• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YA100のブログ一覧

2012年11月05日 イイね!

記録更新(@@)

記録更新(@@)昨日アップした、整備手帳:【フロントバンパーフェイス】3M・ダイノック カーボンシート施工が想像以上に好評だったおかげか、PV数が私の中では記録を更新致しました(@@)

本当にありがたいことです <(_ _)>

あとは、マフラーを交換するくらいで、エクステリアは、ほぼ完了なので、今後は、地味に小技で弄りを楽しんでいこうかと思っています(^^)

Posted at 2012/11/05 22:57:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | etc | 日記
2012年10月29日 イイね!

寝不足 (´Д`)ハァ…

寝不足 (´Д`)ハァ…昨日の夜中、インプ駐車場の憎っくきスロープが面している道路から大きな衝撃音が・・・

嫁曰く、したそうです (^^;)

ちょうど、私は 『階段を上がっている最中』 だったようで全く聞こえませんでした

で、3階にある寝室から外を見渡すも、何も異常は感じられなかったので、そのまま就寝・・・

しようと思ったんですけど、しばらくすると、『ウーウー』、『カンカン』と結構な台数のサイレンがするではないですか・・・

今一度、窓から外を覗いてみたところ、直接は見えないものの、赤色灯がいっぱい光っているのが確認出来ました

えぇ、当然見に行きますわなwww


ほとんどの車線を通行止めにして、消防車・・・ 


あらま、すでに本部設営完了 (^^;)


(´゚д゚`)アチャー
派手に横転してますわ・・・(^^;)


どうやら、駐車している軽の1BOXに接触して、かなりの距離を滑走したようで、道路一面にナンバーやら、バンパーやらが飛散していました
また、ガソリン臭が酷く、結構漏れていたようです・・・
F1なら間違いなく、ペースカーが出てくるシチュエーションです

で、わざわざブログに上げた理由は・・・
なんと、運転手が現場に居ないという、不思議な事故だったんですよ (・・?
目撃者談によると、事故直後にかなりの人数が車から出てきて、蜘蛛の子を散らすように逃げていったとのこと・・・

飲酒運転や盗難車両による事故、等々の事件性が考えられますが、ゾッとしたのはその後の一言・・・

逃走したメンバーの何人かが、しばらく我が家の前に隠れていたとのこと・・・

堪忍してくれよぅ  ヽ(;´Д`)ノヤメテー

そんな、こんなで、野次馬後の私と嫁は、寝付きが良いわけもなく、今日一日寝不足と戦っていたわけです、ハイ


みなさんも、くれぐれも事故には気をつけて下さいね!
Posted at 2012/10/29 22:40:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | etc | 日記
2012年09月16日 イイね!

暑さの次は、コイツらか・・・(-_-メ)

暑さの次は、コイツらか・・・(-_-メ)残暑が厳しい京都、仕方ないので朝一から車弄りを始めています・・・(^^;)

しかし、そこには新たな敵が待ち構えていました・・・

そいつは、・・・ 蚊!

そこで、最近は画像の最終兵器(スーパーウェポン)が発動していますwww

そのせいで、車内には蚊取り線香の香りがほのかに残っているのでした (^^;)

大体、10時を過ぎると蚊はいなくなるのですが、代わりに暑さがやってくるので・・・(TT)
Posted at 2012/09/16 22:33:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | etc | 日記
2012年09月15日 イイね!

こりゃ、意図して置いてるなw

こりゃ、意図して置いてるなwTOP画像は、とあるドラッグストアの陳列棚です

この並べ方、確信犯だと思いませんか? www

思わず笑ってしまいましたが、考え過ぎかな?(^^)







さて、最近平日は仕事が忙しく、とんと出てこれてません・・・

まぁ、暇よりは忙しい方が良いのですが、休日出勤が続くのだけは勘弁して欲しいです・・・

現在、そういうことになりそうな雰囲気なので、いやーな感じがしています(^^;)

とりあえず、この3連休(シルバーウィーク)は確保できたので、事前にポチッとしておきました!



以前、ドアスピーカーを 『KENWOOD KFC-RS170』 に交換したところ、純正ツィーターと干渉して音が濁ったので、ツィーターを殺していましたが、やはり前方に音場を持って行きたくなったので、結局購入することに・・・(^^;)




こちらは、メチャ安いCCDカメラです
バックカメラの必要性は感じていませんが、マフラー交換に備えて、輪止めとのクリアランス確認用に仕込む予定です
安価ですがCCDなので、綺麗に映るのであればバックカメラとして付けても良いかな?とも思っています


どちらも、楽しみ♪ 楽しみ♪ (^O^)/
Posted at 2012/09/15 22:05:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | etc | 日記
2012年08月16日 イイね!

廃れた 『電気街・寺町』 ・・・(^^;)

廃れた 『電気街・寺町』 ・・・(^^;)昨日、京都の電気街として知られていた(過去形)寺町に買い物に行きました

家内からのクレーム対策を行うべく、スイッチ等の小物類を買うのが目的でした

が、到着してみると・・・

なんじゃ、こりゃ~!!(ジーパン刑事ばりにw)

かなり廃れてるとは聞いていましたが、ここまで店舗が無くなっているとは・・・

えぇ、かなりショックでしたよ(^^;)

(スマホのレンズに指紋がついており、霧がかっているのもショックですがww)



ビッグカメラやヨドバシカメラといった大型店舗が京都駅周辺に展開されだしたためか、どうやら寺町はまもなく終了しそうな雰囲気でした・・・

なんだか、とても寂しい気分になりましたが、幸い電子部品を扱っている店舗(マルツパーツ館)が残っていたので、目的は達成すること出来ました

スイッチ等の操作する部品に関しては、実際の物を触ってみないと、大きさや操作力のイメージが掴みにくいのでリアル店舗の存在はありがたいです(^^)

また、エーモン等の部品は車用として販売されているので、どうしても値段が高いですよね

その点、汎用部品として販売されている部品は安い(数十円)です! (・∀・)イイ!!

なので、今後使いそうなスイッチ等を何点かまとめて購入してきました

クレーム対策の内容は、明日にでもアップする予定です




突然話変わって、今日、整備手帳にアップした、WAKO'S の スーパーハード

未塗装樹脂パーツのガラスコート剤なのですが、画像の通り新品ではないんですよ・・・


実は、数年前にバイク用に購入し、冷蔵庫で眠っていました・・・
(冷暗所に保存と書いてあるので・・・)

ひょんな事で ハヶ━m9( ゚д゚)っ━ン!! し、今日の洗車後に施工したわけです

えぇ、『樹脂パーツに劣化の兆候が見えたので施工』っていうのは、大人の表現ですwww

ちなみに、家の冷蔵庫には冷暗所保存のパテや接着剤、そして熱帯魚の餌等が過去から保管されてきました

理解のある家内で良かったwww
Posted at 2012/08/16 15:46:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | etc | 日記

プロフィール

「@ロク蔵 さん、あらま、お大事に😅」
何シテル?   08/23 18:47
YA100です。よろしくお願いします。 誠に勝手ながら、定期的に交流のないミン友さんのフォローを解除させていただいてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

汎用品 ドアミラー開閉用モーター(OEM) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 11:16:03
『3年間の整備手帳まとめ』 
カテゴリ:整備手帳まとめ
2015/03/29 21:17:42
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
縁あって我が家に来ることになりました。 大変貴重なクルマですが、平日は嫁の足として、休日 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
グランドアクシスからの乗り換えで、2012/12/16納車されました♪ 4stスクーター ...
スバル XV スバル XV
2018/11/09に納車されました♪
スバル フォレスター スバル フォレスター
【2013/11/28】 ようやく、納車されました♪ 父の車ですから、インプのようには ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation