• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だじょーの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2012年7月1日

フットウェルランプ電源分配ハーネス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
内装のイルミ照明をカスタムするには、フットランプの線を流用する手があります。
ただ、この線をエレクトロタップで分配するのはなんだかちょっと気持ち悪いので、前席フットランプに来ている電源線プラグを二股するハーネスを作りました。
発想は二股ソケットと何ら変わりありません。

これで前席のフットランプ線を既存フットランプ用の純正コネクタ+ギボシ端子の2つに分配します。
2
各パーツ番号はこんな感じ。
フロントフットライトに入るオスコネクタは1J0 971 972
3
上記オスコネクタに入る接続端子はドイツ車定番パーツのMicro-Timer IIです。適当に汎用品でも問題ありませんが、あえて純正パーツ発注となると以下のようになります。
端子加工済みケーブルは000 979 019
端子単体を購入して自作する場合はN10335807
4
メスコネクタは3B0 972 712
5
こちらのコネクタに使う接続端子もいわゆるMicro-Timer II端子です。
あえて純正パーツで行くとすると
ケーブル付き完成品であれば000 979 020
端子単体はN10335807

以上の部品を組み合わせてはじめの写真のような二股ハーネスを作ります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライブレコーダー手直し:AUKEY DR02

難易度:

ラムダブローブ(O2センサー)交換

難易度:

BLITZ TL313S 取付

難易度:

パワーウィンドウスイッチLED化

難易度:

2023年秋版更新用 地図データ書き換え

難易度:

リバースチャイムの音量調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年10月15日 0:10
おじゃまします。この整備手帳を参考にキーリング照明を作成しました。どうもありがとうございます。よろしければ、私の整備手帳にこちらの内容を紹介しようと思いますが、如何でしょうか?
コメントへの返答
2015年10月15日 0:13
はじめまして(^-^*)/
どうぞ、どうぞ、ご遠慮なく!
2015年10月15日 23:02
どうもありがとうございます。
それでは、近日中にUPしますので、よろしくお願いします。

プロフィール

「準備しておかないと旅の記録が消えちゃう https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1554150.html
何シテル?   06/06 21:44
カフェ探訪、とくに海カフェ探訪を目的にドライブするのを密かな楽しみにしています。 車を触るのはDIYでできる範囲でちょこちょこと。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

初めてのREBOOTを体験してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 13:02:02
車検でトランスポートモード騒ぎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 22:59:16
プラグコネクタをやっちまった時の備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 17:05:56

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
赤ボディにチェック柄のシート。こんなかわいらしい姿なのにGTIというのがミソ。これに乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation