
今年もHDDナビの地図データ更新を
しました。今回は、ちょっと忙しくて
なかなか行く機会がなく、12月も残り
二週間を切ったところでの更新となり
ました。
さて、今回“も”と言った方が良い
でしょうね。ちょっとした出来事がありました(^^;
毎年“何か”ある地図のデータ更新
なんですが、今年もありました(爆)
今日の夜に時間が出来たので先日ライセンスキーの
入荷連絡もあったとしオートバックスに
行って来ました。データ更新には、2時間くらい
掛かるのを承知してたいたので、お店に
19時半くらいでしたので21時半くらいには
出来るであろうと。会計も済ませ、待合場所で
待っていると、30分も過ぎた頃でしょうか。
店員さんが来て「実は私の先に地図更新した
お客様のナビの中に、データ更新用の起動ディスクを
入れたままになっているらしく、そのお客様に
連絡を取っているのですが、連絡がつきません」と
言うではありませんかw(゚o゚)w
上記写真は、富士通テンのPCツールで更新しようと
して、管理ディスクが無いため、中断している絵図らです。(^^;
明日はまた忙しく、お店に行って、2時間も拘束される
時間もないので、今日は遅くなってもかまわないから
待ってますと告げると、しばらくしてまた店員さんが
やってきまして、やはり連絡がとれないので、近くの店舗に
管理ディスクを持っているところがあるので、そちらへ
取りに行って、その後、地図の更新を掛けますがよろしいですかと。
取りに行くのに、30分戻ってくるのに30分合計1時間後から
2時間掛かる地図のデータ更新スタートで、終了予定が
23時を超えそうだったので、そすがに悪いなと思い
それならば明日に予約とって伺いますけど?と話したら
「いや、もう店舗へディスクを取りに行っています」と(^^ゞ
なんとも行動が早い!まぁ、時間が時間だからそうなんだろうけど
20時を回った時点でそこからさらに3時間待つのもちょっと
辛いかなぁ~と一瞬思いましたが、それと同時に店員さんが
一度、戻られますか?と聞いてくれたので、これは代車が
でるのでは?と「代車は出ますか?」と聞きました。
そうしましたら、「自転車ではダメですかね?」と
聞いてきたので、実はこのあと、灯油を買いにガソリンスタンドに
寄る旨を伝えて、そうですよねぇ~となり、代車があるか
どうか確認してもらいました。
直ぐに返事が出て「代車確保しました!」と
これで、灯油を先に買いにいけるし、一度自宅に戻る事も出来るしと
お店を後にしました。
代車は、現行型のムーヴでした。最近の軽は良く走りますね。
そして何より、私の車より広い(爆)
自宅に戻って、色々としていると予想より早い22時半くらいに
オートバックスから電話が入り、データ更新が完了しましたと。
直ぐに取りに行って、無事今回の地図データ更新は終了しました。
今回、対応してくれた店員さんは、大変感じの良い女性の方で
車を取りに行ったら、23時くらいになっていたので、非常に
申し訳ないなと思う気持ちの方が多かったですね。他の店員さんや
ピットサービスの方々も非常に感じ良い方ばかりでしたから
逆にこちらが恐縮してしまう感じでした。
こうして無事にデータ更新も終わりまして、今回は関西では
第二京阪という高速道路が加わっているので、それに伴う
雌雄辺の道路が一変しているので、早く更新したかったんです。
確かに最新バージョンのデータというのが分かります。
そしてこちらが新しい第二京阪が近畿道とつながってるのが
分かる地図です。なみはやドームは、フィギュアスケートが
あったところでもある場所であります。
これで、第二京阪道入った検索も出来て使い勝手が向上しますね。
私のナビはいよいよ、来年で地図のデータ更新が最後になるので
寂しくもあります。ナビの性能自体は、今の最新機種ともそんなに
大差ないのに勿体無いなぁ~と思う今日頃ごろであります。

Posted at 2010/12/18 22:22:22 | |
トラックバック(0) |
カーオーディオ | 日記