• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マフサキのブログ一覧

2008年06月10日 イイね!

ブレーキダストの解決策は?

ブレーキダストの解決策は?レクサスでは有名なブレーキダスト。

このブレーキダスト、BMW等ではごく普通の事ですが、私が乗っているのはあくまで国産車です。なのに300キロも走るとこのホイールが真っ黒になってしまうのはちょっといただけませんよね。

と、言う事で私は一生懸命解決策を寝ずに考えてみました。


1)トムスのブレーキパッドに換える。
2)エンドレスのブレーキパッドに換える。
3)ワコールに新パッドの開発を発注する。
4)一旦走り出したらブレーキを踏まない。
5)と言うかいっその事、レクサスに乗らない。
6)いや、折角のレクサスに乗りたいので、足を外に出して車を止める。

ま、実現性から言って3)だと思いますが(思いません)、残念ながらワコールさんが開発を受けてくれるかは全くの未知数です。パパから電話してもらおうーっと。
Posted at 2008/06/10 21:25:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 正統派レクサス | 日記
2008年06月08日 イイね!

レクサスより鋭かった私の感覚

レクサスより鋭かった私の感覚実は我が家のレクサス君には以前より、気になっていた不可解な行動があったのでした。CDとか、HDDに録音した音楽とか、FMを聴く時に起こる現象でした。

その現象とは・・・・・

音が勝手に遠くに行ったり、近くに戻ってきたり。


確かに私は今までレクサス君を甘やかして育てて来たかも知れません。遠くに行った時に疲れたと言われればおんぶしてやったり(出来ません)、お腹が空いたと言われれば、迷わず吉野家へ連れていったり(の隣のGS)、またちょっとリップを擦った時はリップサービスしたり(リップ交換)、それはそれは至れり尽くせりだったかも知れません。

でも!勝手に音が行ったり来たりする様な不良に育てた覚えはありません。
今日は思い詰めたあげく、仕方なくレクサス小児科へ行き、先生にこの事を伝えました。

先生は、「それはASLのせいです」と仰いました。私は悪い感染症の一種にかかってしまったのかと思い、自分自身を激しく責めました。しかし、先生はニコニコしてこう続けました。「ASLとはオートマチック サウンド レベライザーですからご安心を」。聞けば、周りの環境騒音に合わせて自動的に音量を上下させて、いつも同じレベルで音楽を聴ける様にするものだそうでした。

な~んだ、そうだったんですね。要らない心配したお陰で私は激痩せしてしまいました。ま、ダイエット中ですから良かったのですが。

でも、と言う事は私の音量に関する感覚がレクサス君よりスルド過ぎたと言う事だったのです。複雑な思いでASL機能をオフしたのは言うまでもありません。

う~ん、おもてなしも度を過ぎると・・・・・・良い経験をしました。

Posted at 2008/06/08 19:48:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 正統派レクサス | 日記
2008年05月12日 イイね!

レクサスで訪れる古い町並み

レクサスで訪れる古い町並み毎日が異様な速さで流れるこの現代社会。

皆さんもふと、古い日本の風景に自分の身を置き、安らぎに満ちた時間を過ごしたいと言う衝動に駆られる時がありますよね、きっと。

私がその衝動に突然!駆られてしまったのが、昨日のBMWを試乗した直後でした。


『日本に一刻も早く触れたい!』

矢張り、正確無比なドイツ工業製品に触れた後は、至って日本的なレクサスで訪れる日本の古い町並みは、その対照性から来る衝動と言っても過言ではありません。


は~い!
昨日はBMWを見た後、名古屋市緑区有松の古い町並みに感激してしまいました。灯台元暗しとは良く言ったモノでこんな身近なところに整備された日本があるとは全く知りませんでした。いやー、ヨカッタですよ。

皆さんも一度訪れてみては如何ですか?
Posted at 2008/05/12 21:06:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 正統派レクサス | 日記
2008年05月04日 イイね!

ひょっとするとレクサスは嫁さんの方が合ってるかも知れない。

ひょっとするとレクサスは嫁さんの方が合ってるかも知れない。やっぱり、老化は運転を下手にするのでしょうか?

最近良く思うのが、レクサスを運転中の嫁さんと私の燃費の差。


私は老化も手伝って手抜きが出来て大好きなクルーズコントロールを駆使しています。しかし、嫁さんは私より若干いや、相当若いせいか、クルーズコントロールには見向きもせずにひたすら自分でアクセルを踏んで頑張っています。

すると、どーでしょう!
私が運転してる時は平均燃費計はあんまり上がっていかないのに、嫁さんが運転すると平均燃費計がどんどん上昇していくのです。レクサス君も私が運転している時より心なしか気持ち良さそうです。

最近、私のアルテッツァのサーキット走行時の車幅感覚の悪さといい、このレクサスの燃費といい、私は確実に老化しているようです(か?)

Posted at 2008/05/04 11:03:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 正統派レクサス | 日記
2008年05月02日 イイね!

レクサスよ、これが富士山だ。

レクサスよ、これが富士山だ。つい先ほど、箱根一泊旅行から帰ってきました。
いや~、帰りの大半は嫁さんの運転で大して運転してないのにホント疲れました。

しかも今日は朝から雨で、え・え・え??って感じでしたが、富士インターから東名高速に乗る直前にこの雨の中、何と富士山が見えて大感激でした。


これはやっぱりアジュール星人様の地元だけあって、氏が私の通過に合せて富士山に電話して(誰が電話に出るの?)おいてくれたのだと思いました。

東名から氏のショップ方向へ手を振ってお礼をしておきましたが、アジュール星人さま、判りましたか?

ところで今回の旅行は泊まったホテル水の音と、行った美術館の彫刻の森ガラスの森ともちょっとお高いですが、満足感がとても高くで大正解でした。

特に彫刻の森ではパパがGW中にも関わらず、サーキット走行代を捻出する為に、その中年のボディ-を露にしてバイトに精を出す姿に私は心打たれました。でも今日は雨だったので、一段と辛かったのではないでしょうか?お風邪を召さぬ様、心よりお祈りしておきました。

さて、関心の燃費は行きは渋滞も無く快調そのもので、富士S/Aに着いた段階で15.3キロ/Lを記録し、大いに期待が膨らみましたが、箱根の山中の渋滞と帰りの雨のせいか、総走行距離540キロで12.9キロ/Lと大不振でした。う~ん、やっぱり箱根彫刻の森で変なモノを見たせいでしょうか?

新緑の箱根旅行
Posted at 2008/05/02 21:26:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 正統派レクサス | 日記

プロフィール

「初日の出 http://cvw.jp/b/149086/48179836/
何シテル?   01/01 17:33
お気に入りを読むと変人に思われるかもしれませんが、ごく普通のサラリーマンでした。しかし2023年4月にサラリーマンを引退し、悠々自適な年金生活者になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

昨日はスーパーオートバックス浜松店へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 19:32:19
小鳥のさえずり VS HKS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 16:53:12
つま恋SLカートシリーズ2015 開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 17:11:55

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
注文から約2年、やっと納車されました。 仕事も引退し、老後のドライブ用に思い切って購入し ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
私の普段の足用として購入しましたが、今では1番のメイン車両になりました。購入時11万キロ ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
奥さん用の車です。 でも乗り心地も静粛性もポル子より上です。
トヨタ 86 トヨタ 86
レース中(と言うとまだ聞こえがいいですが、ウォームアップ中です)に前期型86をクラッシュ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation