• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れくさすMR2の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2018年6月30日

競技用 スペアタイヤカバー固定ステー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
スペアタイヤカバーを外して、スペアタイヤを降ろしたところです。

スペアタイヤカバーって、バックドアには固定されていません。
(この状態では、触るだけで落ちてしまいます。)

スペアタイヤに押さえ付けられて固定されているんですよね。


ちなみに、ブラケットは純正から 「アジャスタブルスペアタイヤブラケット」 に変更してます。

その記事はコチラ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1485700/car/1090315/4063899/note.aspx



2
材料は…

L字アルミ材 (4cm角・2mm厚・長さ1m)
M8×90ボルト ×3本
M8×ミドルロングナット ×3個
M8×20ボルト ×2本
M8ナット×5個
アジャスター×3個

いきなりですが、L字アルミ材をカットして3つパーツに。

更にL字アルミ材のステーに穴を開けました。
3
ボルト・ナット類でアジャスターを作って、ステーに取り付けます。
4
スペアタイヤブラケットに、L字アルミ材のステー取り付けます。

そして、アジャスターで調整しながらしっかりバックドアに固定します。
5
元通りスペアタイヤカバーの蓋側を取り付けて、完成!

ダミー仕様、中身が空っぽのスペアタイヤカバーです(笑)


これまでは、重たいスペアタイヤを背負ったまま走ってたので、バックドアに相当な負担がかかってました。

競技のときの軽量化のため、スペアタイヤは外しておくのが常識。

…ですが、ノーマルバンパー・ノーマルスペアタイヤカバー仕様を貫くために作ってみました♪
(簡単な作りですが、ハードな走行に耐えてくれますように!)
6
7/1 競技に出場して効果を実感。


WEST 西日本エキサイティングスピードトライアル 第3戦 の記事はコチラ ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1485700/blog/41676164/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホイールのナットだけ交換

難易度:

空気圧モニター電池交換

難易度:

ローテーション

難易度:

ホイールセンターキャップ取り付け

難易度:

“ タイヤ・ホイール交換 ”

難易度:

リアハブ錆びメンテナンス⛆

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ホーネット250 ホンダ純正 HORNET250 PVCラバーキーホルダー https://minkara.carview.co.jp/userid/1485700/car/1090317/8316430/note.aspx
何シテル?   07/31 20:43
れくさすMR2です。 車に、バイクに、プラモにラジコン、そしてトラックまで。好きなものがありすぎて… のんびりと楽しんでいます。 昼間は白いMR2で、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【募集開始】 TMCJ全国OFF2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 21:56:17
T.M.C.J全国OFF2024告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 23:44:33
[トヨタ MR2] クラッチマスターシリンダーO/H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 09:27:56

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めての四駆です。 ソロで行くのはちょっと不安ですが、さすが四駆!林道や雪道も走れて楽し ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
いい年なので昼間は大人しく。 いい年だけど夜は青く変身?
トヨタ MR2 トヨタ MR2
【MR2 ミュージアム】   MR2(SW20)が好き過ぎて… 実車でないですが、ホビ ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
若かりし頃はカワサキGPX250に乗ってました。  数十年のブランクを経て、憧れてた4気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation