• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子ゴン太のブログ一覧

2009年07月30日 イイね!

TRD車検証入れ

TRD車検証入れ先日、ディーラーで話をしていて、車検証入れを見る事
になったんですが、その時にこのTRDの車検証入れを
開けたら、見てビックリ!

中に担当者の名刺を入れれるようになっているのですが
そこに入れていた担当者のカラー写真入りの名刺の
写真部分が熱で、ビチャ~と車検証入れのビニールに
強着してしまって、名刺を取り出すと、それはもう
恐い感じで笑いの渦?でした(笑)

このままだと貴重なTRDの車検証入れが使えないと
言う事で、持って帰って来てなんとか付着した写真部分の
カラー印刷のものを落としました。

最近、ディーラーの名刺って顔写真が入っていて担当が
誰なのかわかりやすくて良いですが、インクジェット印刷が
多いせいか、熱転写しやすく注意が必要ですね。

って、車検証入れに気を使っている人って少ないから
私を含めて何人そういう人がいるかどうか知れませんが(笑)
こういうところにも、ちょっとこだわりたいところです。

現在のトヨペットの車検証入れもがあるのでって
そちらもいだきました。今は、そちらに車検証は入れてあります。
もちろん、コピーしたものをね。

TRDの車検証入れですが、この写真のものは以前のタイプで
その後、TRDのロゴがエンボス加工したオールブラックの
仕様に変更になっています。現在も入手可能?一応、HPには
載ってました。一度はカタログ落ちしたんですけどね。




Posted at 2009/07/30 21:56:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2009年07月29日 イイね!

スマイルスライム タッチペン DSi

スマイルスライム タッチペン DSiこんなのをたまたま見つけてしまい
衝動買いしちゃいました(爆)

今、ドラクエIXをやっている影響もありますが
そういえば、この商品ってドラクエIXの
特設販売コーナーに置いてあったなぁと(^^ゞ

商売が上手いですね。それにのせられている
私もまんまと戦略にはまってますけどね(笑)

このスライムのマスコットがついた
タッチペンですが、DSi用とDS Lite用が
あるので購入時は注意が必要です。

また、対応する本体のタッチペンによって
セットの色が違うもようです。

私のDSi用は、ブルーとグレーでちょうど
ノーマルスライムとメタルスライムと言う感じ
でしょうか。DS Lite用はブラックとホワイト
だったと思います。本体と色を合わすなら
そちらの方が良い感じもしますが、ここは
元ネタのドラクエに準拠しているカラーの方が
良いかな?という事で納得してます(^^ゞ

さて、どちらの色を使うかな?
オーソドックスなブルーにするか経験値がっぽり
くれて好きなグレーのメタルスライムにするか。

ちょうど今プレイしている辺りで、メタルスライムが
出て来たんですよねぇ~(爆)

5匹くらいは倒して、サクっとLvが2~3は上がりました。
素早くて、メラだけ唱えて逃げられた日にゃあねぇ~
と、プレイしている人はこの悶々とした悩み?を共感
していだたけると思います(笑)


装着イメージは以下のようになりました。比較画像です。



DSi標準のスタイラス(タッチペン)の場合




スライム(ブルー)の場合




メタルスライム(グレー)の場合




スライム(ブルー)の場合、サイド拡大写真




メタルスライム(グレー)の場合、サイド拡大写真




Posted at 2009/07/29 19:11:44 | コメント(2) | トラックバック(1) | ゲーム | 日記
2009年07月28日 イイね!

頭文字D 39巻

頭文字D 39巻先日やっと再販したみたいでやっと購入出来ました。
というのも本来の発売は、7/6(月)だったんですが
珍しい乱丁との事で、直ぐに回収が入り、再販まで
発売停止でした。それが7/24に再販したんです。

私の購入するコミックの唯一のタイトルが
この「頭文字D」(イニシャルD)でして
先に連載されているヤングマガジンは読んでません。
実質、コミックの単行本で読むのが初めてになるので
毎回、発売を楽しみにしているんです。

さてじっくりと読むかな?と。車のバトルばかりなので
直ぐに読み終わってしまいますが(^^ゞ

毎週ヤンマガで読まれている方はもっと直ぐに読み終わって
しまうので物足りないでしょうね。しかも毎週掲載されて
ないですし。頭文字Dは単行本でじっくりと一気に読むのが
一番だと思います。





Posted at 2009/07/28 19:05:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年07月27日 イイね!

久々のクォーターパウンダーチーズ

久々のクォーターパウンダーチーズ久々にクォーターパウンダーチーズを食べました。
毎週配信されるマクドのケータイクーポンに
週末3日限定でしたが、クォーターパウンダー
チーズのセットが、450円と大変お買い得価格だった
ので、このチャンスを逃してはいけないという事で
狙っておりました(笑)

そう思っていたら、一足早くにこの方から
下記のようなメールがが届きました。






こんな感じで来ました♪
ん~、ハマタクさん早いっす。(^^)

毎週金曜日にマクドからメールが来て、今回の
クォーターパウンダーチーズのセットが安いので
食べようと思っていたところに、ハマタクさんからの
メールが来た事もあり、食べたいな? が 食べないとあかん!
になったのは、ここだけの話です(爆)

いやいや、ここ最近食べてなっかたので、食べたかった
というのが本当のところです。(^^ゞ




そうそう、もちろんマックシェイクのヨーグルトも買いました♪
今回もSサイズです。Mサイズはいつ飲めるかなぁ~?





Posted at 2009/07/27 20:04:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2009年07月26日 イイね!

久々にディーラーへ

久々にディーラーへ2週間前にディーラーに行った際に注文していた部品を引き
取りに行ってきました。この部品、この写真だけで分かる
方は物凄いのですが、これを使う81に載っている人は
このみんカラで言うと、Hazxさん、modeRさんくらいかな?

こう書くとバレバレですが、この部品も例に漏れず
トヨタ本社からの取寄せになりました。しかも時間が
掛るので、先週では入荷して無かったみたいだったので
今週にした次第です。

また梅雨が明けて天気の良い日でも交換作業したいと
思います。この部品、さすがはトヨタと思わせるもので
値段もこんなゴム製品ですが、1つ1,500円ほどします。
真ん中の小さいのは安く、550円ほどですけど。

でも裏側をみたら納得でした。



こんな感じにちゃんと取り付け時の両面テープまで
付けてあります。さすがはトヨタ、芸が細かいです。

ちょうど点検キャンペーンをやっていたらしく、オイルと
バッテリー、タイヤの点検と洗車をしてもらう事にしました。
こちらはもちろんタダです。


で、ちょっとショックな事が分かりました。(^^ゞ

まず、バッテリー、なんと12.2Vと電圧が低くそろそろ交換した
方がなんて言われちゃいました(爆)
おかしいな、去年の1月20日ボッシュのメガパワーシルバーに
したばっかりなのに・・・セキュリティで随時バッテリー消耗している
から弱ったんでしょうかね。ボッシュは3年または10万kmの保証が
あったのであるので、新品に交換したいところです。

だた、ネット通販で購入したので、どういう対応になるかと
言うところなんですが、先ほど、ボッシュのHPから問合せの
メールを入れてみました。結果は後日ですね。

次に、オイル、ちょっと汚れてますとの事・・・(^^ゞ
交換して2~3ヶ月ほど、走行距離は1,200kmだったと思いますが
夏場ですし、なにしろターボ車でエンジンルームも熱いので
オイルの劣化が早いのでしょうという事で、こちらは問題なし。

最後にタイヤ、残りの溝がフロントが、6.5mmあるのですが
リヤの真ん中が、3.5mmしかないとの事。

早速、自分゛てチェックしてみてら、なるほど、リヤタイヤのサイドは
減ってないけど、真ん中部分が減っている。ディーラーの方は
タイヤの空気圧が高いからじゃないかな?とおっしゃってましたが
そういや、窒素を充填してるんで、空気圧って創刊単に測れないん
ですよね(^^ゞ

近々、タイヤ屋さんに行って調べてこようと思います。

とまぁ、大丈夫であろうという、基本中の基本のメンテナンス項目
3つ全て何がしらひっかかったので、日常のメンテナンスは
怠ってはいけないという事ですね。


追記

なぜか問題でもなんでも無かったんですが、悩まれているようなので
画像を追加(^^ゞ

ブログって本当、分かりません。書いている本人の意と反している時の
皆さんの反応にビックリ。これで悩んで寝れない方もゆっくりと寝れる事
でしょう(笑)

今回注文した部品と言うのは、MOP(メーカーオプション)のリヤスポイラー用の
リヤスポとトランクの間に取り付ける、ゴムプロテクター(パッキン)です。

これも新車時から交換してない(こんなの交換するヤツは多分いない)ので
分からない部品です。DOP(ディーラーオプション)のリヤスポにもあると
思いますが、品番とかは不明。多分、DOPのは用品だから出ないんじゃ
ないかと思います。トーションバーもDOOのリヤスポの物は出ませんから。

という事で、その部分の画像です。以前(2006年)に、modeRさんより
DIYでMOPをリヤスポを取り付けるので、取り付け位置が知りたいという事で
撮影した時の写真があったので、それを流用(笑)

黄色い線で囲んだ矢印先の細い部分が今回交換対象の部品
まだまだ新品は出るんですよね。トヨタ恐るべしです。




リヤスポ 左




リヤスポ 中央




リヤスポ 右




Posted at 2009/07/26 19:56:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 2 3 4
56 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 1718
19 20 21222324 25
26 27 28 29 3031 

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation