• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼちぼちカスタマイズのブログ一覧

2018年05月11日 イイね!

みんカラ:【モニター募集】超耐久撥水ボディコート ルックス レインコート

Q1. 現在、市販のコーティング剤をお使いですか?
回答:マツダのMG-5にCCウォーターゴールドで時々メンテナンスしています。

Q2. 愛車の年式、メーカー、車種を教えてください。
回答:2016年式 CX-5 KE2AW


この記事は みんカラ:【モニター募集】超耐久撥水ボディコート ルックス レインコート について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。

他のコーティングも使ってみたいですね。
マツダ純正のメンテナンス剤とCCウォーターゴールドと較べてみたいです。
Posted at 2018/05/11 22:36:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年05月10日 イイね!

忘れた頃に・・・届きました

忘れた頃に・・・届きましたガナドールユーザーがプレミアムクラブに登録すると、製品のシリアル番号と名前の刻まれたキーホルダープレートとカードが届きます。
すっかり忘れていましたが、二年越しで昨日届きました。

車のキーはブラジルの叔父から貰ったサンパウロFCのキーホルダーと、ガナドールのプレートを付けました。
家の鍵とか、色んな鍵はコマ蔵のフィギアがついています。車の名前の由来となったフィギアですが、車のキーには付けていない。(*^▽^*)

車のキーも上着のポケットに入れたままで出すことがほとんどないので、ディーラーに預けるとき位しか見ることはないと思うけどね。
とりあえず金ぴかのプレートはちょっとカッコイイです。
Posted at 2018/05/10 22:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年05月10日 イイね!

minkara黒が欲しい

この記事は、みんカラステッカープレゼント♪について書いています。
ぱっと見で何のステッカーか分からない感じが良いですね。
よろしくお願いします。
Posted at 2018/05/10 08:52:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月07日 イイね!

独特のデザインと速さでRX-7(FB3S)ですね

良かったというか、20代の頃に車検で車を預けている間に、その頃友人が買った赤いFB3Sのボルトオンターボを借りて一週間ほど乗っていました。

独特のスタイリング、ロータリー+ターボの加速、強烈な印象でした。
今思えばエアクリーナー丸出しのHKSターボで爆音マフラーで、遠くからでも来るのがわかるくらいの音がしていました。
今で言うところのプレミアムガソリンでないとエンジンのアイドリングが安定しない、そんな車でしたが乗っていて楽しい車でした。
既に働いていたのですが、その頃の仕事場所に乗っていた際に、暴走族に入ったのかと上司から呼び出されたことを思い出します。(*^▽^*)

そのころから今のCX-5にするまではずっとトヨタ車でした。マツダ車はちょっとアウトロー的な印象でしたね。
Posted at 2018/05/08 00:00:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年05月07日 イイね!

マツダは200万台を販売する会社になる?数ではないと思うのですが。

マイナビニュースからの引用です。

マツダのクルマづくりが変わる? 鍵を握る“ラージ”と“スモール”

目次 1ページ 次世代商品群で採用する2つのアーキテクチャー
    2ページ なぜ「ラージ」と「スモール」が必要になるのか
    3ページ 200万台を目指す意味
    4ページ アウディで考えるプレミアムブランドの姿勢
    5ページ 商品でブランドの方向性を語れるかがカギ

新世代商品群で採用した高効率なクルマづくり

2017年度に販売台数165万台を達成したマツダ。決算会見に登壇した小飼雅道社長は、マツダが今後、200万台体制を目指していくとの方針を明言した。この規模拡大を実現するため、次世代商品群(2018年度中に発売)の新車開発では2つのアーキテクチャーを柱にするという。

中略

スモール商品群は「CX-3」や「新型CX」(トヨタとの米国合弁工場で作る新しいクルマ)などを中心に120万台規模、ラージ商品群は「CX-5」を中心に「CX-8」「CX-9」を加えて80万台規模、合わせて200万台規模を目指すとマツダは説明する

後略

-------------------------------

マツダ車は数で勝負してはトヨタや日産には勝てないから、コモンアーキテクチャでの混在生産で車を作っていると思っていましたが・・・?
まずは今の販売台数を落とさないように足場を固めることがひつようなのでは。
ブランドとしてマツダ、個々の車としてのブランドを確立することが先なのでは?

年次改良での新機能を既存車にもバージョンアップというようなパスを作ってもらえるとうれしいですね。マツダとしては新型に買い換えて欲しいとは思いますが、この型が好きという人も多いと思います。
自分も今のKE型が好きです。
ロードスターのレストアもするのだから、既存車のアップグレードパスを用意するのはレストアよりは簡単なのでは?

いずれにしても、せっかくブランドとして上手くいきかけている?ところで、欲を出して躓かないで欲しいと思っています。
Posted at 2018/05/07 23:41:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

初めてトヨタ以外の車に乗ります。初マツダ車です。 ぼちぼちいじっていこうと思っています。 長いつきあいになると思いボディコートMG5にしています。 よろし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

   1 2 3 45
6 789 10 1112
13 14151617 1819
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

マツダ(純正) SHBH カバー ベーパライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/16 23:00:33
トヨタ発、アルミテープで空力向上!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 16:21:51
オカルト?トヨタ純正 アルミテープを貼ると空力、ハンドリングが良くなる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 16:11:25

愛車一覧

マツダ CX-5 コマ蔵ずら (マツダ CX-5)
6/22納車で、受け取りました。 メーカーオプション DVD+地デジ BOSEサウンド ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
ランクルプラドKD-KZJ95Wに乗っていたのですが、いろいろあって5月にトヨタ エステ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
コマ蔵がフェンダーのウレタン不具合、車高調取付で一週間預けることになり、代車で乗っていま ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
CX-5がディーラー工場でのチリ合わせ、ボンネット裏のシーリング不具合対応のため、一週間 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation