• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月12日

幸田第2コーナーでのS2000とアルテッツァの比較

幸田第2コーナーでのS2000とアルテッツァの比較 パパがいいショットを撮影してくれました。先週の幸田サーキットアタックの第2コーナーでの優勝したW田選手のS2000とママのメタボアルテッツァの進入ポイントでの比較ツーショットです。

う~ん、見ての通りこの逆走での2コーナー進入姿勢、私の完敗です。


コーナー脱出に向けてのクルマの向きの変わり方から、少ない舵角まで完全にW田選手は理想的な姿勢に持って来ているのに比べ、ママのアルテッツァは向きは変わってないは、それを補う為に大舵角になってるはで、その後のスピードの伸びは歴然の差だったに違い有りません。

でもこの差は一体どこから来たのでしょうか?

このコーナー、ママのメタボアルテッツァの場合フロントピラーが邪魔してイン側のパイロンの位置が掴み難く、運転席側の窓からいつもパイロン位置を確認してブレーキングしています。従ってブレーキングを開始してステアするポイントはきっとW田選手と大差ない筈だとママは思っています。

そうすると後はブレ-キングしてステアした時の向きの変え易さ、つまりフロントの応答性とリヤの追従性の違いがこうなったと思うのですが、どうなんでしょう?

因みにママレモンアルテッツァの場合、どんなにブレーキを残して入って行ってもリヤタイヤは完璧にグリップしてくれてます。自動アロンアルファ滴下機がどうしても作動してしまうのです。それに比べ、想像ですがW田選手のS2000はブレ-キングと同時にリヤが適度に出てくれて向きが変わって行くのではと思っています。

それにしてもママのアルテッツァは前につんのめっていますねー。これだけ前輪に荷重が寄ってればリヤが適度にスライドしてくれて欲しいのですが。

誰か自動アロンアルファ滴下機の外し方、知りませんか~?


P.S
W田選手~!早くみんカラへ登録してコメント下さいねー。
ブログ一覧 | サーキットにかける青春 | 日記
Posted at 2007/11/12 18:48:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

ほー!!準備万端!!法
はとたびさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

この記事へのコメント

2007年11月12日 22:13
自動アロンアルファ滴下機はオプションでしょうか

私のリアは最近悩みがあるらしく、落ち着きがありません。
どうやら会話がスベッっているようです。(右リアタイヤ談)

コメントへの返答
2007年11月13日 19:38
H14年式前期だけの特別仕様らしいです(うそ)

そうなんですかァ。やっぱり良く右リヤ氏と話し合った方がいいのではないでしょうか?

きっと彼なりの不満があるのかもしれません。易者に見て貰うのもいいかも。
2007年11月12日 22:35
自動アロンアルファ滴下機? What?
よくわかんないけど、どうしてアルテッツァはリアがグリップするんでしょうね~
出て欲しい時に出ないし、向き変えてブレーキ踏めば思いっきりリア出るし(`´)
頃合いがワタシャわかりません。
コメントへの返答
2007年11月13日 19:40
す、すみません。
マフサキ用語で・・・・

やっぱりアルテッツァって基本が強固な弱アンダーなんでしょうね。私のアルはヨーを発生させてからのブレーキングでもしっかり粘々状態にリヤが粘っています。

やっぱりアロンアルファ?
2007年11月12日 22:36
アロンアルファ滴下機はママ仕様と思われますw
きっと、木工ボンドじゃすぐ剥げるのです。
減衰変えたら、滴下量が変わりませんか?
コメントへの返答
2007年11月13日 19:45
やっぱり、ママだけの仕様じゃ仕方ありませんね。

今度アロンアルファの代わりにママレモンを入れてみますね。

減衰はこの時、リヤたった2段戻し・・・
2007年11月12日 22:37
↑段数って意味です。
コメントへの返答
2007年11月13日 19:44
リヤ1段戻しでも変わりませんし。
2007年11月12日 22:58
やっぱりカタツムリでしょ~

ママの得意技? 『強引』 で♪
コメントへの返答
2007年11月13日 19:47
い、いや、強引はパパの専売特許だし~。

ママは3歩下がって・・・
2007年11月13日 0:09
パパは取材でヘロへロです。

車載を比較すれば、わかるかもしれませんね。
でもまだ見てないんです・・・

 ゴメンなチャイ。

コメントへの返答
2007年11月13日 19:48
え、え、え~!

ママが育児や洗濯で忙しい時に1人で遊びに行くから~!

ママ、グレちゃうから。。
2007年11月13日 21:56
リアの段数固くしたら、アンダー傾向になりませんか?
僕は、リアが落ち着かないときはリアの段数を固くする(4→3→2)ので、
逆をしたら動きやすくなるのでしょうか?
まあでも、他のコーナーも考えないといけないし難しいっすね。
やっぱりママレモンでヌルヌルにしますか!
コメントへの返答
2007年11月14日 19:47
う~ん、実はリヤは固くしても柔らかくしてもアルテッツァの場合、あまりリヤの動きは変わらないんですよー。

アジュール星人様はこれで問題無しって仰ってましたが。

ママの好みはリヤを出したい時にススーッと出る感じなのですげど。
2007年11月13日 22:53
お待たせいたしました~!
u-sak_30 こと W田です.
やっとみんカラに登録しました.
よろしくお願いします.

逆走での2コーナー進入姿勢...
外からはこんな感じで見えてるんですね.
我ながらなかなか渋いです.

ちなみに,このコーナーのクリアの仕方のコツは・・・
“ギャラリーコーナーになっている”
ということを意識しながら走ることです.

しかし,このブログに投稿するには,自分のキャラをどう出していいのか分からず,手探り状態になってしまいます.
みなさんの会話から学習しながらがんばります.
コメントへの返答
2007年11月14日 19:52
おおおおおおー!!
やっとご登場ですね!
これからブログアップも挑戦して下さいね。

はい、そうなんですよ。
u-sak_30さんのこのショットはホントに決まってますよね。羨ましいです。

それに引き換えママはメタボショットだし。。

ギャラリーはいつもママの最重要項目なんですが、スピードの乗らないとこはアル君ともども不得意です。

ママも最初は真面目キャラで行こうとしたのですが、段々地が出てしまって。。自然とスタイルが決まって行くと思いますよん。

プロフィール

「初日の出 http://cvw.jp/b/149086/48179836/
何シテル?   01/01 17:33
お気に入りを読むと変人に思われるかもしれませんが、ごく普通のサラリーマンでした。しかし2023年4月にサラリーマンを引退し、悠々自適な年金生活者になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日はスーパーオートバックス浜松店へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 19:32:19
小鳥のさえずり VS HKS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 16:53:12
つま恋SLカートシリーズ2015 開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 17:11:55

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
注文から約2年、やっと納車されました。 仕事も引退し、老後のドライブ用に思い切って購入し ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
私の普段の足用として購入しましたが、今では1番のメイン車両になりました。購入時11万キロ ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
奥さん用の車です。 でも乗り心地も静粛性もポル子より上です。
トヨタ 86 トヨタ 86
レース中(と言うとまだ聞こえがいいですが、ウォームアップ中です)に前期型86をクラッシュ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation