• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空冷3気筒のブログ一覧

2023年12月09日 イイね!

フリード スタッドレスタイヤ履き替え

フリード スタッドレスタイヤ履き替え奥さんのフリードのスタッドレスタイヤ履き替えを行いました。

皆さんはスタッドレスタイヤの保管はどうされているでしょうか?私は夫婦でお互いの実家に置いているので、今回は必要な工具を私の実家から奥さんに実家に移動して作業を行いました。

時間がない中で急いて工具を詰め込んで移動したために痛恨の忘れ物。

ソケットです。これがないとトルクレンチで最後の仕上げが出来ないですね。仕方ないので、十字レンチで一旦仮締めして、私の実家に移動してトルクレンチで仕上げ作業をしました。

まあ、ほとんど確認作業に近い感じでしたが、トルクレンチを使うと安心感が違いますからね。

出来ればリジットラックを使いたいのですが、ジャッキアップポイントでジャッキアップしていると、リジットラックを掛ける場所に迷いますよね。

どうしたら良いのでしょうか。

Posted at 2023/12/10 20:28:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2023年12月03日 イイね!

スタッドレスタイヤに履き替え

スタッドレスタイヤに履き替え今回は自分でスタッドレスタイヤへ履き替えをすることにしました。

夏に京都機械工具(KTC) 12.7mm (1/2インチ) ホイールナット トルクレンチ WCMPA108を購入してあったので、そちらと今回購入したアストロプロダクツの「1.5TON ガレージジャッキ GJ151」を使います。

時間がない中で急いで作業をしたので備忘録になりますが、

①ガレージジャッキはエア抜きが必要。難しくないが、箱から出して、組み立てしつつ取説読みながらなので、時間が掛かった。

②キックスはフロント側のジャッキアップポイントが2つあった。これならリジットラック買えば良かった。(誰が作業したのか不明だが、一部ジャッキアップポイントが曲がっていた。素人作業だ)

③スタッドレスタイヤは8か月間保管してあり、空気圧は規定値(F2.3R2.1)から0.5ほど不足していて、足ふみポンプで60回踏んだ(一本当たり)。疲れた(笑)

④作業場所が狭いので車を一度移動する必要があったが、パーキングブレーキを忘れた(汗

素人作業なので、時間はかかりましたが、タイヤ交換そのものよりも物置からタイヤを出し入れするのが一番疲れました(笑)

やはりトルクレンチとガレージジャッキがあれば、自分で履き替えする方が楽です。予約も要らないですし、お店までタイヤを持参する手間と体力が不要なので、自分は工具を購入して良かったです。
トランクにタイヤを入れる際も載せてある荷物を出したりして不便なんですよ。
Posted at 2023/12/04 10:22:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「オイル交換完了☺」
何シテル?   07/09 23:18
2021年 9年間お付き合いしたモトグッチLe Mans1000からカワサキ ZX-10R-10R ’06へと乗り換えたのですが、あまりのエンジンの排熱に耐え切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 キックス e-POWER] ワイパー交換 コストコ MICHELIN HYDROEDGE HYBRID WIPER BLADES 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 18:30:15
[日産 キックス]Chisafly カーフロントカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 17:29:49
[ホンダ フォルツァMF13] 初めてのオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 17:10:43

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
2022/8/24納車されました。 ※正面画像だけ画質が違うのはスマホを買い替え後の撮影 ...
ホンダ フォルツァMF13 ホンダ フォルツァMF13
諸事情があり、ZX-10Rを手放し、実用性重視で250のスクーターを購入することになり、 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
奥さんのお気に入りの通勤&お買い物クルマです。
カワサキ ニンジャ ZX-10R カワサキ ニンジャ ZX-10R
大型バイクに乗り始めて初めてのSSとなりました。 いままではツアラーメインで購入してきま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation