• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noboooonのブログ一覧

2023年11月28日 イイね!

撮影お出かけ 仙台・松島 後編

撮影お出かけ 仙台・松島 後編



















先週半ば

趣味の飛行機撮影をしに仙台、松島へ出かけましたの

つづきです





仙台空港で朝の様子を見た後

航空自衛隊松島基地へブルーインパルスの訓練飛行を見に行きました



この週の週末は航空祭でブルーインパルスの展示飛行が予定されていて

松島基地上空での訓練は、この日までとなっているので

「航空祭の予行練習みたいな内容になるのかな〜?」と、来てみましたが






機体が並ぶハンガー横へ行くと

6機がキャノピーを開けて準備中!  



alt






今回は全機飛ぶようです 





展示飛行でのBGMが流れてきてパイロットと整備員が整列



alt






航空祭のようにウォークダウンから始まりました


alt







alt







alt







alt








飛行前の点検を一通り終えて、タクシーアウト



alt







alt






近くで解説をしながら動画のライブ配信をしている人がいたので

専門的な用語を少し覚えたの・・・






訓練飛行が始まりました



alt








最近は、機体を大きく狙いがちで追いかけるのに苦労・・・



今回はスモークの軌跡をちゃんと撮るようにしてみました



alt







alt








苦手な縦向きでも撮るけれど



alt








レンズがぶれて1機はみ出してしまった・・・


alt








alt







alt








近くへ来ると機体のアップを狙ってしまうな・・・



alt







alt







alt








この時期は太陽が低いから大技? を撮る時は眩しいです・・・



alt







alt







alt







alt







alt









飛行が終わり下りてくると6機が並んでタクシーバック



alt







alt






これも好きなシーン

気温が低いから陽炎でメラメラ状態にならず綺麗に撮れた





元の位置に並べて全員整列



alt







alt







alt







alt








最後に敬礼で終了し、こちらに手を振ってくれました




alt






事前の予想通り、一通り見ることができて満足!




また来年、桜が咲くころに時間ができたら来てみたいと思います

見る場所も変えてみたいかな





訓練飛行を見た後は松島基地近くのお菓子屋さんで

お土産購入



alt







alt







alt







alt








この後は、BRZをのんびり走らせて、また仙台空港方面へ

遅めの昼休憩



alt








はらこ飯も食べたかったの・・・ ^ ^


alt







alt








休憩の後は阿武隈川沿いを走って福島市方面へ


alt






郡山辺りで東北道に乗って群馬へ帰還



趣味の飛行機撮りと美味しいものを楽しめた一日でした

おしまい



ご覧いただきありがとうございました



Posted at 2023/11/28 05:15:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2023年11月26日 イイね!

お出かけ撮影 仙台・松島

お出かけ撮影 仙台・松島



















先週半ば

宮城県の仙台・松島へ出かけてきました




観光ではなく趣味の飛行機撮影なので

いつものドライブ風景なんて全く? ありませんよ





まだ暗い早朝から

BRZを走らせ東北道で宮城県へ



alt








alt






宮城県に入った辺りで高速をおりて太平洋側へ走る



やって来たのは仙台空港


alt








朝一番の便が出発する時間帯



alt









滑走路の先には大きな蔵王連峰


alt







仙台空港へは4月に来ましたが、その時は昼過ぎで光の向きの悪い時間帯




朝の順光の時間帯に来たら蔵王が綺麗に見えるかな?と思い

また山に雪が降る頃に来てみようかと考えていました



alt








alt








alt








滑走路が正面になる位置へ



alt








J-AIRのエンブラエル170が離陸しましたが



alt






風景を撮りたいのか、飛行機を撮りたいんだか

中途半端な絵になってしまったかな・・・





撮りたいイメージを考えて次を待っていると

ANAのエアバス A321neo が動き出しました



alt








空港側へ移動して見ていると



alt








alt








こちら側に来るよ!



alt







ランウェイチェンジで、反対側から離陸になってしまった!

まぁ冬の風向きを考えると、こうなるのかなとは思っていましたが




すぐ近くまで来るので、じっくり見てしまう



alt









滑走路に入るとすぐにエンジン回転上昇



alt








離陸してしまった・・・



alt







滑走路正面の位置へ戻る前に飛んでしまい



alt








また中途半端かな・・・


alt







また次に来れたら、頑張りたいと思います

いつになりますかね




着陸も近くを通過するので面白そうですが



alt








次の予定があるので、BRZで松島へ向かいます



alt










松島へ来ましたが



美しい島々の風景が見える松島海岸は通過して

磯崎漁港へ


alt









ここで朝ごはん休憩です


alt







生牡蠣、デカっ!



alt








焼き牡蠣、ウマっ!


alt






目的の飛行機の他に、牡蠣も食べたかったの ^ ^


他にもいろいろ食べて満足



alt









休憩後は気持ちのいい海岸沿いの道路を走って



alt








松島基地へ行きました



alt





つづく

ご覧いただきありがとうございました



Posted at 2023/11/26 05:16:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2023年08月21日 イイね!

なつぞら 稲敷・霞ヶ浦

なつぞら 稲敷・霞ヶ浦














先週末、お盆が終わって時間が出来たので

以前から気になっていた場所へ出かけてきました





朝からBRZを走らせて茨城県の稲敷市まで

のんびりドライブ




田んぼが広がる場所へ


alt





この辺りは稲刈りを始めている田んぼがちらほら

群馬の平野部では10月に入る前後なのに、早い




さて、こちらに来たのは7月に成田空港で飛行機撮りをした帰り道のこと



北側から成田へ着陸をする飛行機が機体を傾けて旋回させるところが

見れるということで「この辺かな?」と目星を付けていた場所




超望遠レンズを準備して待つとA滑走路へ向かう

オーストリア航空のボーイング 777-200ERがきました


alt








機体を少し傾けて、ゆっくり旋回していく


alt







大きな機体のNCAのボーイング747-8Fは大きく傾けたけれど

遠い・・・


alt







では、B滑走路側へ下りる方はどうかな?



FedExのMD-11Fが来たけれど

ほぼ正面から来て、頭の上を通過するコース・・・


alt








雲の中を通過して、雲を纏うような感じになったと思ったら


alt








ヴェイパー(水蒸気・飛行機雲)を発生させた! (←嬉しい ^ ^)


alt








続いて大きな機体が雲の中から出てきました


alt





2機目のNCAのボーイング747-8F

今度はB滑走路へ下りますよ!



大きな主翼からヴェイパーを出した!


alt








もう一度、機体を傾けて旋回して行きました


alt







成田へ下りるコースがだいたい分かったので撮影場所を変えてみる



再び「この辺かな?」と移動したけれど

飛行機の方も下りるコースが少し変わったようで

また、ほぼ正面・・・


alt








小さな機体でも大きく撮れるのはいいけれど


alt








思うような絵にならず、難しい~~~!


alt






暑くなってきたので、また次回の挑戦としましょう・・・



撮影終了後は、一休みをして霞ヶ浦へ行きました






こちらも前々から気になる場所がいくつかあったので

霞ヶ浦沿いを走って確認していく


alt








その中の一つ、美浦村の鹿島海軍航空基地跡


alt








旧日本海軍の水上飛行機の搭乗員を養成した鹿島海軍航空隊


alt





土日には今も残っている施設の見学ができるそうです

(この日は金曜日・・・ また後で見に来たいと思います)





すぐ近くには水上飛行機を霞ヶ浦へ下ろしていた広いスロープがありました


alt








現在はボートや水上バイクを下ろすのに使われています


alt







霞ケ浦を眺めていると、風が強くなってきたせいか?

成田空港のB滑走路へ下りていく機体が通過するようになってきました


alt








A滑走路へ下りるコースは霞ヶ浦を一回りするような大回りになり

遠くの方に飛んでいくのが見えます


alt







参考に「こっちでも撮ってみようか」と再びカメラを準備




夏の雲を背景に中国東方航空のエアバスA350-900


alt







通過していくと太陽との角度は良くないけれど

ヴェイパーが彩雲のような虹色になった!! (←もの凄く嬉しい ^ ^)


alt








ANAのボーイング767-300ERは雲の下をかすめる様に飛んできて


alt








機体の後ろ半分がヴェイパーに包まれた感じに!


alt







しばらくそんなシーンを狙っていると

「なんだか大型機が続くなぁ」


alt








A滑走路では何かあったようで下りられない様子


alt







ANAのエアバスA380、ウミガメのフライングホヌは

銚子沖でグルグル・・・


alt








少ししたらA滑走路への着陸が再開したようで

霞ケ浦の反対側の青空を通過していきました


alt






この日はこれで終了にし

のんびり群馬へ帰還



新たな飛行機撮影の楽しみ方を見つけた日となりました

おしまい



ご覧いただきありがとうございました



Posted at 2023/08/21 05:20:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2023年07月14日 イイね!

久しぶりに成田、九十九里へ

久しぶりに成田、九十九里へ














少し空いてしまいましたが、先週末のこと

千葉県の成田、九十九里方面へ出かけてきました





朝からBRZを走らせて久しぶりに成田空港まで



A滑走路が見える、ひこうきの丘へ


alt







着いた後、初めに離陸してきたのはベトナム航空のボーイング787-9


alt







好きなカラーリングの機体ですが、機体下の汚れが目立つ


alt





雨の多い時季はしょうがないのかな?





空港内を見るとANAのエアバスA380 

フライングホヌ3号機がいましたよ


alt





ハワイの「夕陽」をイメージしたオレンジのウミガメ「ラー」

初めて見ました



この日は1号機が奥にいて、2号機がフライト中で

午後にハワイから帰ってきます





大きな機体が離陸してきました


alt







UPSの ボーイング787-400F


alt






エンジン4発の超大型機はカッコいい〜 ^ ^


alt







大好きなNCAのボーイング787-8Fが動き出しました


alt







離陸したけれど


alt







高度を上げるのが早い! そして遠い・・・!!


alt






この後はA滑走路からの出発便がしばらく無く

到着便も少ないので九十九里浜方面へ移動しました




砂浜が広がる海の風景を見ようかと海沿いへ来たけれど


alt





この日から海水浴場の海開きの所が多くて、のんびり見れない

駐車場も有料になっているし・・・



なので少し早めの昼休憩

今が旬、脂が乗った梅雨イワシを食べに行きました


alt







alt







alt







alt






イワシがたくさんの天重


alt








ツヤツヤ、ピカピカの刺身


alt







ごま漬けは歯ごたえが良く、黒ゴマのいい香り


alt





満足な昼休憩となりました







休憩後、ひこうきの丘に戻ってくると

大きな機体が出てきましたよ


alt





ちょうどアシアナ航空のエアバスA380が出発するところ



その前に珍しい機体が上がります


alt







少なくなったエンジン3発機、FedExのMD-11F


alt







そしてA380が離陸


alt







久しぶりに見たけれど


alt








alt







こんなに大きなものが飛んでいくのを見るとワクワクしてしまう


alt







この後はA滑走路の反対側、さくらの山公園へ

大型機が続けて下りてくるので移動します




NCAの787-8Fが下りてきました


alt








alt







4発機は後ろから見てもカッコいい


alt







少し待った後に来たのは、この日のお楽しみ

ANAのエアバスA380 フライングホヌ2号機


alt







緑色のウミガメ「カイ」


alt







2号機が飛んでいるところを初めて見ましたよ


alt







大きな機体の割には静かに下りていきました


alt








alt







帰りは少し寄り道

成田に向かって下りていくルートを辿っていきます


alt







大きく旋回するところが見れるらしいというので

この辺かな?


alt








alt





もう少し良いポイントがあるようで

次回はそちらへ行ってみたいと考えています




おしまい

ご覧いただきありがとうございました



Posted at 2023/07/14 05:11:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2023年04月16日 イイね!

松島基地へ行きました

松島基地へ行きました














先週初め

宮城県の松島へ出掛けてきた日のつづき



航空自衛隊松島基地での

ブルーインパルスの基地上空訓練の様子です



alt





昨年も同じ時期に見に行きましたが

その時は訓練開始前から滑走路付近でスタンバイ



今回はハンガーの近くで飛行前の点検シーンから見ていました


alt






訓練予定時間になりパイロットが出てきたけれど

この日の訓練飛行は4機で実施


alt







alt






エンジンが始動しました



alt








alt








alt






確認が終わると柵の外で見ている見学者に手を振って

滑走路へ出て行きます


alt








alt








alt






この後、滑走路側へ移動します



この日は手前のRWY25上がり



alt








alt







雲が低いからか水平方向の飛行が多め


alt







ハートを描いたけど水平に描いたよ



alt







4機では間隔が空いてしまうね



alt








alt






サクラを描いているようだけれど

少し足りない・・・  



alt






この日は3番機が低空で通過することが多く

毎回、ほぼ正面から飛んでくる




大きく撮ろう頑張るけど追いつけないよ!



alt







回転しながらきた



alt








alt








alt






「えいやっ!」と真上にレンズを振り抜いたら

大きく収まった(少しトリミングしているけどね)



alt





望遠レンズを振るのと

前日にBRZと家族のクルマのタイヤ交換をしたからかな

次の日は肩が痛かった・・・ 🤣



alt








alt







訓練が終わると、こちら側へ下りてきました



alt








alt








alt








alt






ハンガーの前に帰ってくるところを見るために

最初の位置へ戻ります



alt








alt








alt








alt







パイロットに手を振ってもらって



alt







機体の確認作業を見て今回の訓練飛行見学はおしまい


alt





また秋が終わって寒くなり始めた頃に見に来ようかと考えていますが

(昨年もそんなことを考えていましたが予定と天気が合わず)


また来年かな?




おしまいです

ご覧いただきありがとうございました




Posted at 2023/04/16 05:10:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記

プロフィール

「「日本の巨大ロボット群像 」展を見て来た http://cvw.jp/b/1490211/48578617/
何シテル?   08/03 05:23
BRZの走行記録・メンテナンス記録です 色々、参考にさせてください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
A型からF型のGTに乗り換えました
スバル BRZ スバル BRZ
納車10ヶ月待ちでした・・・  狭くて不便なクルマだけど、走らせると面白い 初めてのFR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation