• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

guroのブログ一覧

2005年10月21日 イイね!

新車なので3年車検 ヤタッ

新車なので3年車検 ヤタッいよいよ構造変更です。 自賠責2年分    \36,000-位
朝一からプラ氏と共に陸運支局方面へ

まず、予備検査場です。問題は無いようですが、放置が長かったのでバッテリーが弱っちょります。
ライトが暗くてやばいかもって…       \4,200-

支局は、写真撮っちゃ駄目なんねぇー
事前にプラ氏が仕組んで!?あった書類を受け取りラインへ
           検査登録印紙     \780-
           同じく        \1,400-
あれこれ聞かれるが、私が答えたのはリアフォグの事だけ…ホッ
一通り見学させて頂きました。自分のなのに  (^。^)y-.。o○
んで重量確定980㌔也   重量税2年分    \25,200-

それでですねぇ。ナンバー交付待ってたら呼ばれちゃって (・_・;) 『新規なので3年車検になります。重量税と自賠責が不足ですので、追加してください。』と。 \(◎o◎)/!
ダーッシュ!!!     追加重量税1年分  \12,600-
             追加自賠責     \18,000-位
戻って速攻で交付書受け取りました。
自動車協会行ってナンバー交付         \1,720-

Total \99,900- チーン 平成17年10月登録車完成

たいへんよくできました
Posted at 2005/10/22 03:58:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | コイラー | クルマ
2005年10月16日 イイね!

だって、気持ち良かったんだもん

だって、気持ち良かったんだもん久々の解体オフ
某ヤード付工場で、某氏の主導で開催されましたんですが…
早いっ
ボディ内外装撤去で15分強ってとこでしょうか?
すみません。熱中しすぎて時間わかりません。
ボディ降ろして1時間経過位
フレーム分離・足回り撤去=残骸+お掃除で2時間半

まさに飢えたハイエナでしょうか。
この『バラしたいっ』って衝動は、みんな同じなんだなぁと関心。
楽しい一時でした。
ありがとうございます。
フォトギャラリーに半分ほど掲載してありますので、覘いてみてください。

あ、イクラもらいに行くの忘れてたぁぁぁぁぁ
Posted at 2005/10/18 07:02:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | コイラー | クルマ
2005年10月05日 イイね!

いちもつ

いちもつ電動ファン計画を遂行中です。
あやしい構図の写真。左がジムニー用・右がワゴンR用のサーモキャップです。
取り付け部は同寸なのですが、角度・口径が違います。
なぜ、これを使いたいかというと、右のは穴が二つで下の穴にはネジが切ってありサーモスイッチが装着出来ます。
電動ファンのスイッチングに使います。
エアコンもつけちゃったんで、シンクロさせて電動ファン一つにしたいと構想中。
形の違うこのいちもつ。見ようによるとプレイ中。字余り(爆)
Posted at 2005/10/05 19:46:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | コイラー | クルマ
2005年10月04日 イイね!

やきとり

やきとりやっぱ、おやじさんが炭火でじっくり焼いてくれるとこは うまい
最近はロースターがほとんどだし、流通物の串を使ってるし・・・
最近ではすすきので行くやきとり屋は、2件しかなかったのだが、ついに1件になってしまった。
なんだか今風のお店になってしまってたので、覗くことも無く素通り。どんなんなってんのかなぁ…今度偵察してみよ
食って不思議なもので、おいしいって感じる事の出来るものの多くは、旧来から広く親しまれているオーソドックスな手法で調理された、数多く流通している素材のものがほとんど。
貴重品や珍味的なものをおいしいと感じられる人は、確立が低くなる傾向。
これは、食べなれたものは比較対象が多く判断がしやすい。かつ、多くの人が口にしているので提供側も厳選しやすい、という確立から来る法則的なものであるのだと思う。
であれば、飲食店のメニューラインナップを作成する際には、厳選したオーソドックスな商品と珍味・貴重品・高級品を揃えるのは必須。そして、その比率を決めるのは目指す客層であるのだと思う。
客(自分)からすると、懐具合とシチュエーションで店をセレクトするのだから、提供側から考えればその逆であるのは当たり前なのだが。
コンセプトだのなんだのって、受けばかりをねらい、奇をてらい、利益率ばかりを追求する。
大切なものを見失ってしまっては、長くは続かない。
人口が集中している所で顕著に見られる傾向だと思いますが、これは人口に比例して多くなっている。
商売ですから、利益率は大切ですが…

何の商売をするにせよ、本来の姿を見失ってしまっては、悲しい気持ちになります。
だから私は、田舎で暮らしたいのかも。
Posted at 2005/10/04 01:51:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | うんちくを語る | 日記

プロフィール

「コロナ禍ですな http://cvw.jp/b/148804/44627955/
何シテル?   12/04 08:12
光陰矢の如し 少年老い易く学成り難し 一寸の光陰軽んずべからず 後悔先に立たず 頑張りまっしょい! 皆さまへ イイね と フォロー ありがとうございます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

      1
23 4 5678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

リモコンエンジンスターター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 20:13:44
あまり見かけない17cmスピーカー(アルパイン)に交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 20:34:12
エンジンスターター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 10:42:33

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
とりあえず
トライアンフ ロケット3R トライアンフ ロケット3R
さすがにデカい(幅が) そしてトルクが ど太い しかし、超乗りやすいです
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
闘病での体力低下には勝てず、簡単に荷物移動をと購入しました。 たいした物は運ばないので要 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
納車前、療養中であった時間は発想妄想暴走w ハードトップも取付完了。 体力の復活と共にエ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation