• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空冷3気筒のブログ一覧

2022年10月12日 イイね!

続報 インテリジェントミラーの曇り

続報 インテリジェントミラーの曇り先日のインテリジェントミラーの曇りなのですが、翌朝の通勤前にリアウィンドウのカメラのある位置の部分を雑巾でゴシゴシと拭いてみたらスッキリ見えるようになりました(笑)

故障じゃなくて良かったです(笑)
Posted at 2022/10/16 17:59:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2022年10月11日 イイね!

インテリジェントルームミラーが曇る

本日、仕事を終えてキックスで帰宅する途中にルームミラーを見るとホワイトアウトしたような状態で、見えなくはないが白内障のような状態とでもいうべきか、すりガラス状態と言うか、とにかくとても見づらい。

とりあえずリアワイパーを作動させてみるが変わらず。

温度差でリアウィンドウが曇ってしまったのかと思いエアコンを点けても変化なし。

職場から自宅までは10分もかからないためあれこれ考えている間に帰宅してしまった。子供の迎えや家事などをしなくてはならないためとりあえず保留にして、夜になりもう一度車に戻って確認してみたが、相変わらず。

納車以来、ずっとインテリジェントルームミラー状態で使ってきたが、ルームミラーモードにすると普通に見える。

ネットでいろいろ調べてみても、これといった症状は見つからず。

青空駐車場ということもあり、雨ざらしのせいで油膜がこびりついてしまったのかもしれない。

次の休みに油膜取りに挑戦してみる予定。

Posted at 2022/10/11 21:24:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2022年09月29日 イイね!

フィット オイル交換

フィット オイル交換親のクルマのオイル交換に来ました😃
Posted at 2022/09/29 10:38:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2022年07月09日 イイね!

FORZA オイル交換

FORZA オイル交換昨年の10月下旬に納車されて以来、オイル交換をしようしようと思っているうちに夏になってしまいました(本来は4月下旬に交換したかった)。

これも購入店の定休日と私の公休日が重なっているためなんですよね。
日曜日なら行けるんですが、家族と過ごすことが多いためこれも難しい。

もともとLe Mansに乗っているときはフィルター交換以外のオイル交換は自分でやっていたので、重い腰を上げて自分で交換することにしました。

さすが250ccなのでオイルの交換量も少ないし、大型の空冷バイクのようにオイルの質に悩むことはないので楽です。オイルはS9(スクーター用のHONDA指定オイル)を購入。

今回新たに購入したのがデジタルトルクレンチ。

以前からトーニチのトルクレンチが欲しかったんですが、値段も高いので手が出なかったんですね。比較的リーズナブルな価格だったので思い切って購入しました。

作業自体は特に問題なく、アストロプロダクツで買ったニーパッドもあり、楽でした。

ドレンボルトはM12でトルクは24N・mです。

パッキンはカインズでスズキ用の同じサイズのものを買ってきました(笑)

オイル交換前に少し所用があって走ってきたのでスムーズに排出されました。

思ったんですが、ドレンボルトを開ける時は左側からなのに注入するのは右側になるんですね。

これで安心してツーリングに行けます。
Posted at 2022/07/09 20:15:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2022年06月04日 イイね!

ヘッドライト バルブ交換 (本日夜 記事修正しました)

ヘッドライト バルブ交換 (本日夜 記事修正しました)ヘッドライトのバルブ交換をしました☺

5月末にヘッドライトが切れて、その後すぐに水疱瘡に罹患してしまったので延び延びになっていたのです。まだ病み上がりですが、たいした作業ではないと始めました。

作業自体は30分も関わらず終わったのですが、少々疑問が。
今回、フィリップスのバルブが切れていると思ったら、違うのです。

私の頭の中ではフィリップスのバルブの2個目が切れたと思っていたのですが、
切れたバルブを抜き出してみると青白いので、POLARG (ポラーグ)なんですよね。

(以下記事訂正しています)
前回バルブ切れをしたのは右側なのですが、今回は左側。実は、左側のバルブを交換したのはここ5年位で初めてのようです(左側のバルブが切れたという記録が見あたら無い)。

2017年にノーマルの右側バルブが切れてPOLARG (ポラーグ)に交換
2018年にPOLARG (ポラーグ)が切れてフィリップスに交換
2021年にフィリップスが切れてPOLARG (ポラーグ)の代替品に交換
上記は全部右側バルブの話
左側のバルブが切れたのは今回初めての気が・・・(記録に無いだけかもしれませんが)。

じゃあ、抜き出した青白系のバルブって、購入した時から使っていたやつ?
ちょっと謎です(笑)
もう乗って6年以上になるので、一回も切れていないって考えにくいので、どこかディーラーで交換したのを忘れているかもしれません。


Posted at 2022/06/04 15:08:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「オイル交換完了☺」
何シテル?   07/09 23:18
2021年 9年間お付き合いしたモトグッチLe Mans1000からカワサキ ZX-10R-10R ’06へと乗り換えたのですが、あまりのエンジンの排熱に耐え切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ S660]AUTO-VOX V5pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 23:54:34
[日産 キックス e-POWER] ワイパー交換 コストコ MICHELIN HYDROEDGE HYBRID WIPER BLADES 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 18:30:15
[日産 キックス]Chisafly カーフロントカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 17:29:49

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
2022/8/24納車されました。 ※正面画像だけ画質が違うのはスマホを買い替え後の撮影 ...
ホンダ フォルツァMF13 ホンダ フォルツァMF13
諸事情があり、ZX-10Rを手放し、実用性重視で250のスクーターを購入することになり、 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
奥さんのお気に入りの通勤&お買い物クルマです。
カワサキ ニンジャ ZX-10R カワサキ ニンジャ ZX-10R
大型バイクに乗り始めて初めてのSSとなりました。 いままではツアラーメインで購入してきま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation