• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空冷3気筒のブログ一覧

2013年09月10日 イイね!

信号が青に変わってから右折ウインカー出すな

今朝の通勤での出来事。

片側二車線のやや交通量の多めな道路を走っていたら、前方で信号が赤になりました。

どちらの車線も前方に車両がいて、右車線はウインカーのついていない車両だったので後ろにつきました。

その交差点は左に曲がる車が多いからです。

もちろん、右に曲がる車も多いので、右に曲がる車がいる場合は基本、左車線につくのですが、ウインカーが付いていなければ、当然直進だと思いますよね。

ここでQuiz

右左折の場合、何m前から合図をしないといけないんでしょうか?

まあ、これを見ている賢明なみなさんには説明するだけ野暮なので、しませんが。

で、信号が赤の間はまったくウインカーを点滅させていなかったのに、青に変わって(この時も中で作業をしていて、すぐに発進しなかったのですが)交差点に入ってから、ウインカーを点滅させたのです。

こういうドライバーって、右折が渋滞を作りやすいから、なるべく早めに合図を出すことで、後続車両を左車線に誘導するって考えはないんでしょうね。

一車線なら仕方ありませんが、二車線でそれはないだろうと。

白バイも意味のない取締とかやる暇あったら、合図不履行でも取り締まれば良いんです。

見通しの良い道路で速度違反するよりも、ウインカー付けないことのほうがよほど事故を誘発するんだから。

危険度の高い違反から取り締まれと言いたい。
Posted at 2013/09/10 21:32:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 意見 | 日記
2011年08月16日 イイね!

通勤途中のロードバイクがウザイ件について

通勤途中のロードバイクがウザイ件について前置き

わたくし、高校生の頃はママチャリでどこにでも行っていました。免許を持っていなかったので当然ですが、50kmくらいは普通に移動していました。

しかし、日本の国道って狭いんですよ。車にじゃまっけにされているのが感覚的に分かってきます。

日本には自転車が走るスペースが無いんですよ。車が王様です。

ブリジストンサイクルとトヨタ自動車ってどっちが大企業か考えれば分かります。

本題

インフラから言っても自転車用のスペースが考慮されていない日本でロードサイクルを乗れば、当然車からすれば邪魔な存在です。

それもゆっくり走っていればまだ良いです。

それなりのスピードで走ってなかなか抜けない、それでもなんとか一回追い越したのに信号待ちでまたすり抜けてきて、また先頭を走り、また追い抜かないといけない。

これはむかつきますよ。

そもそもインフラが整っていないの承知で乗っているんですから、なおさらむかつきます。

ブームなんでしょう。

本人は身体にもいい、環境にもいいと思って乗っているのかもしれない。そういう人でも実は車を持っていて、遠出する時は運転しているのかもしれません。

通勤で使っているなら仕方ないですが、どう考えても休日で楽しんで乗っている人は

空気読んでください。

日本は狭い国なんですから。
Posted at 2011/08/16 21:31:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 意見 | 日記
2009年12月10日 イイね!

お礼のつもりですか?まぶしいですよ・・・。

お礼のつもりですか?まぶしいですよ・・・。狭い道で対向車に譲ったり、右折車両を先に行かせたりするとライトをパッシングしていくドライバーがいます。


本人はお礼のつもりなのかもしれませんが、

こっちは眩すぃだけです

なんで道を譲ってこんな仕打ちを受けるんでしょうか?

もしかして、バカですか?

Posted at 2009/12/10 20:35:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 意見 | 日記
2006年02月01日 イイね!

清瀬市金山緑地公園利用の方へ

清瀬市金山緑地公園利用の方へ今の時期は寒いのでどうしてもエアコンを使いたい気持ちは分かります。

しかし、公園の看板にも書いてあるとおり、埼玉県も東京都も駐車中のアイドリングは条例で禁止されています。

みんカラをご覧の方にそういった方がいるとは思いませんが、あまりに目に付くので意見として書かせてもらいました。

そもそも、そういう方って公園に来てるのではなくて、駐車場で時間潰してる会社員が多いんですよね。

寒いけどガマン。ドライバーのマナーです。
Posted at 2006/02/01 17:27:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 意見 | 日記
2006年01月29日 イイね!

盗難情報に思ふこと

みんからであちこち皆さんの所へたまにお邪魔させて頂いてるわけですが、車両の盗難情報って結構多いですよね。

車両の特徴などが詳しく書いてあるわけですが、どういったセキュリティ対策を取られていたのかはあまり書いていないですね。

まさかいまどき何もしないで居る方は少ないと思いますので、もしセキュリティシステムを施していて盗難に遭ったのであれば、参考までにそのシステムを公表して頂けると有り難いですね。

同じようにつらい目に遭う方を減らすためにも、無効なセキュリティは使いたくないですし。

斯く言う私もセキュリティは一応施しています。

ただし、安心はしていないですね。出来ればサイドウインドウのエッチングをしたいと思っています。これはまあ、転売防止というか、プロの盗人対策ですが。

「まさか自分が盗まれるとは思わなかった」これは盗まれた方が口々に言われることですが、もはや犯罪大国になった日本では盗まれるのは覚悟した上で出来る限りのセキュリティを施すしかないのでしょうか?
Posted at 2006/01/29 00:12:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 意見 | 日記

プロフィール

「オイル交換完了☺」
何シテル?   07/09 23:18
2021年 9年間お付き合いしたモトグッチLe Mans1000からカワサキ ZX-10R-10R ’06へと乗り換えたのですが、あまりのエンジンの排熱に耐え切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[日産 キックス e-POWER] ワイパー交換 コストコ MICHELIN HYDROEDGE HYBRID WIPER BLADES 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 18:30:15
[日産 キックス]Chisafly カーフロントカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 17:29:49
[ホンダ フォルツァMF13] 初めてのオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 17:10:43

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
2022/8/24納車されました。 ※正面画像だけ画質が違うのはスマホを買い替え後の撮影 ...
ホンダ フォルツァMF13 ホンダ フォルツァMF13
諸事情があり、ZX-10Rを手放し、実用性重視で250のスクーターを購入することになり、 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
奥さんのお気に入りの通勤&お買い物クルマです。
カワサキ ニンジャ ZX-10R カワサキ ニンジャ ZX-10R
大型バイクに乗り始めて初めてのSSとなりました。 いままではツアラーメインで購入してきま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation