• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子ゴン太のブログ一覧

2016年01月23日 イイね!

タブレットPC TransBook T90Chi T90CHI-3775

タブレットPC TransBook T90Chi T90CHI-3775昨夜、ヨドバシのHPで店舗在庫をみていたら
梅田店と京都店だけ通常より 3,490円も
安くなっていたので、待ってましたの価格
だったので買ってしまいました(爆)

ASUSのこのタブレットPC、発売してから
ずっと狙っていたんですよ。

性能、価格、どれをとってもお買い得ではないかと。
通常の価格でも3万2千円ほどなので内容から
すると非常にお買い得なのですが、3万切ったら
買いかなぁ?と毎日、価格comで価格の動向を
チェックしておりました。

と同時に、ヨドバシの価格と店舗在庫も忘れずに
チェックしておりました。それで昨夜分かったんです。

とはいえ購入するまでには、やはり心の葛藤は
ありましたよ、少しは(爆)

キーボード付であのコンパクトさ、価格の製品と
なると他社にはなく、唯一の製品になるので
これは買いだと言う事と、既に8インチの
レノボ Miix 2 8(ミークスツーエイト)を
別売のBlutoothキーバードでつなげて使用して
いるのではありますが、これだと、タブレット本体と
キーボードを別々に持ち歩かなくてはいけません。

しかしこのASUSのタブレットPCだとスマートに
両方が一体型になって持ち運べるので、出張などでも
ノートPC代わりと使用していたMiix 2 8 より携帯性に優れ
楽になるからずっと欲しかったんです。

ただ、ASUSのこのタブレットPC8.9インチと
Miix 2 8 の8インチに比べて少し大きくなるのと
重くなるのが若干のネックかな?と思いますが

両方をうまく使い分ければ良いかな?と
思っております。

仕事で Office系ソフトを使う人には
タブレットもAndroidではなく、Windows機の方が
そのままOfficeが使えるので便利でおススメです。

なので私がタブレットおススメする時は
仕事でOfficeを使っている方には
Windowsタブレットを勧めています。
Posted at 2016/01/23 23:59:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | タブレット関連 | 日記
2014年08月17日 イイね!

エレコム Blutooth 日本語キーボード TK-FBP070B

エレコム Blutooth 日本語キーボード TK-FBP070Bまたまたタブレット Miix2 8ネタですが
ご了承を(爆)

Miix2 8 はWindows搭載のタブレットなのは
先日よりブログでも書いてますが、これに
マウスとキーボードがあればノートPCに
なるではありませんかと。

また、Windowsだとどうもタッチペンで
ソフトウェアキーボードではなく、
物理キーボードで文字入力をしたいなぁと
思い、色々と物色しましたところ、この
エレコムのTK-FBP070B というキーボードに
行き着きました。

本当は安い2,000円くらいのものや小さいのが
あったんですが、それらの殆ど全てが、英字
標記のみのキーボードなんです。

そう、私はローマ字打ちじゃなく、かな入力打ち
なので、日本語標記がキーに必要なのです。

日本語標記しているキーボードで、小さくて、
それでいて割りと安価となると殆ど選択肢が
なくなります。

その中で、他の方のレビューで使い勝手の良さそう
なもので今回購入したエレコム TK-FBP070B になった
のでした。




早速、開封してキーボードとご対面。
薄くて、軽く、ボタンタッチもパンタグラフ採用の
しっかりとした作りなのでキータッチの感触も
非常に良いです。




裏側には、マグネットで折り畳みのタブレットスタンドが
固定されています。




外すとこんな感じになります。




折り畳みスタンドを半分に折り曲げ立てることが出来ます。
そこへタブットを載せればOKです。




で、こうなりました。手持ちのBlutoothマウスをセットすれば
本当にノートPCです。

早速、試してみましたが、ほんとにWindows8.1のノートPCです。
これだとモバイルノートPCいらずな感じです。
タッチペンだと作業しにくいですが、マウスとキーボードが
あれば、PCと全く同じように作業も出来ます。

ただ、キーボードのキー配列が一部違うので慣れが必要には
なりますが、概ね問題はない感じです。

ほんと凄い時代になったなぁと関心してます。
Windowsタブレット恐るべしです。
用意する周辺機器で、タブレットにもノートPCにも変化
出来るは凄いところだと思います。

話は今回購入した Blutoothキーボードに戻りますが
このキーボード、Windowsタブレットだけではなく
Androidタブレットにも対応しているとの事で
私は、Androidのタブレット NEXUS7 2013 もあるので
こちらでも設定して使えるので一石二鳥というところです。

キーボードはあれば便利なデバイスですからね。

さて、これでタブレット関係の周辺機器も一通り
揃ったので、盆休み明け明日から色々と活用出来そうです。

休みって終わるのが本当に早い・・・
Posted at 2014/08/17 22:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タブレット関連 | 日記
2014年08月15日 イイね!

Miix2 8 不良品の交換

Miix2 8 不良品の交換先日購入した、LenovoのWindowsタブレット
Miix2 8 ですが、下記3点の不具合がありました。

・Amazonで購入したケースがキズが入っていた。
・付属のACアダプタが開封したらボコボコのキズだらけ。
・本体と同時購入した表面保護フィルムも貼り付けていたら
 フィルムにキズが入り、気泡が消えない。

とまぁ、Miix2 8 購入日には全く良いところがありませんで
テンション低めでした。しかし、腐っていても仕方ないので
物は考えよう、ダメ元で交渉であります。

Amazonのケースは2日前に直ぐに返品手続きをして
新しいのを手配していたため問題は、残る2点です。

購入したヨドバシへ行って事情を説明し交換出来ないか
聞きに行った次第です。(交換して貰える気満々でしたけど(爆))

すると、ヨドバシへ行く直前にAmazonに再手配したケースが
届きました。これで3つのうち1つは解決です。




左が新しい方、右側が古い方。
こうやって並べてると不具合が分ります。
新しい方も何の問題もなくバッチリです。

早速、新しいケースをMiix2 8 に装着し
古いのは、返品手続きをしました。

それが終わり、購入した商品一式持ってヨドバシGO!

店員さんに実物を見せて説明しました。


○始めから入っていたボコボコのACアダプタ






この上記4枚の写真のが、最初に購入して入っていた
ACアダプタです。ほんとキズだらけで何で?と
疑いたくなるものです。日本の工場で梱包・検品
していたら絶対ありえないものです。

箱を開けたらACアダプタが入っている中の小箱から
ACアダプタを包んでいたビニール袋が出ていたので
おかしいな?と思ったら、案の定この有様でした。

そのビニールもグシャグシャになった使い古したような
ビニール袋でした。明らかにおかしい商品であると。

きっと工場で梱包する際に、落としたのをそのまま
梱包したのでしょう。落とした食べ物をそのまま
梱包するお国ですから、食べ物でない工業製品を
そのまま梱包するくらい平気でしょうからね。

ACアダプタ側面に貼り付けている白いタグシールも
こすれておかしいし、ACアダプタ本体に印刷されている
グリーンの字もかなり薄く、仕様など読み取れません。
2013年10月製造のACアダプタだというのは、白いタグシールで
分りました。


○交換してもらったACアダプタ







交換して貰ったACアダプタは、ほんとキレイです。
これぞ新品という感じです。USBケーブルを挿す側の
トップ部分から、ボコボコのACアダプタを見ると
これがほんとに新品か?と思うくらい悲しくなる
現状でしたからね・・・なので写真に撮る気もなくて
比較の写真がありません。

白いタグシールももちろんキレイで、2014年2月製造と
分ります。また本体に印刷しているグリーンの仕様文字も
ちゃんと読み取れるくらいキレイな印刷です。

今回交換して貰ったACアダプタは、店頭販売している
同製品の中から開封して取り出し、交換してくださいました。

液晶保護フィルムも今回の初回限りということで、
快く交換に応じてくださいました。

こういう、万が一の時の対応が出来るのがネット通販
では難しいので、私はこういう安心という保険があるから
機械ものは極力、実店舗のある大手の量販店などで
購入することにしています。

また返品・交換に応じてもらえやすい条件として
購入時のパッケージ、説明書等の付属品は全て
キレイに残しておくというがあります。
レシートは当然ないと対応して貰えませんので必須なのは
言うまでもありません。

すぐにパッケージや箱を捨ててしまう方は、1週間くらいは
置いておくくらいしといた方が良いのかも知れません。

今回、保護フィルムを交換して貰えたのも、普通なら
捨ててしまうパッケージも残してあったので、それを
持参し、目の前で店員さんに貼ってある保護フィルムを
はがしてもらいパッケージと共に渡して交換して貰いました。


今日は一気に不具合全て3つ解決して、大満足な1日に
なりました。帰ってからもう一度、保護フィルムも貼りなおして
バッチリです。キレイなACアダプタも気持ち良いものです。
Posted at 2014/08/15 22:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タブレット関連 | 日記
2014年08月13日 イイね!

Lenovo Miix2 8 用レザースタンドケース 青 ブルー

Lenovo Miix2 8 用レザースタンドケース 青 ブルー待っておりました、Miix 2 8用のケースが
本日届きました。実は、本体を購入するより
先にAmazonでポチっと購入しておおりました(爆)

NEXUS7 の時もそうでしたが、この手のケースは
ヨドバシなどの実店舗量販店の店頭より、
Amazonのマーケットで出品されている商品の方が
断然安くて良いんです。だいたい1,000円前後
なので、万が一作りが粗雑でも納得出来るので
良かったりします。

一応、過去にNEXUS7 2012と2013の時、Amazonで
購入しましたが、値段の割りに良く出来ていて
今でも使用出来てるのでコストパフォーマンスが
高くて気に入ってます。また、私の好きな色が
あるのも魅力の一つなんですよね。

で、今回、Miix 2 8用でAmazonで探していたら
黒しかないところに、NEXUS7 2012の時のカバーと
同じような色のケースを発見して即ポチりました。
価格も980円(税込、送料込)とお買い得でしたし。

到着した商品を見て、思ったとおりの色と質感
でしたので、買って良かったなぁ~と。




早速装着。良い感じです。




裏側。ちゃんとカメラとスピーカー部分は穴が開いてます。




フタをあけたところです。ちゃんとマグネットも
ついていて、パタンと閉まります。NEXUS7 の時のような
マグネットスリープにはMiix 2 8 が対応してないので
フタを締めてもスリープにはなりません。これが非常に惜しい。




で、満足づくしでしたが、カバー表右上部分に、何かに
当たってこすれてハゲたところがあり、非常に目立ちます。
これはさすがに我慢できないので、直ぐに返品交換手続きを
したのは言うまでもありません。




結構目立つんですよね・・・


安いにはそれだけのリスクと理由もある訳なのは承知なので
面倒ですが、手続きをしました。

Anazon直販ではなく、マーケットの販売でAmazon倉庫からの発送分は
交換でも一度、返品処理をするシステムになっています。

今あるものは返品という手続きをとり、物も返します。
代替は新たに発注して納品してもらうシステムになっています。

これがちょっと面倒なのですが、安いから仕方ないなと。
そういえば、去年、NEXUS7 2013用ケースを購入した時も
マグネット不良でNEXUS7がスリープにならないので
同様の返品新たに注文で交換処理をしたのを思い出しました。(^^ゞ

でも交換して貰ったのは今でも使ってて満足いく商品でしたので
単に運が悪かったのかと。今回もまたハズレを引いてしまったん
ですが、交換してもらえるなら良いかと。

Made in china クォリティは仕方ないとして、日本の販売代理店は
入荷時に検品はしてないのか?というココが問題だと思いますね。
特に、今回のような一目みたら分るようなキズ物はね。

新たに届く商品はキズもなくちゃんとした商品であることを
願ってやまない今日この頃です。

商品の作りは、お値段以上~♪って感じです。
Posted at 2014/08/13 22:22:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | タブレット関連 | 日記
2014年08月12日 イイね!

Lenovo Miix2 8 (レノボ ミークス ツー エイト)

Lenovo Miix2 8 (レノボ ミークス ツー エイト)またタブレットを買ってしまいました(爆)
今度は、Windows8.1搭載のタブレットです。

Androidではありません。今回、それが
購入の第一条件でしたのでWindowsタブレット
以外は考えありませんでした。

Andrpidは、現在使用している、Googleの
NEXUS7 2013 で大満足しておりますので。

私がタブレットを使う理由、それはただ一つ
PCブラウザゲーム、SDガンダムオペレーションズ
(以下、ガンオペ)をするためだけなのです。

元々、初めてタブレットを購入したのも
それするのが唯一の目的でした。

しかし、ガンオペはPC用のゲームであり
色々と小細工して、無理矢理Androidタブレットで
動かしていた状態でした。現在、使用している
NEXUS7 2013でもそれは同じで、ゲームが
アップデートされるたびにだんだん重たくなり
最近では、初代NEXUS7 2012 では安定して
動かなくなってきました。

そんな状態なので、現在メイン使用している
NEXUS7 2013 でもちょっとつらくなっているのも
事実でして、友人が一足先に、Lenovo のWindows
タブレット、Miix 2 8 を使用してサクサク、
ガンオペをやっているのを見て欲しくなっていたの
でした。

そして今日、盆休み明け来週に、やっとボーナスが
出る目処が出たので、いくら貰えるか知りませんがw
先行で、本日買ってきた次第です。

また、先週の土曜日、8/9から10/31までメーカー
キャンペーン
で、購入者はなんと、5,000円の
キャッシュバックがあるんです。

ちゃんと指定した銀行口座へ、現金を振り込んでくれる
という、本当のキャッシュバックです。ポイントや
値引きで還元ではありません。これもあって、購入に
背中を押してくれたのでした。

Miix 2 8 は元々、32GBと64GBの2種類の容量のストレージの
モデルがありましたが、今年の6月に、128GB搭載したモデルが
登場し、64GBも2014年モデルとして、先週の8/9登場しました。

ヨドバシ価格で、64GBが48,000円ほど、128GBが52,000円ほど
と結構高額なんです。で、ヨドバシでは取り扱い終了してますが
ヤマダとK'sでは、去年の64GBモデルが36,000円ほどで
まだ売っているんです。

これで、どのモデルを買うのかこの数日非常に悩んでました。
5,000円キャッシュバックがなかったら、去年モデルの64GBを
買っていたかも知れません。

しかし、今回は128GBという容量の大きいモデルにしました。
理由は、

・やはりストレージ容量は大きいほうが良い。
・ヨドバシだとポイントが溜まっていて10,000円は安くなる
・キャッシュバックとポイント値引き入れて、35,000円になる

と、購入価格が、去年モデルの64GBと同等価格で、しかも
私の行きやすいヨドバシで購入出来るのがわかり、こりゃ
128GBモデルをヨドバシで購入だなとなった訳です(爆)

タブレットの使用目的は前述の通り、PCのガンオペするのが
目的ではありますが、PCメールのチェックということで、
会社のメールも設定して、外回りしている時にチェックを
するのに使っております。

Windowsタブレットだと、Officeが入っているので、添付ファイル
で送られて来た、エクセルやワード、パワーポイントのファイルを
閲覧・編集もできるというメリットがあるので、仕事でも
使いやすくんなるなと思い、Windowsタブレットが欲しくなって
おりました。

Android端末でもOfficeスウィートなどの閲覧アプリがあるので
見れないこともないですが、よくエラーが出たり見れないことが
多々あったりするんです。そういうのも解消されるというのもあり
非常に魅力的だったんですよね、Windowsタブレットは。

そして、数あるWindowsタブレットの中でLenovo Miix 2 8 を
なぜ選んだのかというと、同スペックで一番軽く、価格も安い
というのが選んだ理由です。

最近出た、DELLの8インチWindowsタブレットも気になっていたん
ですが、同価格くらいでストレージは64GB、重さもMiix 2 8 より
若干重たかったりしました。DELLの方が軽くて安かったら
そちらを購入していたかも知れませんけどね。

それだけ、LenovoのMiix 2 8 は秀逸だった訳なんです。

NEXUS7 2013は、Andrpidタブレットの中では最高の端末だと
思います。Androidでしか出来ない事もあるので、今回購入
したMiix 2 8 と2台持ちでこれからはいくと思います(爆)
Posted at 2014/08/12 22:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タブレット関連 | 日記

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation