、12,000円で購入出来るとの事。

これはさらに安く購入できるので
メーカーから購入することにしました。




そして、本日代引きで到着!




中身は箱なし、プチプチ袋に包まれてました。




カメラ部とコードのセット。




使うのは、こちらのカメラ部のみ。それでも結構長いケーブル仕様になっているんですよね。




既存のコード接続部をテールランプ部分から引きだして
黄色い〇印部分の接続部分で取替え。




こんなカプラになっています。
左の細い方が
カメラ側から来ているケーブルで
ナンバープレートのネジ穴内部を通るように
設計されています。




仮接続して、カメラが動作するか確認。
無事ね映るのを確認でき一安心。
映っているのは、ちらかっているトランク内部(^^ゞ




取付ける前に、新旧カメラ比較。
並べると若干カメラの仕様が
変わっているのが分かりました。




無事、バックカメラ復活。ガイド線の調整をして完了。
これで、また安心して車庫入れが出来ます。
Posted at 2021/01/10 01:03:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2020年12月24日 イイね!

高速有鉛デラックス Vol.79 2021年 2月号

高速有鉛デラックス Vol.79 2021年 2月号11月に行われた、デパオフに今年も取材に来て下さり
その内容が最新号に掲載されているので、早速購入
させていただきました。

はやる気持ちを抑えて(笑)いざ特集ページへ…


おおっと!
今年は結構、いっぱい載ってますやん!と。
過去最大の集まりだったにも関わらず
1台1台掲載して下さり感謝!

また、表紙のデパオフ記事掲載写真に
見覚えある24Sのクルマが(^^ゞ

感無量の今回の最新号ですね♪

夜の光物好きな関西人仕様をお見せ出来ないのが
残念ですが、来年はコソっとアピールして
みようかな?なんて。


デパオフ参加したかたはもちろん、参加できなかった
方にも81好きにはオススメな特集記事であるのは
間近いないです。是非、Amazon、ヨドバシ.comで
ご購入ください。

私はいつもヨドバシ.comで購入です。
ポイント付くのでね。ヨドバシおそるべし!

そうそう、今回はキタのデパオフも掲載されて
おりますので、これだけ81の特集した記事が
雑誌に載るのはおそらく初めてではないかと思います。

20年くらい前とかこんな特集してくれていたら
と思います。すでに降りてしまわれた方もいるので。
今も乗り続けていて良かったと思う今日この頃です。

こんな良い思いをさせていただけるのも
ひとえに、ずっとデパオフを開催し続けてれている
主催者のtakeshiさんに感謝です。

そして雑誌編集者でもあり、81も好きだという
編集長様にも感謝しております。
また来年もよろしくお願いいたします。
関連情報URL : http://neoclassic.jp/
Posted at 2020/12/24 22:03:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2020年12月11日 イイね!

香川トヨペット とよのすけミニカレンダー

香川トヨペット とよのすけミニカレンダーずっと愛用している、香川トヨペットオリジナルの
とよのすけミニカレンダー、今年も御厚意で
いただきました。

以前は、四国オフにの際にいただいていたのですが
最近は、四国にも行かなくなり(行けなくなりが正しいかな)
しかし、カレンダーは欲しい。

そこで、香川トヨペットさんにHPから問い合わせを
させていただきまして、毎年いただいている次第です。

このミニカレンダー、車内で使用しているのですが
非常に使い勝手が良く、便利でお気に入りのカレンダー
なのです。

直接、香川トヨペットの店舗に行っていただきたいところ
ですが、ディーラーの休みと自分の休みも合わないし
なかなか直接いただくのは難しいんですよね。

本当、毎年、香川トヨペットさんの対応に
感謝している次第です。来年もありがたく
利用させていただきたいと思います。
Posted at 2021/01/04 17:26:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2020年11月14日 イイね!

バッテリー上がり

バッテリー上がり
まさかのデパオフ出発当日にバッテリー上がり。
出発時間を遅らせたら充電したら間に合うかという
感じでじ充電をしてました。

しかし万が一、出先で再び上がってしまったら厄介なので、
ちょうど出かける前にイエローハットへ行く用事があったので、
急遽、バッテリーを買うことにしました。

いつも使っているクラスのバッテリーだと店頭だと
3万超えなのでとても買えません。最低限でいいや
ということで、本当、何十年ぶりにベース容量の
55D23L というものを購入しました。




もちろん、MFタイプではなく、補水タイプ(爆)
イエローハットブランドなのですが、製造を
BOSCH製だというのが分かり、これにしました。

ベースバッテリーでも1年2万kmの保証が付いています。
十分ですね。次回は早めにネットで購入して
交換したいと思います。

さくっと交換したら無事、エンジン始動。
これで安心して明日のデパオフに参加できます。
Posted at 2020/11/14 23:22:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2020年01月05日 イイね!

新年 初ディーラー

新年 初ディーラー
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

最近は、本当更新が滞ってまして申し訳ありません。
色々とネタは溜め込んでいるのですが、なかなか
更新まで至っていないのが現状だったります。

今年は去年よりは更新頻度は上げたいなとは思います。


去年は、ATの修理・車検と大きな出費がありましたが
おかげさまで81のATは復活し、安心して運転が出来る
ようになりました。費用はかかりましたが直して良かった
です。

で、実はこの修理が起因して出たトラブルが現在もあり、
原因はようやく今年初のディーラー入庫で分かりました。




このように気になるオイル漏れがAT修理から返ってきてから
駐車場下に出るようになりました。




結構な感じでオイルシミが大きくなっています。
ポタポタまでは行ってませんが、結構気になるレベルです。
私の場合には。

去年年末最後に入庫した際に、オイル漏れをしている箇所を
特定するために、アンダー部分にペイントを噴いてもらい
確認したところ、ATのオイルパン横にホースがはめてある
部分があるそうなんですが、そのはめている部分から
オイルが漏れているとのこと。

普通はホースとホースの継ぎ目のパッキンだそうそうなんですが
それは問題ないとのことでした。


帰ってからそう言えば、AT修理後にどんな感じか見てみたいと
いうことでジャッキアップして、写真を撮らせてもらったことを
思い出しました。

そのときに、キレイなATオイルパンに、ちょっときになるオイルが
つたった後があるなぁとは気になってはいたんです。
その時は漏れているなんて思いもしなかったし、担当の方に
聞いたと思いますが、問題ないとおっしゃっていたと思います。

そりゃあ、ATリビルトしてキレイになって返ってきている訳
ですから、まさか漏れているなんて夢にも思いませんから。

その時の写真が下記のものです。
写真は撮っとくもんですね。




ATやオイルパンが大変キレイなので、よくよくみると
オイルパンのつや消しブラックにオイルがつたって
シミになっているのが分かります。リビルトしたのに
アレ?と思ったんですが、その時もっと突っ込んでいたら
良かったなぁと。


とりあえず、新品のオイルパンが部品で出るかどうか
確認してもらうことになりました。でなければ、液体パッキンで
漏れ止めとのことですが、クルマを1日くらい預からないとダメ
だそうで、部品出て欲しいなぁと。

また、その時はATリビルト修理完了後の写真の件は
分からなかったので、今度行った際に写真見せて相談して
みようと思います。ATリビルトの部分であれば、保証とかで
何とかなればありがたいですし。ダメ元で聞いてみようかと。

と、今年も年始早々修理からの幕開けでした(^^ゞ
私の81は、平成2年(1990年)式と今年でちょうど製造から30年
経つクルマになってしまいました。

そりゃあ色々と故障部分も出て車は致し方ないところでは
ありますが、今回症状はは去年修理したAT部分だから、
しっかりと直していただきたいところではあります。


毎年、年始に貰える大阪トヨペットの福袋ですが
今年の中身は↓こんなんでした。




だんだん、中身の量が減ってきている気が・・・
なんでも景品の中身は、共販からの頂き物とか
うーん、トヨペット自身で中身の調達して
欲しいところではありますね。

タダでいただけるものですから、贅沢は言っては
パチがあたりますが。地味にカルピスは嬉しいです。
甘酒はちょいとヤバイんでないのなんて思ったり。
私は飲みませんけどね(笑)
Posted at 2020/01/07 00:01:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation