• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空冷3気筒のブログ一覧

2023年04月19日 イイね!

洗車しました。

洗車しました。曇りかと思ったら炎天下になってしまい、洗っては拭き取り作業の連続でいつもの2倍時間が掛かりました。

体調不良があってなかなか洗車が出来なかったので、日を選んでる余裕は無かったんですよね。

隙間に黄砂が入り込んでなこなか取れないので、ディテールブラシを買うことにしました。

次回の洗車では隙間にブラシを使う予定です。
Posted at 2023/04/19 23:48:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2023年04月16日 イイね!

日産の某ディーラー

長々とブログでタイヤの空気漏れの話を書いてきたんですが、元はと言えば一か月点検の際にトレッドの釘を見逃した日産ディーラーのミスです。

そこで釘を発見して、修理してもらえていればここまで面倒くさい話になっていないんですよね。


素人なので分かりませんが、タイヤの空気圧を点検して、一本だけ妙に減っていたらパンクを疑うのがプロの仕事なのではないでしょうか?

一本のタイヤのトレッドを見るのに何分かかるんだよって話です。

百歩譲って「一か月点検」としての時間しか確保していなくて、スケジュールの枠が埋まっていて修理する時間がないというのであれば事情を説明して再来店を打診するのもプロの仕事でしょう(仕事したくないプロなのなら別ですけど)。



何のための一か月点検なんでしょう。
それでいて、しれっと半年点検が近づいていますよってハガキを送ってくる。

一か月点検もしっかり出来ないのに?
半年点検出来るの?って話です。


と、
怒っても良いのですが、そもそも購入したのは別の日産中古車専門店ですし、アフターサービスのディーラーにクレームを言っても仕方ありません(クルマ業界も整備士が足りなくて大変ですしね。)。

ただね、近所のディーラーの方が良いかなと思って一か月点検をお願いしたのですが、デュアリスを見てもらっていた前のディーラーのほうが良いかなとは思います。

空気圧減っていても、様子見て下さいってディーラーじゃあ、ねえ。
Posted at 2023/04/16 12:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2023年04月16日 イイね!

パンクでした。


バルブコアを交換したりしても空気が減っていくので、タイヤサービス中原さんに行って見てもらうとトレッドにネジが刺さっていました・・・。

結論から言うとパンクだったということです。

ダメですね、ゆっくり空気が抜けるからパンクではなくてバルブだと思い込んでしまい、タイヤのトレッドを確認していませんでした。

50歳過ぎてから老眼がどんどん進んで、目を使う作業が億劫になって仕方がないですね。

ちょうど10年前(2013年)にもスプラッシュを購入してひと月もしないうちにパンクしたのですが、この時は明らかにタイヤが潰れたので、応急タイヤに付け替えて青梅のタイヤ館に持ち込んだ記憶があります(パンクを見つけたのが青梅のカインズだった)。

その時は他にも修理痕があり、直せるレベルではなくて、タイヤサービス中原さんで2本新しいタイヤを購入しました。

今回は修理出来るレベルで良かったです(タイヤサービス中原さんは基本的に内面修理してくれます)。
Posted at 2023/04/16 11:42:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2023年04月13日 イイね!

空気漏れ

空気漏れタイヤから少しずつ空気が漏れているので2週間前に試しにバルブコアを交換してみたのですが、今日見てみると減っている😢

これはバルブ自体から漏れてるかもしれないですね😢

バルブ交換するしかないかなぁ😢
Posted at 2023/04/13 14:18:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2023年03月30日 イイね!

エアバルブ交換

エアバルブ交換
キックスのタイヤのエアバルブコア交換をしました。

昨年、キックスを購入してからネットワーク店である地元ディーラーに一か月点検に出した際に「左のリアタイヤの空気圧が異常に減っていました」と指摘され、パンクなのかバルブコアの不具合なのか判明しないまま(放置していた)スタッドレスタイヤ入れ替えの時期になり、そのままになっていたのです。

そろそろサマータイヤに履き替えとなりますし、いい加減空気圧が減る理由をはっきりさせる必要があるので、とりあえずバルブコアの不具合を疑って、交換してみました。

これでも空気圧が減るのであればバルブコアではなく、パンクですね。もしパンクなら中原タイヤさんに行くしかありません(笑)

ちなみに一か月点検のときに、ディーラーでは空気圧が減る原因を調べましょうという話は出ませんでした(笑)購入店ではないので、他店の尻拭いにはあまり熱心ではないのかもしれませんね。
Posted at 2023/03/30 17:48:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「オイル交換完了☺」
何シテル?   07/09 23:18
2021年 9年間お付き合いしたモトグッチLe Mans1000からカワサキ ZX-10R-10R ’06へと乗り換えたのですが、あまりのエンジンの排熱に耐え切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アバルト595Cツーリスモ 6年乗って故障箇所羅列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 21:36:29
[ホンダ S660]AUTO-VOX V5pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 23:54:34
[日産 キックス e-POWER] ワイパー交換 コストコ MICHELIN HYDROEDGE HYBRID WIPER BLADES 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 18:30:15

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
2022/8/24納車されました。 ※正面画像だけ画質が違うのはスマホを買い替え後の撮影 ...
ホンダ フォルツァMF13 ホンダ フォルツァMF13
諸事情があり、ZX-10Rを手放し、実用性重視で250のスクーターを購入することになり、 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
奥さんのお気に入りの通勤&お買い物クルマです。
カワサキ ニンジャ ZX-10R カワサキ ニンジャ ZX-10R
大型バイクに乗り始めて初めてのSSとなりました。 いままではツアラーメインで購入してきま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation