• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月08日

なんとジャストタイミング?

なんとジャストタイミング? 天気予報で、明日、明後日は雪模様。
降るかどうかは朝になってみないと分からないが・・・
降ったとしても直ぐ暖かくなって消えてしまうと思うけれど、今年はタイヤ交換のタイミングがピッタリ決まった感じ。
交換していない方にはちょっと申し訳ないが、降って欲しい気持ちあり。

初めてのマツダで、初めての雪上走行してみたい。
AWDって効いているかどうか分かるの?作動しているランプも何もない?
操作説明書にはまったく目を通していないから・・・(_ _)
分からないとちょっと困ったことになりそう。高速を安心して走れない。

AWDのランプが付くかどうか、知っている方がいらしたら、ご教授ください。
もしAWDの作動が分からないようであれば、分かるようにする方法があるか併せてご教授頂ければ幸いです。

何か作動しているランプがないようなら、オフィシャルにどうにかして表示できないか問い合わせてみます。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/11/08 21:38:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

プリプリ。
.ξさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2016年11月9日 5:07
コメント失礼します。

AWDが効いたかどうかですか
個人的には、スタート時やコーナーで
シャーベット時なと、滑ったかと思った
次の瞬間グリップが回復する経験が
かなりありますが、これがAWDが素早く
作動した時と理解しています。

しかし、センターデフを持っていない機構
なので、段差等による空転を起こす状態
になると、だめです。

生活四駆<CX-5 AWD<スバル等の本格4WD

オフロードや山道、泥に勾配や左右の高さや
左右の環境の違い(左は雪が多く、右はアイスバーン)
こういうところは弱く、向いていません。

普通の道路や高速であればスピードを抑えれば余裕です。
BSのスダッドレスで、除雪車がかききれず、高速降りろと
いう状況になってもCX-5は充分走れ、生活四駆よりは
少し上の安心した走行が可能です。
コメントへの返答
2016年11月9日 8:59
コメントありがとうございます。

そうですか。段差等はだめですか。
前車は電磁クラッチ式のビスカス4WDでした。スイッチによる明示的な切替で好きなときに4WDにできて、ランプも点くものでした。
CX-5はスイッチがありませんから、せめてランプだけでもと思っていたのですが、やっぱりありませんか。

慣れていくしかないようですね。ちょっと気をつけて走るようにします。
ご教授ありがとうございます。

プロフィール

初めてトヨタ以外の車に乗ります。初マツダ車です。 ぼちぼちいじっていこうと思っています。 長いつきあいになると思いボディコートMG5にしています。 よろし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) SHBH カバー ベーパライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/16 23:00:33
トヨタ発、アルミテープで空力向上!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 16:21:51
オカルト?トヨタ純正 アルミテープを貼ると空力、ハンドリングが良くなる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 16:11:25

愛車一覧

マツダ CX-5 コマ蔵ずら (マツダ CX-5)
6/22納車で、受け取りました。 メーカーオプション DVD+地デジ BOSEサウンド ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
ランクルプラドKD-KZJ95Wに乗っていたのですが、いろいろあって5月にトヨタ エステ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
コマ蔵がフェンダーのウレタン不具合、車高調取付で一週間預けることになり、代車で乗っていま ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
CX-5がディーラー工場でのチリ合わせ、ボンネット裏のシーリング不具合対応のため、一週間 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation