• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月19日

北アルプスの絶景を巡る 後編

北アルプスの絶景を巡る 後編

















長野県の白馬方面へ出かけた日のつづきです



綺麗な景色をたくさん見ることができたので

3回くらいに分けようかと思いましたが、面倒になりまして

後編は少し長めになっています・・・





白馬岩岳マウンテンリゾートにて

ゴンドラに乗って山の上へ行ってみました


alt








山の上に着いたら

良い景色!


alt








なんだか楽しそうなものがありますね


alt








alt









眺めの良い白馬マウンテンハーバー


alt








山が近くて普通サイズの写真に納まらないので携帯のパノラマ写真で


alt








白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳の白馬三山が近くて感動的!


alt









リフトに乗って白馬ヒトトキノモリへ下りてみました


alt









下りて行く途中の景色が素晴らしい


alt








alt








紅葉の頃にも来てみたいなぁ


alt








リフトを降りたら

一日中、ボケ〜っと山を眺めていたい場所・・・ ^ ^


alt








下から山の写真を撮っていた場所を上から見渡せるのもいいです


alt








リフトの他にもマウンテンバイクやマウンテンカートで

下りて行ったり


alt








トレッキングコースもあって、いろいろ楽しめそうです


alt







1時間半ほど景色を楽しんで山を下りました



隣に新しいゴンドラを建設中


alt






ゴンドラに乗り込むと、勢い良く外に放り出されるように動き出すので

それが解消されたらいいなぁ・・・ ちょっと怖かった ^_^







山を下りた後は

青鬼集落へ久しぶりに行ってみました


alt








alt






以前来たのは、たぶん上信越道が長野まで開通して数年の頃かな?

何年前だ・・・?




 
歩いて行くと素晴らしい景色を見ることができました


alt






昨年は、ここの近くでJR大糸線の写真を撮りに来ていましたが

田んぼに水は入ってないということで行きませんでした

道も狭いしね




良い景色だけれど

あちこちに見える耕作をやめてしまった田んぼが気になる


alt









いい写真撮れましたか?


alt








青鬼集落から下りてきて

JR大糸線が見える場所へ



小さな車両が通過していきました


alt








少し待っていると、特急あずさが来ました


alt







alt








通過していく列車を見送った後は

他に良さそうな場所はないかとBRZを走らせる


alt








alt








陽射しが強くて暑くなってきた中、ご苦労様です


alt









白馬駅近くで少し遅めの昼休憩を

ジャズの流れる蕎麦屋さんで


alt








alt






細目の角の立った蕎麦と辛めのつゆが良い組合せ



天ぷらはウドの葉、ホタルイカなど季節の具材があり美味でした


alt









午後も良い天気だけれど風が出てきてしまったね


alt






綺麗な景色をたくさん楽しめたので帰るかね



のんびり走って上田市辺りから高速に乗って

群馬に帰還しました



おしまい

ご覧いただきありがとうございました


ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2024/05/19 05:10:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

晩秋の『白馬岩岳マウンテンリゾート ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

安曇野2024 1日目
山猫.さん

信州旅行初日‼️
ごっちゃんDS4さん

秋色の信州へ(八方尾根編)
MUKEさん

20231022三段紅葉。
おおよろこび4S20さん

初滑り
V-テッ君♂さん

この記事へのコメント

2024年5月19日 6:02
こちらは福岡の人間ですが、今日は朝からいい写真を楽しませてもらいました。残雪の残る白馬は絵になりますね~!! 夏山ドライブも楽しいですが、いつかこの時期に信州を中心に旅行に出かけたくなりました♬
コメントへの返答
2024年5月19日 6:10
ぱあぷるさん、訪問・コメントありがとうございます。
いつかのドライブに参考にしてもらえたら嬉しいですね ^ ^
2024年5月19日 6:21
大阪までフェリーを使えばかなり楽して行けますから、できたら紅葉の時期にお邪魔したいところです。大糸線の電車も撮ってみたいですし…。
コメントへの返答
2024年5月19日 6:44
ボクも本命は紅葉の時期なんですよね。
大糸線は運行数が少ないから、計画的に! ^ ^
2024年5月19日 18:18
こんばんは(^▽^)/
後半も絶景続きですね、眼福でした<(_ _)>

なるほどスマホのパノラマで撮る手もありますね。
参考になり・・いやそろそろ広角を買うべきなのか・・・(笑)

青鬼集落
あ、私が行ったときより水張ってますね。

特急あずさの写真、電車という比較対象があるからか山の迫力が凄い凄い(^_^;)
思わず二度見しました(笑)
コメントへの返答
2024年5月19日 19:57
ありがとうございます。
こんなに綺麗な風景が見ることが出来て良い一日でした。

白馬岩岳マウンテンリゾートでは山風景を広く写そうとすると24mmでは少し足りないですかね。
次回は超広角を持っていきたいと思います。

青鬼集落は水が張っていても山は映らないんですよ!
すごく頑張れば映るかも?

今度は紅葉で行きたいと考えています!
2024年5月19日 19:54
こんばんは。
スキー場の斜面とマウンテンバイクと蕎麦が刺さりました♪
コメントへの返答
2024年5月19日 20:01
ありがとうございます。
スキーもいい景色の中、楽しめそうですね。
マウンテンバイクはゴンドラやリフトにも積めるので下から持ってきて、下るをくりかして遊ぶようです。
レンタルもたくさんありますよ!

白馬の蕎麦は美味いです 😄
2024年5月21日 21:04
noboooon さん
こんばんは。

ちょうど田んぼに水を張った時期なのですね。
岩岳素晴らしい景色でしたね。

田んぼと北アルプスの風景
列車と愛車
凄いタイミングで青空も奇麗でしたね。
お疲れさまでした。

その他・・
グ-グル地図でみると
八方池も気になっていますが
リフトを乗り継いでいかなければならないみたいですね。
コメントへの返答
2024年5月21日 21:49
ありがとうございます。
いいタイミングで天気に恵まれて、とても良かったですよ。

八方池ですか、良さそうですよね。
リフトを乗り継いで、1時間半くらい歩いて行けるようですが。

自分は次回、栂池自然園の方へ行ってみようかとも考えています。

プロフィール

「北アルプスの絶景を巡る 後編 http://cvw.jp/b/1490211/47728966/
何シテル?   05/19 05:10
BRZの走行記録・メンテナンス記録です 色々、参考にさせてください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
A型からF型のGTに乗り換えました
スバル BRZ スバル BRZ
納車10ヶ月待ちでした・・・  狭くて不便なクルマだけど、走らせると面白い 初めてのFR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation