• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マフサキのブログ一覧

2015年02月17日 イイね!

鈴鹿サーキット 走行データ解析

鈴鹿サーキット 走行データ解析パパが北海道へ逃亡していて、ロガーでデータ取りが出来なかったので、仕方無くOBりんくからスピードだけを拾って解析してみました。

まずストレートエンド。
スピードは199キロ出てましたが、これはアルテッツアの204キロから見ると何故かとっても遅い感じがします。原因をしっかり調査する必要があるみたいです(編集部注:原因はマフサキの体重増加だと思います)。

2コーナーのボトムスピードは94キロでした。グリップ感に余裕度がまだまだあった感じでしたので、ブレーキングを少し緩める必要がありそうです。でもその前の1コーナーの6速⇒5速⇒4速のシフトダウンがブレーキングに全神経を集中している中で行わなければならないので、もっと練習が必要です。しまもその間、ステアもしなくては行けないので、1コーナーはホント難しいです。


S字は進入が131キロで、以後常に約110キロ以上をキープしていて、お上手だったと思います。

デグナー1個目とスプーンの進入は、5速160キロ以上から4速にシフトダウンしながらステアして行くので、ここももっと思いっ切り突っ込める様に練習が必要です。

スプーンの中はもう少しペースが上がれば4速で行けそうです。そうすれば進入時のシフトダウンも5速⇒4速だけで楽になりそうです。


130Rは事前の練習で160キロ以上で通過が可能だと分かっていたのに、それより20キロも低いスピードで通過しています。明らかに減速し過ぎていました。6速⇒5速の単純シフトダウンなので、しっかりとスピードコントロール出来ないとダメですね。

シケインは意外と3速のままで行けました。ホームストレートで1回シフトアップが減るので有効ではないでしょうか?


こうして見ると、運転の改善だけでまだ2秒以上はタイムアップが出来そうです。そうすると34秒台、上手く行けば33秒台も見えて来た様な気がします。やっぱり練習しかないですね~!
Posted at 2015/02/17 21:10:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキットにかける青春 | 日記
2015年02月16日 イイね!

トヨタ86 鈴鹿サーキット挑戦結果

トヨタ86 鈴鹿サーキット挑戦結果それは3時からの2枠目走行開始時に起こりました。

走行枠の最初の1周目は、先導車の後ろを付いて同乗走行可、ヘルメット装着不要、の走行があるのですが、開始が7分遅くなり3時7分にピットロードを走り出しました。すると何んと北海道にいるパパから電話です。後で着信時間を確認したら、しっかり3時7分でした。

確かにヘルメットをしてなかったので、電話を取って喋ってしまいましたが、ピットロードを携帯で喋りながらの走行は危険ですので、止めてくださいね。


と、言う事で本日の鈴鹿サーキット走行は、実は余り良い状態ではありませんでした。フロントのローターから酷いジャダーが発生していたのです。特に1コーナー、デグナー1個目、スプーン1個目、130Rの進入が酷く、車が全く安定しませんでした。 どうも140㎞/h以上で酷くなる様です。道理で幸田では問題無かった訳ですね。

1枠目はクリアラップが1回も取れず、ベストが2.38.727でした。でもタダでは起きない私は、クーリング時(全周クーリングだったかも)、130Rを一定速度で通過して、どこまでコーナリングスピードを上げられるのかを試してみました。

すると165㎞/hまでは余裕で行ける事が分かりましたが、それ以上は怖くて泣いてしまいそうになったので、止めておきました。でももうちょっと行けそう。。

アルテッツァとの違いは、2コーナー出口からダンロップコーナーまでアルテッツァは3速だったのが、4速で行ける様になった事と、デグナー手前でまでに5速に入る様になった事、またバックストレートとホームストレートで6速まで入る事です。

130Rと1コーナーは、進入時に若干舵を入れながら5速にシフトダウンする事に慣れて無くて、いつも失敗ばかりしていました。もっと練習が必要ですね。

続く2枠目はパパからの電話で精神的な乱れがあったものの、また矢張りクリアラップを取るのが難しくて苦戦しました。

2枠目のベストラップは8周目の2.36.242と、セカンドタイムが10周目の2.36.469でした。


そして12周目、今度こそクリアが取れそうだったので、1コーナーのブレーキングを思いっ切り我慢し、6速⇒5速⇒4速とシフトダウンしていったら、4速ではなく6速に入ってしまい、そこから立て直しで5速に入れたつもりが3速に入り、シフトロック状態になってスピンしてしまいました。

スポンジバリアに凄い勢いで向かって行きましたが、バンカーの威力であと1.5メートルの所で止まりました。あぁ~、怖かった。もう悪い事しません。

でも帰りの高速で、砂利がジャリジャリ言っていつまでも落ちるのには、閉口しました。


う~ん、ローターを替えて今シーズン中にもう1度、鈴鹿を攻略してみたくなりました。



Posted at 2015/02/16 20:31:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月15日 イイね!

トヨタ86 鈴鹿サーキットへの挑戦

トヨタ86 鈴鹿サーキットへの挑戦私が中国赴任前の直前に、当時の愛車である、「愛しのアルテッツァちゃん」で、鈴鹿サーキットを走ったのは2010年の2月でした。

あれから約5年、私は誰も予想しなかった5つも歳を取り、そして愛車はトヨタ86に代わり、そして体重が17㎏も増えてしまったのでした。だって中華料理が美味しかったし。

そんな環境の変化の中で、私は明日5年振りの鈴鹿サーキットに挑みます。




当時着用していたレーシングスーツも、お腹回りが幼児体型になった私には、既に着用不可能になってしまいました。従っていつもの普段着で走るしかありませんね。

当時のアルテッツアでの最速タイムは、2.39.57秒。足はスーパーオーリンズ、LSDはクスコRS、そしてエアクリが純正置き換えタイプ、マフラーがTRD。タイヤは意地で拘った225/45/16のネオバAD08


そして意図せずエアコンオンで走って出したタイムでした。


今回の愛機トヨタ86は、スーパーオーリンズ、クスコは同じですが、吸排気、ECU、そしてタイヤも255/40/17のZⅡスタ-スペックでタイムアップの要素満載です。

既にホームコースの幸田サーキットでは、アルテッツァに対し約50秒のコースで1秒のタイムアップを記録していますので、その割合で行けば3秒アップになる筈です。

しかも今回は、エアコンオン走行のヘマは多分しないと思いますので、更に1秒を加算し4秒アップの2.35秒台を狙いたいと思います。


さてさてどんなタイムが出るんでしょうか?







2015年02月14日 イイね!

速報!幸田サーキットアタック第1戦

速報!幸田サーキットアタック第1戦全日本、D地区、東海、の各選手権ジムカーナや、はたまたF1の開幕戦に先立ち、わたしのライフワークとなっている幸田サーキットアタック第1戦が本日開催されました。

私はこのアタックの準備の為、この10年間(編集部注:1ヶ月間です)、毎週末に幸田サーキットに通い、アタックの特徴となっているアウトラップ直後の1周目から最もタイムの出るセッティングを煮詰めて来ました。

また車の方も、タイヤサイズを245-40から255-40(伴にスタースペック)へ変更し、純正3店式シートベルトからサベルト3インチ5点式ベルトへ替え、またフロントホイールの内側リムとタイロッドがフルロック時に干渉していた対策の為、ハブボルトをロングタイプに替え、10ミリのスペーサで対策しました。


そして迎えた今日、朝のブリーフィングで、「今日は寒くてタイヤが暖まり難いので、ウォームアップラップ2周後に計測開始します!!」と発表がありました。え??折角秘策のセットを編み出したのに。。


でもヤングの私は、すぐ気持ちを入れ替えて慣熟アタックを敢行しました。

<慣熟結果>
1 位   マフサキ       ブリッド幸田クミアジュール86   49.573
2 位  moonin-papa選手  LD&AZ☆ランサーエボ8.5   49.648
3 位  Y田選手       ★LOSE DOGS★MR2      50.232
4 位  T田社長       エナペタルPOTENZA☆86     50.783
5 位   A選手        カムガレージディクセルランサー   50.797

ホホホホホ・・・トップゲットです!今まで1周ウォームアップでアタックして来たので、2周ウォームアップだととてもグリップを感じて、しっかりアタックが出来ました。



続く予選アタック、慣熟アタックの余熱が若干 残っている筈なので、0.2秒ぐらいのタイムアップを目指してアタックしました。

<予選結果>
1位   Y田選手         ★LOSE DOGS★MR2       48.576
2 位  マフサキ         ブリッド幸田クミアジュール86    49.272
3 位  moonin-papa選手   LD&AZ☆ランサーエボ8.5    49.428
4 位   5号艇選手       蒲郡みかん86YH           49.970
5 位  A馬選手         ルーズドッグインテグラ        50.009

タイムアップは予定通りでしたが、Y田先週のMR-2が驚愕のタイムを記録し、呆気に取られます。
でも男の子なので、泣かずに決勝に進みました。

<決勝>
1位  Y田選手         ★LOSE DOGS★MR2       48.637  1/2
2位 moonin-papa選手    LD&AZ☆ランサーエボ8.5    48.638   1/2
3位 マフサキ          ブリッド幸田クミアジュール86    49.397   2/2
4位 A馬選手         ルーズドッグインテグラ         49.883  1/2
5位  5号艇選手       蒲郡みかん86YH            49.898   2/2

タイムの後ろの数字はベストタイムを出したアタックです。ご覧の通り、変態の5号艇選手と私だけが2アタック目でベストタイムを出しています。こ、これは、実は私の前のmoonin-papa選手のアタック中から少しずつ雪が降り出し、私のウォームアップ走行中はワイパー全開で視界確保状態。

アタック途中からピタッと雪が止みましたが、路面はヌルヌルで予選タイムの0.4秒ダウンでした。続くY田選手の2周のウォームアップ走行中で路面状態が戻り、Y田選手はトップタイムに。こんなとこにも2周ウォームアップの影響が運不運を呼んだ(事にしましょう)。んです。

因みに私と5号艇選手以外は上位の方は軒並み2本目はタイムダウンしていました。



と言う事で第1戦は3位スタートとなりましたが、またクネクネコースを提案して、上位進出を図ろうと思います。















Posted at 2015/02/14 17:04:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキットにかける青春 | 日記
2015年02月07日 イイね!

幸田サーキットアタック第1戦に向けて

幸田サーキットアタック第1戦に向けて昨日、蒲郡市にあるホテル竹島で新年会があったので、今日は朝から竹島から三河安城に帰ろうと走っていると「幸田サーキット こちら」、と言う看板があったので、そこを曲がったら幸田サーキットに着きました。不思議ですね。


と言う事で、仕方なく来週に迫った2015年幸田サーキットアタック第1戦に向けて、新たなセッティングを試す事にしました。

先回のテスト結果により、タイヤが冷えている時のトラクション向上の為、リヤ下がりの車高に変更しました。具体的には、リヤ現在既に-40ミリなのでこれ以上下げるのは無理と判断して、フロントを6ミリ上げてFRの車高を-34ミリにしました。

また冷間時を意識して、接地面積を増やす為、冷間2.0でスタートする事にしました。

またウォームアップ走行も、トラクションを意識的に掛ける様にしてみました。

さてウォームアップの5分の4周が終わりアタックです。このアタックを失敗すると先回のセッティングとのデータ比較が出来なくなってしまいます。チャンスはたった1アタック。う~ん、緊張しちゃう~!


結果は、出ました!先回を0.5秒上回るタイムです。

・先回 気温6℃  1アタック目 タイム 49.380
・本日 気温5℃  1アタック目 タイム 48.807

いや~、予想を上回る結果が出て嬉しいです。

何と冷え冷えタイヤの1アタック目から48秒台です。これなら今日自己ベストタイムも更新か!と4アタックまで隔周アタックしてみましたが、確かにタイム更新。。0.046秒の微妙更新。

・先回ベスト   47.851
・本日ベスト   47.805

ま、自己ベスト大幅更新は次回と言う事で。









Posted at 2015/02/07 15:39:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキットにかける青春 | 日記

プロフィール

「初日の出 http://cvw.jp/b/149086/48179836/
何シテル?   01/01 17:33
お気に入りを読むと変人に思われるかもしれませんが、ごく普通のサラリーマンでした。しかし2023年4月にサラリーマンを引退し、悠々自適な年金生活者になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日はスーパーオートバックス浜松店へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 19:32:19
小鳥のさえずり VS HKS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 16:53:12
つま恋SLカートシリーズ2015 開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 17:11:55

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
注文から約2年、やっと納車されました。 仕事も引退し、老後のドライブ用に思い切って購入し ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
私の普段の足用として購入しましたが、今では1番のメイン車両になりました。購入時11万キロ ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
奥さん用の車です。 でも乗り心地も静粛性もポル子より上です。
トヨタ 86 トヨタ 86
レース中(と言うとまだ聞こえがいいですが、ウォームアップ中です)に前期型86をクラッシュ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation