• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月26日

久々にディーラーへ

久々にディーラーへ 2週間前にディーラーに行った際に注文していた部品を引き
取りに行ってきました。この部品、この写真だけで分かる
方は物凄いのですが、これを使う81に載っている人は
このみんカラで言うと、Hazxさん、modeRさんくらいかな?

こう書くとバレバレですが、この部品も例に漏れず
トヨタ本社からの取寄せになりました。しかも時間が
掛るので、先週では入荷して無かったみたいだったので
今週にした次第です。

また梅雨が明けて天気の良い日でも交換作業したいと
思います。この部品、さすがはトヨタと思わせるもので
値段もこんなゴム製品ですが、1つ1,500円ほどします。
真ん中の小さいのは安く、550円ほどですけど。

でも裏側をみたら納得でした。



こんな感じにちゃんと取り付け時の両面テープまで
付けてあります。さすがはトヨタ、芸が細かいです。

ちょうど点検キャンペーンをやっていたらしく、オイルと
バッテリー、タイヤの点検と洗車をしてもらう事にしました。
こちらはもちろんタダです。


で、ちょっとショックな事が分かりました。(^^ゞ

まず、バッテリー、なんと12.2Vと電圧が低くそろそろ交換した
方がなんて言われちゃいました(爆)
おかしいな、去年の1月20日ボッシュのメガパワーシルバーに
したばっかりなのに・・・セキュリティで随時バッテリー消耗している
から弱ったんでしょうかね。ボッシュは3年または10万kmの保証が
あったのであるので、新品に交換したいところです。

だた、ネット通販で購入したので、どういう対応になるかと
言うところなんですが、先ほど、ボッシュのHPから問合せの
メールを入れてみました。結果は後日ですね。

次に、オイル、ちょっと汚れてますとの事・・・(^^ゞ
交換して2~3ヶ月ほど、走行距離は1,200kmだったと思いますが
夏場ですし、なにしろターボ車でエンジンルームも熱いので
オイルの劣化が早いのでしょうという事で、こちらは問題なし。

最後にタイヤ、残りの溝がフロントが、6.5mmあるのですが
リヤの真ん中が、3.5mmしかないとの事。

早速、自分゛てチェックしてみてら、なるほど、リヤタイヤのサイドは
減ってないけど、真ん中部分が減っている。ディーラーの方は
タイヤの空気圧が高いからじゃないかな?とおっしゃってましたが
そういや、窒素を充填してるんで、空気圧って創刊単に測れないん
ですよね(^^ゞ

近々、タイヤ屋さんに行って調べてこようと思います。

とまぁ、大丈夫であろうという、基本中の基本のメンテナンス項目
3つ全て何がしらひっかかったので、日常のメンテナンスは
怠ってはいけないという事ですね。


追記

なぜか問題でもなんでも無かったんですが、悩まれているようなので
画像を追加(^^ゞ

ブログって本当、分かりません。書いている本人の意と反している時の
皆さんの反応にビックリ。これで悩んで寝れない方もゆっくりと寝れる事
でしょう(笑)

今回注文した部品と言うのは、MOP(メーカーオプション)のリヤスポイラー用の
リヤスポとトランクの間に取り付ける、ゴムプロテクター(パッキン)です。

これも新車時から交換してない(こんなの交換するヤツは多分いない)ので
分からない部品です。DOP(ディーラーオプション)のリヤスポにもあると
思いますが、品番とかは不明。多分、DOPのは用品だから出ないんじゃ
ないかと思います。トーションバーもDOOのリヤスポの物は出ませんから。

という事で、その部分の画像です。以前(2006年)に、modeRさんより
DIYでMOPをリヤスポを取り付けるので、取り付け位置が知りたいという事で
撮影した時の写真があったので、それを流用(笑)

黄色い線で囲んだ矢印先の細い部分が今回交換対象の部品
まだまだ新品は出るんですよね。トヨタ恐るべしです。




リヤスポ 左




リヤスポ 中央




リヤスポ 右




ブログ一覧 | 車関連 | 日記
Posted at 2009/07/26 19:56:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バンデットとスイフトのステップガー ...
トホホのおじさん

埼玉漁港の海鮮食堂そうま水産②
RS_梅千代さん

6月のトミカは「ALLホンダ」🎶
badmintonさん

梅雨になる前に・・・だったんですが
彼ら快さん

タイムスリップ 1
バーバンさん

股股興奮❤️❤️❤️😍💦💦と ...
【ShiN】さん

この記事へのコメント

2009年7月26日 20:30
部品わかりました(笑)
DIYでやらないとわからないでしょうね~。

これ、新品でるんですか?
結構、高いですね~(汗)
コメントへの返答
2009年7月26日 21:50
modeRさんは実際にDIYされておられますから分かりやすい部品ですよね。

これ調べてみたら新品が出るんですよ~チト高いですが、ゴム部品は消耗品なんで是非、発注しておいて下さい。そろそろ発注しないとお盆休みをまたぐので、お早めにどうぞ。
2009年7月26日 20:33
81に十数年乗っていましたが、このパーツは分かりません。
見たところプラ製にも見えますが。
コメントへの返答
2009年7月26日 21:51
皆さん悩んでおられるので画像と説明追記しました。まさかこんなに反響があるとは・・・

青空たかしさんの場合は、DOPのハネでしたっけ?81に乗られていた頃は。この部品は、MOPのリヤスポ用のゴムです。プラ製にも見えるかもしれませんが、ゴム製のパッキンみたいなものなんです。
2009年7月26日 21:07
う~ん、何の部品か分かりませんでした(涙)

今日は気になって眠れません(なんちゃって)

日常のメンテナンス、本当に怠ってはいけませんよねー。

自分は怠っていたので、エンジンルームのウエス置き忘れ事件も発見までに2ヶ月以上かかってしまいました(反省)
コメントへの返答
2009年7月26日 21:55
反響が大きいので、追加で説明と画像を入れました。ご参考にみて下さい。ハマタクさんが乗っていたチェイサーも確かDOPのリヤスポだったんで、この部品は形状が違うと思うので分からないと思います。

日常のメンテナンスの重要性を改めて分かった今日の点検でした(^^ゞ

ウエス事件、まだまだハマタクさんは良いですよ。私の車高調も同じくらい忘れててしかもワインディングとか走ってたし(^^;

また、エンジンルームに落としたスパナが2年ほど出てこなくてそれが原因でスタータが逝ってしまった事もありますから・・・下手すりゃ車両火災が起きていてもおかしくないくらいでしたからね(^^;

お互い、DIYとかも気をつけましょうね。
2009年7月26日 21:29
なるほど、なんとなく分かりました(笑

三つってところがポイントですね
人によっては二つだったりそもそ(以下自主規制

僕も全オーナーが入れた窒素が入っててやたら車が跳ねるので空気圧を落としたいんですが窒素がもったいなくてなかなか抜けません・・・
コメントへの返答
2009年7月26日 21:57
予想は当たってましたかね?

元クレスタ乗りの方だったら、形状が全く違うと思いますので、私の発注した部品は必要ないでしょうね。

窒素ガスは私も同じような理由でなかなか自分ではチェックできません。そういう意味では、良し悪しですよねぇ~(^^;

タイヤの方が高いんだからちゃんとメンテしといた方がのちのち安くは上がるんですけどね。
2009年7月27日 0:33
ここの部品も硬化してくると交換したくなりますね。
うちの場合、スポイラーを替えてしまいましたが、以前MOPのスポイラーを清掃のために外したときに思いました。

似たような部品でトランクのキーシリンダーについているパッキンは単体で出るか出ないか気になるところです。
コメントへの返答
2009年7月27日 19:19
私のは数年前から、リヤスポとトランクの隙間が目立つようになり先日は、ついにボコってスポイラーがとれそうになったので
ベルトを閉めなおすんだったら劣化しているこの部品を交換してから直したいというのがあり発注しました。

トランクキーのオーナメント部のパッキンも出る気はします。理由は、そこのパッキンがダメになると、最悪トランク内への雨漏りの原因となるからです。なので、一度、調べてみる価値はあると思いますよ。
出ると良いですね。
2009年7月27日 21:04
全く、わかりませんでした(汗)

それもそのはず。

リアスポって、今の車が初めてです。

この辺りは好みが分かれますよね~。

でもひとつだけ言えること。

「81だったらなんでもいい」(笑)
コメントへの返答
2009年7月27日 23:49
関東の81乗りの方はリヤスポレス派の方が多いので、分かりにくいかな?と思います。某出発の兄貴なんかも元々はリヤスポがついてあった車両ですが、なしが良いという事で、ハネなしのトランクを入手されて付け替えてますからねぇ~

ワゴンだとリヤスポはもはや、ボディの一部と言う感じなので、ない方が逆に変かも?と思える装備ですよね。170クラウンワゴンは純正のエアロのデザインがとても大人で控えめで大好きなデザインですよねぇ~

話はちょっと違いますが、前期の初めのみ設定のあったワゴンの【ロイヤルサルーン】グレードにしてみる気はありません?レアですよ~( ̄ー ̄)

> 「81だったらなんでもいい」(笑)
かなり重症ですね(^^;
これゃ、ヤマさんみたいに81に返り咲かないと。

プロフィール

「8/1は水の日 じゃなくて、年に一度の81の日 #81の日
何シテル?   08/01 08:01
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation