• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cooたろうの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2022年1月20日

NA6CEダイレクトイグニッション改訂版

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1

この記事は、<a href='https://minkara.carview.co.jp/userid/1490773/car/1094113/5922529/note.aspx'target='_blank'>以前紹介したNA6CEダイレクトイグニッションのお話</a>について書いています。

以前の仕様です。
悪くはないのですが、それほど良くも無い(笑)
2
今回の仕様は純正のイグナイターと配線は生かした仕様です。
つまり、イグナイター・コイルを付ければノーマルの状態に戻せます。


取付向きが変わるので、ブラケットを追加してます。
3
イグナイターの中身を取っ払います。
配線用の半穴も加工しておきます。

分解すると、中にはゼリー状のベタベタした物が入ってます、パーツクリーナーとかシンナーを使えば取れます。

配線は前回の配線図を参照
4
半田付けしたままでは危険なので
ショートや防水を兼ねて樹脂で埋めてあります。

2台まとめての作業なので画像は違います
5
実は、テスト段階では自分用と同じイグニッションを使用してました。
チョットまぁるっこい形状で気に入ってます。

これが不味かったぁ(-_-;)
6
エンジンは快調!力強い吹け上がり!
ただ・・・タコメーターが動かない
点火確認信号のミスか?


組み上がったハーネスをバラシ配線を確認する。

俺が間違う訳が無い(=゚ω゚)ノ
少しボケが入ってますが(笑)
7
注文してあったコイルが届いたので取り付けて、こっちは何もなかったように
タコメーターが動く(*^^)v
8
コイルのインピーダンスか何か違うので
点火確認信号に影響があったのだろう。

それが何かは、突っ込んで調べる暇が無いので由とする(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダイレクトイグニッション・コイル交換♪

難易度:

点火プラグ交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

ガスコイル取付(*^^)v

難易度:

【メモ】プラグ交換

難易度:

コイル温存処置(*・ ・*)ぽっ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【コールドスタートプロテクション】 http://cvw.jp/b/1490773/47380587/
何シテル?   12/01 18:07
Cooたろうです。よろしくお願いします。17才から無免許1年。ラリー、ダートトライアルを始めてから48年。ラリーは全日本で走りました。まだまだ峠は走ります。(-...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

岩美のジムニーフェスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 21:26:04
三菱自動車(純正) スピーカー&ツィーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/06 17:22:47
コロナウイルスに限らず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 07:38:28

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
TのPです。 俺と違って、てっぺん禿げたかです(大笑い) ロードスターを温存して 俺の ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
Cooたろうです。よろしくお願いします。17才からラリー、ダートトライアルを始めて43年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
知り合いからガレージ保管の綺麗なジムニーあるよ。オーナーが高齢で弄れなくなったらしい。 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
次期 娘の足になります。 細かい所に意外とうるさい 父親譲りなのかな(笑) 納車前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation