• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼちぼちカスタマイズのブログ一覧

2016年10月20日 イイね!

雨ジミ防止モールの代わりに、上手くつけられれば

雨ジミ防止モールの代わりに、上手くつけられればCX-5のリアウインドウの下端部分の隙間に上手くつけられれば、流用して付けてみようと思って、黒を長めに購入してみました。

通常の使い方としては、ドアモールなのでドアに貼り付けることになります。CX-5は窓部分が樹脂で黒、ボディ部分が塗装色、アンダーガードが樹脂で黒と色が分かれているので、その部分、部分毎にモールを貼らないと、変な感じになってしまいます。



このモールは、通常のモールと違い隙間がなくなるタイプなので、隙間への空気が入りこまなくなりドアの内側に付ける消音モールのような効果も期待できると思います。
隙間がなくなることによる空気抵抗の軽減も期待できるかも?

届き次第、天気の良い日を見計らって取り付けたいと思っています。
色味がうまく合えばいいのですが。

取り付ける予定は、フロントドアの前後、リアドアの後ろ、リアガラス回りです。
トランクドアにも付けようと思ったのですが、ドアの下半分は段差があるので無理でした。この部分は消音モールが有効だと思います。
Posted at 2016/10/20 15:35:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年10月20日 イイね!

冬の準備その2、スノーワイパーを準備しました

冬の準備その2、スノーワイパーを準備しました以前にプラドに乗っていたときオールシーズンワイパーも試したことがあったのですが、普段の街乗りは大丈夫でも、冬に高速道路を走るとまったく使い物にならなかったので、ここはやはり専用のスノーブレードを購入。

高くて通常のシリコートと迷ったのですが、運転席、助手席共に2016/10新発売のPIAAフラットスノーシリコートにした。
CX-5 運転席 FSS60AW(写真は55AWのもの)、助手席 FSS45AW



リアウインドウ用の樹脂アーム対応品がなかったので、リアウインドウは通常のシリコートを購入
CX-5 後部窓 WSC34KW



フラットスノーシリコートは従来のスノーワイパーをフラットにして、PIAAお得意のゴム交換も可能になっているものです。
高さがあるワイパーはどうしても高速走行すると浮き上がってしまうから困りますよね。前車のエスティマの時は時速80km位から浮いてきていました。
雪道では尚更、浮き上がるとフロントガラスに薄く氷の膜ができてしまったりするので大変です。これで従来のスノーワイパーより高速での拭き取りが安定すると思います。

新製品なので、まだ届いていません。(^_^;)
来月末あたりのスタッドレス交換までに届けば大丈夫?と思います。
Posted at 2016/10/20 15:11:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

初めてトヨタ以外の車に乗ります。初マツダ車です。 ぼちぼちいじっていこうと思っています。 長いつきあいになると思いボディコートMG5にしています。 よろし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 34 5 6 7 8
91011 12131415
161718 19 2021 22
232425 26 27 2829
3031     

リンク・クリップ

マツダ(純正) SHBH カバー ベーパライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/16 23:00:33
トヨタ発、アルミテープで空力向上!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 16:21:51
オカルト?トヨタ純正 アルミテープを貼ると空力、ハンドリングが良くなる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 16:11:25

愛車一覧

マツダ CX-5 コマ蔵ずら (マツダ CX-5)
6/22納車で、受け取りました。 メーカーオプション DVD+地デジ BOSEサウンド ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
ランクルプラドKD-KZJ95Wに乗っていたのですが、いろいろあって5月にトヨタ エステ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
コマ蔵がフェンダーのウレタン不具合、車高調取付で一週間預けることになり、代車で乗っていま ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
CX-5がディーラー工場でのチリ合わせ、ボンネット裏のシーリング不具合対応のため、一週間 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation