• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マフサキのブログ一覧

2015年08月06日 イイね!

幸田サーキット ジムカーナトレーニング参加

幸田サーキット ジムカーナトレーニング参加本日、暑かったので幸田サーキットジムカーナトレーニングに行って来ました。

なので、講師のAKT77さんが陣取ってるコントロールタワーはとても涼しかったです。


アルテッツア時代に2、3度ジムカーナに出ましたが、戦闘力のある車で走るのは、SW20で走っていた時以来、20年振りです。当然サイドターンも20年振りなので、まずはこれが最大の難関です。

午前のセクション練習では、矢張りメロメロに出来ませんでした。大きく回り込むスペースのある場所で、たまに成功し、スラロームの途中にある様なサイドターンは、10回やって12回失敗すると言う信じられない結果です。

午後からは本格的コースです。

まず2本走って、
1本目  1.05.771
2本目  1.04.742
何と東海シリーズでポイントトップ争いをして見えるRAクラス現役のA選手のインテグラから0.1秒落ちの全体2位!です。あれ~??

その後、暑さを逃れコントロールタワーに行くとAKT77選手より、今日よりずっと涼しい季節にユウ選手が出したベストが03秒後半だった事を教えてくれました。で、4秒を切ったら、気温差と仕様差を考えてもとんでもなく速いよん!って教えてくれました。


そこで単純な私は、4秒切りを目指して老体に鞭を打ってみました。

3本目  1.04.246
4本目  1.04.068
5本目  1.05.013
6本目  1.03.962!!!!!

ホホホホホ・・・・・私って天才でしょうか?4秒が切れちゃいました!!

因みにトップ争いは、最後の最後でA選手が1.03.77を叩き出し、私は2位。これっていつもの幸田サーキットアタックと同じ展開では・・・・

終わった後、A選手とお話ししたら、何でおっさんのサーキット屋さんがこんなに速いんだろう?って不思議に思ってました、と仰っていました。

ううう~ん、またジムカーナに出ましょうか??










2015年08月02日 イイね!

86 軽量フライホイールとサクションパイプの効果

86 軽量フライホイールとサクションパイプの効果昨日テストしたニューアイテムは、まずTRDの軽量フライホイール。

純正の9.4㎏から6.0㎏まで3.4㎏の軽量化が図られた物です。これより軽量のフライホイールも数多く出されていますが、幸田のヘアピンからの脱出時に3400rpmまで回転が落ち込むので、低中回転域からのトルク減少をなるべく抑える為に、6㎏の物を選らびました。


結果的には、図をご覧いただくと分かりますが、1ヘアから2ヘアピンまでの加速は、ボトムからトップまで速度差で6Km/hも多く加速してくれたので、中低速域のトルク減を補って加速力が増している事がわかります。


バックストレートやブーメランから1ヘアの加速も同様に速度差を増していますので、フライホイールの軽量化は充分加速力アップに貢献していると思います。

また特筆すべきはブーメラン通過時のボトムスピードで、従来の85キロから93キロと8キロも通過速度がアップしています。これはフロント部が軽量フライホイールで3.4㎏軽くなったので、その分慣性質量低減に貢献してくれた為にコーナリングスピードが上がったのだと思われます。

但し3コーナーと1ヘアのボトムスピードは逆に2~3キロ低下していますが、これは進入スピードが上がったたのを受けて、ブレーキングがハードになってしまったので、ボトムスピードが低下したと思われます。

従ってこれは運転手の慣れ、又はブレーキングの仕方を変える事で、で今後改善をする必要があると思います。

また同時投入したブリッツサクションパイプと熱反射シートも、この加速力アップに同時に貢献してくれた事は明白だと思いますが、次回はサクションパイプと純正の比較テストをした上で、効果を確認しないと単体の貢献分が分からないので、それは次回までのお楽しみと言う事にします。

更にタイムには直接関係ありませんが、ミッションマウントも、2速から3速への確実なシフトアップに役立っていました。


いずれにしても昨日は、M浦選手のスーチャー仕様の86と一緒に走りましたが、加速力は全くの互角である事が分かり、M浦選手ともどもビックリしました。
2015年08月01日 イイね!

86新アイテム 幸田サーキットテスト結果

86新アイテム 幸田サーキットテスト結果本日、4つの新アイテムを投入し、幸田サーキットの9時からの走行枠でテストしてきました。




今回投入したアイテムは、

1.TRDフライホイール
2.TRDミッションマウント
3.ブリッツサクションパイプ
4.リフレクト 熱反射シート

1.2はいつものネッツトヨタ愛知のH川さんのところでお願いし、3.は中古、4.はヤフオクで購入し、その2つを私が夜なべして巻き巻しました。

熱反射シートは、吸気温研究一筋30年の私が前から目を付けていた物で、エンジンルーム内の雰囲気温度から来る輻射熱を80%カットしてくれるスグレモノで、レーシングカーでも良く見られるあの、キンキンの色をしたものです。でもこれ凄くお高くて、今回は1巻しか買わなかったので、エアクリボックスまで全部被う事が出来ませんでした。

普通路では、車が軽くなった感じで期待が持てます。また心配した低速トルクの減少も思ったより少なく、またミッションマウントも振動、騒音とも全然許容範囲で問題ありませんでした。

さて、サーキットに到着すると既に幸田クミの方や、極悪メンバーの方が既に準備をされており、その方達と、気温33℃の中、9時からの走行枠でテストを開始しました。

<本日タイム>
1 48.322
2 48.484
3 48.231(本日ベスト)
4 48.453 
5 48.379
6 48.443

1週目のアタックからいきなり48秒前半が出てびっくりです。
因みに5月の気温28℃の中で走った時の平均タイムが48.88、今回は48.44で気温の補正をしなくても0.4秒のタイムアップです。

気温差の5℃分を補正すれば、0.5秒以上は確実にタイムアップした様です。

正直ここまで効果が出るとは予想もしていなかったので、嬉しい誤算に大満足なテストでした。

Posted at 2015/08/01 17:01:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキットにかける青春 | 日記
2015年07月12日 イイね!

幸田サーキットアタックの動画と保冷剤効果

幸田サーキットアタックの動画と保冷剤効果type-Nさんが私を含めた86勢の動画をアップしてくれたので、勝手に使用させて貰います。使用料はいつも
の86一台と言う事で(嘘)。




この動画を見ると失敗コーナーがはっきりと分かってしまいます。

まずは3コーナーからシケインへの進入です。3コーナーをオーバースピードで入ったので、インに着けずいつもより外側からシケインに向かったので、シケインの走行距離短くして帳尻を合わせる為に、咄嗟に縁石大胆カットの作戦に出てみました。

でも姿勢が乱れなくて、さすがスーパーオーリンズ!だと思いました。


そして1ヘアの進入もオーバースピードでインに着けず、仕方なく大舵角を当てて向を急激に変えています。その影響で1ヘア出口でカウンターが当たったしまいます。

でも大カウンタ-にならずに済んで、さすがスーパーオーリンズ!だと思いました。


そして失敗ではありませんが、ゴール前のところで2速⇒3速のシフトアップを止めてタイムを稼ごうとしましたが、リミッターが効いて失速してしまいました。

この3つの要因で、0.3~0.5秒は失っていたでしょうか?2つは運転ミス、1つは作戦ミスだったので、確実にタラレバですが、次はこのミスをしないようにしたいですね。

ところで今回は予選から写真の熱害対策に加え、その上から保冷剤をこれでもか!ってほどガムテープでくっつけました。但し慣熟走行の時にOBリンクが繋がってなかったので、比較が出来ず残念でした。

先週は外気温+4℃ぐらいの吸気温でしたが、今回は外気温29℃に対し、吸気温32℃だったので、-1℃かなァ?ってとこです。1℃で0.7馬力なので、まあ誤差の範囲内かと思います。

やっぱり遮熱材の中に保冷剤を入れないとダメですよね。












Posted at 2015/07/12 07:17:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキットにかける青春 | 日記
2015年07月11日 イイね!

速報!幸田サーキットアタック第6戦

速報!幸田サーキットアタック第6戦本日の幸田サーキットアタック第6戦のコースは、ショートヘアピンの進入路をそのまま進み、1へアを逆走でブーメランまで戻り、ブーメランを右折し、2ヘアに出るコースでした。

慣熟走行は、そのショートヘアピンの突っ込みでどこまでブレーキングを遅らせられるかを確認したい衝動に駆られたので、進入路入口までノーブレーキで行きブレーキングした瞬間、「無理だった」と
分かりました。

コースからオーバーランすると思いましたが、何とかコース内に留まりました。やっぱり逆噴射が効いたのでしょうか?(編集部注:非装着です)

慣熟はそんな大失態があったにも拘わらず、何と3位。ひょっとすると86と相性が良いコースかも知れません。

続く予選は、暴力的ターボで有名なk村千種のインプレッサから、たった0.3秒遅れで2位です。いつになく差が少なく、これは行けるかもとにっこり。

決勝1本目も1位のK村選手の0.3秒遅れで奇跡的に2位のままです。しかも決勝からK村選手はスタースペックから71Rに変更してのタイムなので、益々希望が湧きます。

なので決勝2本目のスタートラインでは、私の1つ前でスタートしようとしているmoomin-papa選手をスマホで写真を撮ってしまう余裕です(写真 ご参照)。でもその写真撮影の瞬間をAKT77選手に見られてしまったのは、誤算でした。きっと「あんなとこであいつは何をやってんだ!」とお思いになられたと思います。

決勝2本目は3コーナーでインを50センチ外し、1ヘアでもやっぱり50センチインを外し、いい出来ではありませんでしたが、1本目から0.1秒ダウンだったのがゴール直後の掲示板で見えたので、「でも2位は変わらないからイッカ」と思ったのもつかの間。
その私のタイムが、タイムボードの3番目に表示されているではありませんか!!


実はこの写真に写っている私の前を走った、moomin-papa選手が1本目より0.9秒タイムアップして、
私を軽く追い抜いていたのでした。私が写真を撮ってたせいで、moomin-papa選手の闘争心に火が付いてしまったのでしょうか?あららら・・・・・今度からスタートラインではいい子にします!

<リザルト>

1   k村選手       ISS速心ぷれじ屋インプレッサ  52.664  
2  moomin-papa選手  LD&AZ☆ランサーエボ8.5  53.723
3  マフサキ        ブリッド幸田クミアジュール86  54.078
4  A馬選手      ルーズドッグ☆インテグラ      54.220
5  I村選手       スピードハート☆スパオリBRZ   55.161
6  K藤選手      大城CS☆ブリッド☆銀シビック   55.162
7  S野選手      インテグラ DC5            55.329



Posted at 2015/07/11 20:41:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初日の出 http://cvw.jp/b/149086/48179836/
何シテル?   01/01 17:33
お気に入りを読むと変人に思われるかもしれませんが、ごく普通のサラリーマンでした。しかし2023年4月にサラリーマンを引退し、悠々自適な年金生活者になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日はスーパーオートバックス浜松店へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 19:32:19
小鳥のさえずり VS HKS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 16:53:12
つま恋SLカートシリーズ2015 開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 17:11:55

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
注文から約2年、やっと納車されました。 仕事も引退し、老後のドライブ用に思い切って購入し ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
私の普段の足用として購入しましたが、今では1番のメイン車両になりました。購入時11万キロ ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
奥さん用の車です。 でも乗り心地も静粛性もポル子より上です。
トヨタ 86 トヨタ 86
レース中(と言うとまだ聞こえがいいですが、ウォームアップ中です)に前期型86をクラッシュ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation