• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

guroのブログ一覧

2010年07月17日 イイね!

ラジアスアーム

ラジアスアームプラズマリンクのロアアーム調整しました
トレーディングアームの代わり?の部分です
なんと 後ろ側が固着してまつ! がーん
とりあえず10ミリ程ロングホイールベースにしてみました
ホーシングは一応まっすぐな状態になりました
コイルの猫背も直り、ペラも真っ直ぐにつながっています
コイルの安定はバッチリなんですが、やはりショックが低圧(ES1000)ではもたないようです
高圧(ES9000)を注文したので、テストは装着後に微調整してからですな
なにせ何でも22用ではないので、調べるのに苦労しますw
しかし、完成すればきっちり1インチ多く伸びたまま、フルにトラクションのかかる足になります(予定ですが)

完成したら誰かどっかにつれてってぇ ヽ(^。^)ノ
Posted at 2010/07/17 16:37:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | コイラー | クルマ
2010年07月14日 イイね!

JA22改の進化?

JA22改の進化?永らく、その進化を停滞させていた22怪。
構造変更時点で2インチのバネだったのですが、さすがに重力に負け経年変化で車高低下の一途w
とりあえず、手持ちの3インチのバネを前後とも入れてみたのですが、今度はリアのバネが線間密着します。
色々検討してみた結果、写真の真ん中にあるコイルを選定。
左が3インチ 中央が今回購入 右がノーマルという写真
7巻きを切る構造… 大丈夫だろうか
こうなるとバンプストッパーの延長と、プラズマリンクの調整が必須ですな
ていうか、調整可能なのは電話で聞いて初めて知ったのだが (・。・;
やっぱり凄いぜ!プラズマリンク
あとはショックが到着次第、レクチャー受けにNew露工場へGO

よろしくね~プラしゃん
Posted at 2010/07/14 10:37:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | コイラー | クルマ
2010年03月05日 イイね!

EVC

暖かくなってまいりました
夏は暑くてやる気にならず
秋は寒くなってやる気にならず
冬は寒すぎてやる気にならず

作業部屋のオブジェになっていたEVC
やっと開封。箱が乾燥しきってかたくなっておりました

とりあえず、配管の様子は解釈出来た感じなので??、実行しました
フュエルレギュレーターが見当たらんのだけど、サージタンクから出ているシーケンスされていない?ホースはフュエルコントローラー?に繋がっていたのでそこへ
EVCに付いて来た三叉は、オリフィスついてないんだけど…そのままつけました
タービン~アクチュのホースが激硬!、なので手の入りにくいタービン側は抜かないでホースをジョイントw
5型から付いているらしい黒い小さなタンクは、アクチュに繋いだまま出口でメクラ
センサーもメクラしました

はじめてこんな高級なメクラ買いました
しかもサイズ間違って4Φ -.-;


コントローラーはここへ


とりあえずな取付を完了
あまったホースもタイラップ止めで、取り回しと整理は後日するハズ ^^

ひとまずノーマルから100kpaまでは問題なく
しかし、107あたりでフュエルカットらしき反応
ECUリセットもしてないし、この路面でスタッドレスでセッティングは無理だろw
ということで、少しずつね ^^d
Posted at 2010/03/05 21:50:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | コイラー | クルマ
2006年11月04日 イイね!

ちょっと遅くなりましたが

ちょっと遅くなりましたが実は プロ野球日本シリーズ最終戦を札幌ドームで観戦してきました っちゅうか写真撮ってきました
いやー前日もいってましたので疲れちゃって、翌日は風邪で寝込むし\(◎o◎)/!
なんやかんやで、ブログは遅くなっちゃうんですよねぇ

して、今日は秘密兵器製作所で22のマウント補正してもらいました
結構シフトが入りずらかったんですが、補正後はすんなり…しかし、2速だけは問題ありですね
やっぱオーバーホールミッションに交換かなぁ

Posted at 2006/11/05 08:28:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | コイラー | 日記
2006年10月22日 イイね!

やっと酒が抜けましたぁ

日ハム勝ちました。ホッ

あいかわらず、写真撮ってませんが…
板金補修後は、連日飲み会。
木金土連日で今日はダウンしてました。
っとその前に、また変なものを衝動買いしてしまいました\(◎o◎)/!
O型は、やはり収集癖が抜けないんでしょうねぇ あいかわらず。
まぁしょうがない。早いトコ、12Cと22改のファー交換と冬支度をすませねば、新たな試練がやってくるぅぅぅ

今度は写真撮るからぁ   ね
Posted at 2006/10/22 22:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | コイラー | クルマ

プロフィール

「コロナ禍ですな http://cvw.jp/b/148804/44627955/
何シテル?   12/04 08:12
光陰矢の如し 少年老い易く学成り難し 一寸の光陰軽んずべからず 後悔先に立たず 頑張りまっしょい! 皆さまへ イイね と フォロー ありがとうございます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リモコンエンジンスターター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 20:13:44
あまり見かけない17cmスピーカー(アルパイン)に交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 20:34:12
エンジンスターター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 10:42:33

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
とりあえず
トライアンフ ロケット3R トライアンフ ロケット3R
さすがにデカい(幅が) そしてトルクが ど太い しかし、超乗りやすいです
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
闘病での体力低下には勝てず、簡単に荷物移動をと購入しました。 たいした物は運ばないので要 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
納車前、療養中であった時間は発想妄想暴走w ハードトップも取付完了。 体力の復活と共にエ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation