• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼちぼちカスタマイズのブログ一覧

2016年11月21日 イイね!

あなたの雪対策は!【タイヤ】

■あなたの「クルマの雪対策」教えてください!【タイヤ】


※この記事はあなたの「クルマの雪対策」教えてください! について書いています。



当然ですが、スタッドレスは必須。北海道よりも凍結する?(北海道に比べると気温が高いためかも)ので、凍結時のグリップ、制動に優れるものを。



自分は1年落ちのブリザックDM-V2をホイール付きで入手、乗り心地を考えて18インチにインチダウン。



仕舞うときには当然手入れしますが、装着前にも確認を兼ねて、手入れしておきます。自分はアーマオールでホイールを含めて拭き上げます。しつこい汚れはピカールで。



装着後、ナットキャップを忘れずに。
ちょっとしたドレスアップを兼ねて、雨・雪が入り込んで汚れたり、凍結するのを防ぎます。





雪対策というわけではありませんが、防錆のために自分で耐熱ペイントをキャリパーには塗ってあります。
Posted at 2016/11/21 16:26:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年11月21日 イイね!

あなたの雪対策は!【外装(ボディ)】

■あなたの「クルマの雪対策」教えてください!【外装(ボディ)】


※この記事はあなたの「クルマの雪対策」教えてください! について書いています。



下回り、タイヤハウスを含めて、ノックスドールで防錆対策。



ボディはディーラーオプションのMG-5コーティング。







雪対策というわけではなかったが、ドア、ラゲッジ部分にはシリコンドアモール。樹脂部分も含めて貼っているので、外からの風の巻き込みがほとんどないと思う。
ドアミラーにも流用して、バイザー代わりに貼り付けようと思っています。



テールにはアンダーモールを貼り付けて、雪、雨の巻き上がりを防止
Posted at 2016/11/21 16:07:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年11月21日 イイね!

あなたの雪対策は!【ウィンドウ】

あなたの雪対策は!【ウィンドウ】■あなたの「クルマの雪対策」教えてください!【ウィンドウ】


※この記事はあなたの「クルマの雪対策」教えてください! について書いています。

外側は塗りガラコで事前に丁寧ににコーティングする。
以降は天気のいい日を見て、定期的にスプレーして、メンテナンス。
撥水しておくと凍結したとも雪、氷がはがれやすくなります。
ドアミラーも同様に手入れしています。



ガラス内側は定期的にこれに薄い布を付けてガラコdeクリーナーで拭き取ります。
フロント、サイド、バックと総てのウインドウの内側をやっておくと、安心です。
埃も付きにくくなり、結露もしにくくなります。

ウインドウに併せて、ドア回りもやっておくと良いです。



ボンネット、ドア、ラゲッジ回りラバー部分は年1回、この時期にメンテナンスします。



追加でアーマオールをしておくと、水もはじいて凍結でドアが空かないというようなことがなくなります。

いずれも降雪前の暖かい日に一度やっておくと、後のメンテナンスが楽です。
Posted at 2016/11/21 15:44:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年11月21日 イイね!

あなたの雪対策は!【カーグッズ】

あなたの雪対策は!【カーグッズ】■あなたの「クルマの雪対策」教えてください!【カーグッズ】


※この記事はあなたの「クルマの雪対策」教えてください! について書いています。

今年は車が変わったことに伴って、スノーブラシを新調。
手袋がなくても冷たくないというレビューを信じて購入してみました。
まだ、実際の雪では使ってみていませんが、良い感じがしています。
ブラシ部分も回転、固定できて、五段階の伸縮、凍結していないのであれば、スクレイパー部分を外しておけるのも便利です。
活躍すると思います。
Posted at 2016/11/21 15:04:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年11月21日 イイね!

あなたの雪対策は!【ライト】

あなたの雪対策は!【ライト】■あなたの「クルマの雪対策」教えてください!【ライト】


※この記事はあなたの「クルマの雪対策」教えてください! について書いています。

フォグとライトは純正そのまま。
ドライビングを追加。これは必須。吹雪で雪が舞う高速で6000Kはホワイトアウトでまったく見えなくなる。イエローバルブがないと無理。
フォグとライトがLEDなのでドライビングはハロゲン。これも必須、熱で張り付く雪を溶かすので、高速でも大丈夫。ヘッドライトとフォグはたぶん雪が張り付いて効かなくなると思う。風によって溶けたところにどんどん雪が張り付いて、厚い膜のようになってしまうと思うから。
ハロゲンのドライビングもボディ回りは膜のようになるから。
Posted at 2016/11/21 14:59:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

初めてトヨタ以外の車に乗ります。初マツダ車です。 ぼちぼちいじっていこうと思っています。 長いつきあいになると思いボディコートMG5にしています。 よろし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   12 3 45
6 7 8 9 101112
13 141516 17 1819
20 2122 2324 2526
27 282930   

リンク・クリップ

マツダ(純正) SHBH カバー ベーパライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/16 23:00:33
トヨタ発、アルミテープで空力向上!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 16:21:51
オカルト?トヨタ純正 アルミテープを貼ると空力、ハンドリングが良くなる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 16:11:25

愛車一覧

マツダ CX-5 コマ蔵ずら (マツダ CX-5)
6/22納車で、受け取りました。 メーカーオプション DVD+地デジ BOSEサウンド ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
ランクルプラドKD-KZJ95Wに乗っていたのですが、いろいろあって5月にトヨタ エステ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
コマ蔵がフェンダーのウレタン不具合、車高調取付で一週間預けることになり、代車で乗っていま ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
CX-5がディーラー工場でのチリ合わせ、ボンネット裏のシーリング不具合対応のため、一週間 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation