• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マフサキのブログ一覧

2010年09月25日 イイね!

ついに我が愛車との初対面

ついに我が愛車との初対面本日は日本帰国時の恒例行事である大阪お墓参りの日です。

朝ついにご対面のゴルフに乗っていざ!大阪!と思いきや、嫁さんがレクサス店さんに寄っててと言うではありませんか!言われるままにレクサス店さんに寄ると、そこで我が愛車となる筈のゴルフとお別れです。え!まだ30分しか乗ってないのに~!


と言う事で本日は、レクサスGS430で大阪に出発しました。れれれれ??


でこのレクサス君、430と言うので430ccの新手の軽かと思いましたが、どうもV8の4300ccのエンジンの様です(編集部注:パパに電話で確認したので間違いありません))


評論家魂に火か付いた私は(編集部注:単なる中年サラリーマンです)は、早速テスト方々大阪に向かいました。ただ元々控えめな私ですのでアクセルは普段あまり沢山踏まないので、ISと較べてパワー感があるかと言うと、まったくそんな感じはありませんでした。気になる騒音は意外や意外、ISとそんなに変わらない感じでした。これはISを褒めて上げないといけませんね。

ハンドリングはこの図体から見て、中々小気味良く曲がって行ってくれます。まるでオーリンズの入ったアルテッツァみたいでした。電子制御でハードとソフトの2段階に切り替わるので色々試してみましたが、高速ではブルブル感が出てしまうので、ソフトの方が良い感じでした。

そしていつもの恒例の燃費。過去にベルタで23㎞/L、ヴィッツで22㎞/L、レクサスISでも16㎞/Lを記録している私ですが、今回ばかりはさすがにその車たちから見ればエンジンが2個や3個余分に増えた感のあるGSですので、70㎞の下道を含んだ渋滞ありのコンディション下で10.8㎞/Lが精一杯でした。


で、ゴルフは??
Posted at 2010/09/25 20:37:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 正統派レクサス | 日記
2010年02月24日 イイね!

次期レクサスオーナーはこの方に。

次期レクサスオーナーはこの方に。2年間、手塩にかけて育てて来た我がレクサス君の次のオーナーになって頂く方は、この写真のアルテッツァのオーナーの方に決定しました。

納車は26日に決定です。



先日私が、レクサス君を買い取り店に持っていった時に丁度ご来店されて、聞けばレクサスをお探しとの事。

写真のアルテッツァ、平成15年式で走行距離44,000kmの極上車。モチロン6MT車で、しかも土足厳禁車と言う超美車です。


思わず、私のレクサス君との交換を申し入れしてしまいました。(編集部注:表現方法も色々あるものですね~)

なので、レクサス君の嫁ぎ先は決定しましたが、ヴィッツちゃん1台と愛するアルテッツァ2台の嫁ぎ先を探す事になってしまいました。

中国赴任まで、今日を入れてあと3日!


ど~する、マフサキ!







Posted at 2010/02/24 05:52:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 正統派レクサス | 日記
2010年02月07日 イイね!

レクサス、売活開始。

レクサス、売活開始。ついに中国赴任まで、あと3週間となりました。


私が大切に育てて来たフェラーリ(編集部注:アルテッツァ)や、エリーゼ(編集部注:ヴィッツ)や、そして超高級車のマイバッハ(編集部注:レクサスIS)も、そろそろ売却先を決めて行かなくてはならない時期になりました。ううう・・・・。


早速昨日は、岡崎のもう20年前からお世話になっている中古車屋さんに行って、マイバッハが(編集部注:レクサス)幾らぐらいになるかを教えて貰いました。


・年式     平成20年2月
・グレード   ヴァージョンL
・排気量    2500㏄
・走行距離  17000㎞


で、価格は・・・・・・・・「100円」(編集部注:事実と異なります)
思わず、「ボクが買う!!」と叫びました。う~ん、今日は良い買い物が出来たぞ~、ヨシヨシと思いましたが、ちょっと甘えん坊だけど、冷静沈着な私は、「自分の車を買ってどーするの?」と次の瞬間に気付きました。

あぶなかった。


(後編に続く)


Posted at 2010/02/07 07:04:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 正統派レクサス | 日記
2009年11月28日 イイね!

レクサスで行く、日帰りアメリカの旅

レクサスで行く、日帰りアメリカの旅今日は朝からパパに内緒で、ごぶさんと密会をしようと思い電話しましたが、ASSYさんとデート中だからダメ!と言われてしまったので、嫁とアメリカ西海岸の片田舎まで日帰りでドライブする事にしました(編集部注:浜松です)。

こんな長距離ドライブをする時の強い味方がクルーズコントロール。超ロングドライブでも全く疲れません。

欲を言えばたっかいレクサスに付いてる(ん!オプション?)、レーンキーピングアシストがあれば、太平洋に白線さえ引いておけば、それに沿って勝手に走ってくれる筈なので尚結構ですが、如何せん、我が家のレクサスは一番やっすい車種なので、当然装着は無理。

仕方が無いので、ハンドルだけは自分で操作して太平洋を渡り切りました(編集部注:東名高速の事です)。


太平洋横断は休日だと結構混んでいるかと心配しましたが、全く普通に1時間で現地に着きました(編集部注:だから浜松です)。


う~ん、やっぱりこんな雰囲気は日本には無いですよね~(編集部注:浜松です)。


もっとゆっくりしていたかったのですが、16時に安城でマッサージの予約を入れてたので、後髪を引かれる思いで現地を離れました。



ご参考:クラシックガレージ
Posted at 2009/11/28 18:08:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 正統派レクサス | 日記
2009年10月30日 イイね!

レクサスhsとSAIの価格差は。

レクサスhsとSAIの価格差は。皆さんご存じの通り、レクサスHSとトヨタSAIは兄弟車ですが、価格は一番安い車同士で較べてみると、SAI=338万円、HS=395万円と57万円の差があります。

そこで早速貧乏性の私は、その57万円の差が納得出来るか否かを調査してみました。
HSにあってSAIに無い装備を列挙してみると・・・・・・・・・・・

 
・LEDライト                 50000円
・FRフォグ                 10000円
・電動上下シートアジャスタ       30000円
・AFC                    31500円
・ETC                    15000円
・G-BOOK&ヘルプネット         67200円
・同契約料                36000円
・3年間フリーメンテ&点検費       60000円
・ホワイトパール             31500円
・エアバックOP                30450円
・10スピーカー              20000円      
        合計        381650円


またオプションに出て来ない、ドアトリム、シート、インパネの質感向上分や、タイヤの16インチ⇒17インチ分を加味して、10万円分の商品力向上があるとすると総計で約48万円の差が埋まって来ます。


なので、まだ9万円分の差がある訳ですが、ママの場合は月2回程度の撥水洗車、室内清掃、コーヒー&ケーキセットをお願いしちゃっているので、その分を加算!!


・撥水洗車&室内清掃   1500円×24回×3年=108000円
・コーヒー(2人分)      700円×24回×3年=50400円
・ケーキ              プライスレス!!!
           合計  158400円+ケーキ!


という事で、洗車を自分でするのが面倒で、コーヒーとケーキが大好きな方はレクサスを、洗車が好きでケーキが嫌いなあなたはSAIと言う事に決定しました。


じゃ、おはぎが好きなあなたは?

Posted at 2009/10/30 20:25:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 正統派レクサス | 日記

プロフィール

「初日の出 http://cvw.jp/b/149086/48179836/
何シテル?   01/01 17:33
お気に入りを読むと変人に思われるかもしれませんが、ごく普通のサラリーマンでした。しかし2023年4月にサラリーマンを引退し、悠々自適な年金生活者になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

昨日はスーパーオートバックス浜松店へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 19:32:19
小鳥のさえずり VS HKS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 16:53:12
つま恋SLカートシリーズ2015 開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 17:11:55

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
注文から約2年、やっと納車されました。 仕事も引退し、老後のドライブ用に思い切って購入し ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
私の普段の足用として購入しましたが、今では1番のメイン車両になりました。購入時11万キロ ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
奥さん用の車です。 でも乗り心地も静粛性もポル子より上です。
トヨタ 86 トヨタ 86
レース中(と言うとまだ聞こえがいいですが、ウォームアップ中です)に前期型86をクラッシュ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation