• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月29日

スパ西浦 1コーナー進入時に思うこと。

スパ西浦 1コーナー進入時に思うこと。 ここまでブレーキを遅らせたボクって、偉い?

なんて思ってません。


やっぱりブレーキングを開始する直前は”無”の境地でしょうか?


パパが撮ってくれたこの写真は、きっとブレーキランプの点灯の瞬間に見事に反応してシャッターを押した奇跡の写真だと私は思っています。何故かと言うとまだ完全なノーズダイブの状態になってないからです。

凄いですね~、老人のパパの運動神経は。

このブレーキングの開始の時はいつもタイヤがギャン!と一瞬泣いた後にキュキュキュ~と言いながらクリップまで向かいます。山野選手のお言葉を借りれば、すすり泣きしながらって事になります。

で、ブレーキングに集中するあまり、良くシフトダウンをするのを忘れてしまいますねー。やっぱり私もパパと同じで歳なのでしょうが、仕方無しに4速⇒2速に3速飛ばしでシフトダウンする事もしばしばです。


この写真では左へ曲がる1コーナーのイン側へ向かって、ほんのちょっとだけステアを始めていますが、本格的にステアを開始する頃からはステア量に反比例してブレーキの踏力を減らしていきます。


が、一番舵角が大きくなる前にブレーキが戻りきっているケースも多く、その時はブレーキペダルを裏から右足の甲で戻してやろうと言う衝動に駆られるのは私だけでしょうか?

そのうち本当にやりそうで自分が怖い。。
ブログ一覧 | サーキットにかける青春 | 日記
Posted at 2008/12/29 08:26:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

通い亭主
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2008年12月29日 9:34
おはようございます、
スパはまだ走ったことありませんが、
ここのブレーキは怖そうですね~

とかなんとなく見ていると走りたくなってきました。
31いこうかな…
コメントへの返答
2008年12月29日 11:16
コメント有難う御座います。

非力なアルテッツァでも160キロぐらい出るので、ちょっと慣れが必要かも知れませんね。

31日ですか!
私は用事があって行けませんが、当日全日本ジムカーナの頭文字Tさんが走られるそうですので、是非!
2008年12月29日 9:37
>ここまでブレーキを遅らせたボクって

えっ? ボクなんですか??
ママは女の子なんですよね~???
コメントへの返答
2008年12月29日 11:19
あ!


でも女の子でもボクって言うし・・・

ママは思春期だし~。
2008年12月29日 17:09
パパの歳を引き合いに出すのは、ルール違反です♪


山野さんのDVD,貸して下さい!
コメントへの返答
2008年12月30日 8:17
パパ、御免ね。

でもひょっとするとママより年上だったの?


はい、じゃいつものとこで待ってるわ。
2008年12月29日 17:45
ということは、50m付近でブレーキ開始ってことですか!
自分は、80~90m付近で踏んでますからまだまだですね。
一回70m付近で踏んだらはみ出そうになったし・・・。
アルより軽いはずのSWで何故・・・??
自分の体重か!
コメントへの返答
2008年12月30日 8:21
いやー、何せ歳なので覚えていないんですよねー。

100メートル看板ではブレーキ開始してないとこまでは記憶があるんですけど。

>アルより軽いはずのSWで何故・・・??

一生懸命ブレーキを踏むだけですよー。
2008年12月29日 18:42
ママの1コーナー進入ラインが違っていたことは見逃しませんでしたよー

まるでDVDのマイチャレ比較映像を見ているかのようです、ココって3速で回ってもタイムロスにならない気がしてきました

今度試してください!
コメントへの返答
2008年12月30日 8:23
以前からあんな傾向のラインだったんですが、あのDVDを見てからは極端にV字ライン化してますよねー。

いやいや、極端なV字だとボトムスピードは落ちるので2速の領域かと。

U字なら3速でもありかも知れませんねー。
2008年12月29日 19:37
これは・・・
ブレーキ踏むの忘れてたんじゃないんですか?(爆

頑張ってブレーキを遅らせるとブレーキが効きません。
と言うか寸前までアクセルを踏んでるとブレーキが効きません。
アクセル戻して、1テンポおいてから踏まないとダメなんです・・・
そんな症状は無いですか?
負圧が無いような感じです。

わ、私だけ?
コメントへの返答
2008年12月30日 8:26
最近歳のせいか良くブレーキを忘れるんですよねー。誰か1コーナーまで行った時に電話くれませんか?

ええええ?

ママのアルちゃんはすぐブレーキオッケーですよ。

でも最近ABSがなかなか顔を出さない傾向にはありますねー。


わ、私だけ?
2008年12月29日 20:24
50m付近からブレーキングですか~
私には絶対に真似出来ません。。。
絶対にはみ出してしまいますわ

舵角に合わせてブレーキ戻して行けるのは良いですよね
ブレーキが戻り切ってしまった時は
エアブレーキでもっとペダルがある事にしてもっと上まで戻してしまいましょう(爆)

私の車は、ブレーキ残すとすぐリヤが出て行くので
アンダーが出るくらいに前もってブレーキ離していかないと
いけないのでブレーキ詰められないんですよね~
コメントへの返答
2008年12月30日 8:30
いえいえ、きっと絶対速度が遅いですから。ママの場合はメーター読みで160キロ手前ですよー。


おおおおー、エアギターならぬ、エアブレーキとはいい案ですねー。今度採用させていただきますね。


ママのアルテッツァはどんなにブレーキを残して行ってもリヤが出ないので、不思議ですよねー。

やっぱりリヤスタビのせいでしょうか?
2008年12月29日 21:17
こんな所からブレーキ踏み始めても曲がれるんですか?(汗
できれば砂遊びはしたくないです(爆

ところで師匠は1コーナーの縁石って踏みますか?
コメントへの返答
2008年12月30日 8:32
アルテッツァは目に見えないパラシュートも装着しているので(してません)、可能なんだと思います。


1コーナーと言わず縁石があれば踏みたくなる性格ですわ。

プロフィール

「初日の出 http://cvw.jp/b/149086/48179836/
何シテル?   01/01 17:33
お気に入りを読むと変人に思われるかもしれませんが、ごく普通のサラリーマンでした。しかし2023年4月にサラリーマンを引退し、悠々自適な年金生活者になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日はスーパーオートバックス浜松店へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 19:32:19
小鳥のさえずり VS HKS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 16:53:12
つま恋SLカートシリーズ2015 開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 17:11:55

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
注文から約2年、やっと納車されました。 仕事も引退し、老後のドライブ用に思い切って購入し ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
私の普段の足用として購入しましたが、今では1番のメイン車両になりました。購入時11万キロ ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
奥さん用の車です。 でも乗り心地も静粛性もポル子より上です。
トヨタ 86 トヨタ 86
レース中(と言うとまだ聞こえがいいですが、ウォームアップ中です)に前期型86をクラッシュ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation